緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2015年12月6日12面

■「作家 津村節子の世界―夫 吉村昭とともに」を開催します

三鷹市名誉市民 津村節子さんの特別展示

[所][問]三鷹図書館(本館)TEL43-9151

 11月3日、芥川賞受賞作家として多くの作品を世に送り出している市内在住の津村節子さんに、市から女性として初めてとなる三鷹市名誉市民の称号が贈られました。
 津村さんが日本の文学界に築かれた卓絶した功績をたたえるとともに、名誉市民の称号が贈られたことを記念して、特別展示を開催します。
 特別展示では津村さんとともに、太宰治賞受賞作家であり夫の故・吉村昭さんの作品紹介や、同館所蔵の直筆の原稿なども併せて展示・紹介します。

[日]12月8日(火)〜平成28年3月31日(木)(期間中展示替えあり) [申]期間中会場へ


■井の頭公園で「かいぼり」が始まりました

[問]緑と公園課TEL内線2833

 水質改善や外来生物の駆除を目的に、池の水を抜き池底を乾かす「かいぼり」が、井の頭公園で行われています。この取り組みは、平成29年に井の頭公園が開園100年を迎えることから、昔の美しい池をよみがえらせようと計画されたもので、25年度に続き今回が2回目。29年度までに合計3回予定されています。
 11月上旬から、前回実施できなかった弁天池で28年ぶりに水が抜かれ、11月21〜23日には市民ボランティア延べ230人による魚類の捕獲が行われました(写真)。3日間で捕獲された魚類などは約6,500匹。在来種は保護用のいけすに移されます。同池は来年2月上旬頃まで水を抜いたまま、池底を天日干しします。また来年1〜3月には、お茶の水池やボート池などで「かいぼり」を実施します。

※詳細はPDFをご覧ください。


■井の頭池かいぼりボランティア「おさかなレスキュー隊」募集

 池の水が抜け切る前に、残された魚類を救い出す1日限定のボランティアを募集します。一緒に池の生態系の回復に取り組みましょう。

[主]井の頭恩賜公園100年実行委員会
[日]平成28年1月23日(土)午前9時30分〜正午、午後1時〜3時30分
[人]小学生以上各回60人(小学生2人につき保護者1人同伴)
[¥]30円(保険料)
[物]長靴、ゴム手袋、軍手、汚れてもよい服装、あればタモ網、バケツ
[申][問]12月9日(水)午前10時〜18日(金)に必要事項(11面参照。グループで申し込む場合は全員の氏名・性別・小学生の人数と代表者の連絡先)を認定NPO法人生態工房TEL・FAX27-5634(平日午前10時〜午後7時)・[HP]http://inokashirapark100.com/へ(先着制)


■古文書寺子屋みたか村 読み書き入門編2

[問]生涯学習課TEL内線3315

 大沢地区に伝わる江戸時代の古文書を読み解いて、「郷土の歴史」に触れてみませんか。実際の古文書をテキストに、くずし字を書いて読み方を学びます。
※読み書き入門編1を受講していない方も参加できます。

[日][所]平成28年1月31日=三鷹市公会堂さんさん館、2月14日=教育センター、いずれも日曜日午前10時〜正午
[人]全回参加できる方30人
[講]駒澤大学教授の中野達哉さん
[申]生涯学習課TEL内線3315・[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)


■絵本とマジックと音楽のトークライブ! 参加型絵本を楽しみつくそう ねこのピートがやってくる!

[問]三鷹図書館(本館)TEL43-9151

 読み手との掛け合いと歌で進む絵本「ねこのピート だいすきなしろいくつ」の世界を楽しみましょう。親子で、またお一人でもどうぞ。

[主]三鷹市文庫連絡会、市立図書館
[日]12月19日(土)午後3時〜4時30分(2時45分から受付)
[人]80人(幼児は保護者同伴)
[所]三鷹駅前コミュニティセンター
[講]ミュージシャン・マジシャンで翻訳家の大友剛さん
[申]当日会場へ(先着制)

第1部
 「絵本とマジックと音楽の親子ライブ」

[日]午後3時〜3時50分

第2部
 「トークライブ─ねこのピートの世界と参加型絵本の可能性」

 ゲストは(株)ひさかたチャイルド編集長の佐藤力さん。
[日]午後4時〜4時30分

※詳細はPDFをご覧ください。


■星と森と絵本の家からのお知らせ

[問]同施設TEL39-3401

12月の催し [申]いずれも当日会場へ

絵本リレーぷらす「雪と氷」
[日]9日(水)午後3時30分から

おやじの読み聞かせ
[日]12日(土)午前10時30分から

年末大掃除会
 茶殻や米ぬか袋を使い、昔ながらのやり方で掃除をします。
[日]13日(日)午前11時〜正午
[物]かっぽう着(エプロンでも可)、手ぬぐい

絵本リレー
[日]16日(水)午後3時30分から

街頭紙芝居
[日]19日(土)午前11時30分から、午後1時から(全2回)

星と森と絵本の家・お餅つきとお正月鏡餅作り
 みんなでついたお餅が、同施設に飾る鏡餅になります。
[日]20日(日)正午〜午後1時30分

ICU留学生のおはなし会
[日]20日(日)午後2時から、2時40分から(全2回)


■「天体」「宇宙」がテーマの絵本原画を募集します

 同施設の回廊ギャラリーを飾る絵本の原画を公募し、特に優れた作品は「星と森と絵本の家公募作品」として出版します。科学絵本、写真絵本などジャンル、手法、プロアマは問いません。未発表作品に限ります。

作品規格
 11見開き、または15見開きの絵本。作品サイズは、展示可能スペース(長さ8m、5mのL字の回廊)内に指定見開き数が収まり、絵本になることを想定したもの。テキストは絵に書き込まず、トレーシングペーパーなどに書いてコピーに貼るか、別紙に用意(場面と対応するテキストがわかるように、合番を振るなどしてください)。
展示期間
 平成28年7月〜29年6月のうち1カ月または2カ月間(二次選考後、出展時期を相談します)

 最優秀賞1作、優秀作2作、副賞として原画個展
応募方法
 4月4日(月)〜11日(月)(消印有効)に原画のカラーコピー(サイズは既存の絵本の判型に準ずるサイズであれば自由)と応募用紙(市ホームページから入手)を郵送で「〒181-0015大沢2-21-3国立天文台内三鷹市星と森と絵本の家」へ
※提出物は原則返却しません。返却希望者は返信用封筒を同封してください。
※選考はカラーコピーを貼り合わせて絵本の形に仕立てたもので行います。

※詳細はPDFをご覧ください。


■第21回 まちづくりフォトコンテスト作品募集

締め切り迫る!

[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669

 三鷹市内の四季折々の自然、人々のふれあい、まちの表情などの写真を募集しています。入賞者には賞金、副賞が贈呈されます。
※審査後、入賞作品の作品展を行います。
応募作品 平成27年1月1日〜12月25日(金)に市内を撮影した、未発表でほかに発表予定のない作品
部門 自然/イベント/まちの営みの各部門
受付期間 12月25日まで
応募方法 パソコンやスマートフォンなどで同社ホームページ[HP]http://www.mitaka.ne.jp/から専用サイトにアクセスし、応募作品の画像をアップロードして申し込む
※応募方法がわからない場合はヘルプデスクTEL090-1609-4428へお問い合わせください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)