緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2015年7月5日6面

■三鷹産業プラザまるごと夏まつり2015

[主][問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669・[HP]http://matitaka2.mall.mitaka.ne.jp/
[日]7月25日(土)=わくわくキッズデー、26日(日)=のびのびベビーデー、いずれも午前11時〜午後5時(26日は4時まで) [申]期間中会場へ

AMラジオを作ろう!(協力:日本無線(株))
[日]7月25日(土)午後1時30分〜4時 [人]小学4〜6年生24人(保護者見学可)
[申]7月10日(金)(消印有効)までに往復はがきで必要事項(11面参照)を「〒181-8525(株)まちづくり三鷹」へ(申込多数の場合は抽選)
※そのほかのイベントなどくわしくは「広報みたか」7月19日発行号でお知らせします。


■夏休みは山本有三記念館に行こう!夏休み子どもワークショップ

[問]同館TEL42-6233

『ハードカバーに挑戦!』
 山本有三の著書「心に太陽を持て」の文庫本をハードカバーに作り替えます。
[日]8月1日(土)午後1時〜4時
[人]小学生24人(1・2年生は保護者同伴)
[所]芸術文化センター
[講](有)美篶堂の上島明子さん
[¥]1,600円(材料代)
[申]7月11日(土)から往復はがき・ファクスで必要事項(11面参照)・性別・学校名・保護者氏名・何を見て応募したかを「〒181-0013下連雀2-12-27三鷹市山本有三記念館」・FAX41-9827へ(先着制)

『山本有三記念館を探検しよう』
[日]8月8〜29日の毎週土曜日午前10時〜11時30分(9時30分から受付)
[人]小学生、各回6人
[所]同館
[申]当日会場へ(先着制)


■「星と風のカフェ」が7周年を迎えます!

  三鷹駅南口さくら通りにある、大きな星のオブジェが目印の「星と風のカフェ」。市内の障がい者施設など約20施設の自主製品を販売する同店は、7月7日でオープン7周年を迎えます。店内には、開店以来の人気商品で素材にこだわったお菓子や、季節をデザインした手作り雑貨が、かわいらしくレイアウトされて並んでいます。店長の郷智子さんは「子育て世代や高齢の方、天文好きの方など幅広いお客さまに利用していただけるようになり、リピーターも増えています。お客さまの声から生まれた商品も多くとても好評です」と7年間の手応えを語りました。
 また、「各施設が自主製品を持ち寄ることが良い刺激となり、情報交換も活発です。新商品への挑戦が作り手の技術と楽しみを向上させ、出来上がった物が店頭に並んだ時の喜びも大きいようです」とも語る郷さん。今後は季節感のある品ぞろえをさらに充実させ、自主製品の素晴らしさを企業などへも発信するとともに、作り手とお客さまが触れ合う機会を増やすことにも力を入れたいということです。
 訪れるたび、手作りの温かさに心癒やされる「星と風のカフェ」へ、ぜひお越しください。

アニバーサリーフェア開催!
7月7日(火)〜11日(土)値引きフェア
焼き菓子・パン=1割引き、雑貨=2割引き ※一部対象外の商品があります。
7月21日(火)〜25日(土)星風ロト
500円以上購入で1回引ける「星風ロトくじ」で、素敵な景品をプレゼント。
[所]星と風のカフェ(下連雀3-8-13) [問]同店TEL44-2255
営業時間:午前11時30分〜午後7時(日・月曜日は定休日)


■市民活動みんなの掲示板

催し 主催者が市民・市内法人/市内で開催/参加費(材料代・教材費など)が1回3,000円以内

会員募集 主な会員が市民/市内で活動/入会金・会費(月額)の合計が5,000円以内/新規または前回の掲載から6カ月経過した団体を優先(紙面の都合で6カ月以上お待たせすることもあります)

※いずれも上記以上の費用がかかる場合は内容を確認し掲載基準に則り検討します(主催・活動団体がNPO法人の場合は応相談)
※タイトル後に★のあるものは社会教育会館の講師派遣事業

上記以外は紙面に余裕があれば掲載します。政治・宗教・営利目的のものは掲載不可。

[申][HP]https://www.city.mitaka.lg.jp/またはFAX76-2490
[問]秘書広報課TEL内線2129

※掲載依頼をされた方に編集業務委託事業者((株)文化工房)が内容確認の電話(またはファクス)をさせていただきます。ご協力をお願いします。

8月2日発行号原稿締切日 7月9日(木)
8月16日発行号原稿締切日 7月24日(金)いずれも午後5時まで

――― 催し ―――

■週末に心身リセット!女性のためのやさしいヨーガセラピー
[主]三鷹の森ヨーガ[日]7月5・12日の日曜日午後2時30分〜4時[所]連雀コミュニティセンター[¥]1,500円(1回、教材代)[申][問]清水TEL090-5815-7353・[メール]kimiyosho@gmail.com

■笑って免疫力UP!ラフターヨガ(笑いヨガ)
[主]三鷹台ラフタークラブ[日]7月7・21日の火曜日午前10時30分から[所]三鷹台団地第2集会室[¥]500円(1回)[申][問]櫻井TEL090-4212-3307・FAX43-6137・[メール]mitaka.ahaha@gmail.com

■養生気功太極拳と八段錦入門+α講座
[主]健康養生会[日]7月9〜30日の毎週木曜日午後1時30分〜3時30分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]4,000円(4回分)[申][問]おうTEL090-8001-9720

■ひとり親子「BBQ」交流会
[主]アリスみたか「母子寡婦福祉会」[日]7月12日(日)正午〜午後3時[所]農業公園[¥]小学生以上500円[申][問]フルタニFAX41-8258・[メール]paamandayo@yahoo.co.jp

■憲法を守ろう!平和のつどい
[主]平和のつどい実行委員会[日]7月12日(日)午後2時〜4時30分(1時30分開場)[所]三鷹市公会堂さんさん館[¥]500円(資料代)[申]当日会場へ[問]高橋TEL090-2178-9977

■知ってお得なスマホ講座 格安SIMで通信料金を節約
[主]NPO法人シニアSOHO普及サロン・三鷹[日]7月15日(水)午前11時〜午後0時30分[人]10人[所]三鷹産業プラザ[¥]1,500円[申][問]同法人TEL40-2663・FAX40-2664(先着制)

■子連れdeヨガ
[主]楽yoga[日]7月16日(木)午前10時〜11時20分[人]1・2歳のお子さんと保護者10組[所]第二体育館[¥]1,500円[申]佐久間[メール]nathan4pa1@ybb.ne.jp(先着制)[問]佐久間TEL090-4054-0615

■医食同源講座と足裏リフレクソロジー講座
[主]サークル養生の友[日]7月16日(木)午後1時30分〜4時15分[所]三鷹駅前地区公会堂[¥]2,000円[申]王[メール]denpasar@parkcity.ne.jp[問]王TEL090-6487-5278

■タンゴの講習会★
[主]ダンス・コパン[日]7月16日(木)午後7時〜9時[所]芸術文化センター[講]プロ教師の石塚真理子さん[申]当日会場へ[問]堀江TEL48-7451

■仮名文字表記の原則「な行にはなぜ濁点がないの?」★
[主]放課後の子どもたち[日]7月17日(金)午後1時30分〜3時30分[所]社会教育会館[講]漢字研究家で元教師の伊東信夫さん[申]当日会場へ[問]田中TEL42-5120

■みんたかワクワク講座「自分の夢を叶(かな)えたい!静岡里山奮戦記!」
[主]みんなのみたか[日]7月18日(土)午後1時30分〜3時[所]社会教育会館[申]当日会場へ[問]倉林TEL090-2741-1208

■心も体も元気になるセルフタッピング!初心者歓迎
[主]タッピングタッチを楽しむ会[日]7月25日(土)午前10時〜11時30分[人]10人[所]市民協働センター[申][問]ささきTEL090-4728-6927(先着制)

■講演会「地域の文化財について」
[主]三鷹の歴史研究会[日]7月25日(土)午後1時30分〜4時[人]25人[所]井口コミュニティセンター[¥]100円(資料代)[申][問]中林TEL・FAX33-2148(先着制)

■第46回ミニコンサート
[主]三鷹市PMSジャズオーケストラ[日]7月25日(土)午後6時30分〜9時[所]三鷹駅前コミュニティセンター[申]当日会場へ[問]仲川TEL090-9963-3710

■第144回太宰治の足跡案内
[主]みたか観光ガイド協会[日][所]7月26日(日)午前9時50分集合(雨天決行)三鷹駅南口デッキ上、市民ガイドが持つのぼりが目印。コースは約2時間40分。希望者は朗読を聞きながら昼食も[申]当日集合場所へ[問]こやのTEL44-0981

■第10回若い芽のコンサート
[主]ヤングピアニストを育てる会[日]7月26日(日)午後1時〜4時30分[所]芸術文化センター風のホール[¥]一般2,500円、学生(小学生以上)1,500円[申][問]同会(辻井)TEL・FAX44-9395・TEL090-4745-6073(当日券もあり)◆市民20人を無料招待。7月15日(水)までに必要事項(11面参照)・希望枚数(2枚まで)を同会FAX44-9395へ(申込多数の場合は抽選)

■卓球ワンポイントレッスン
[主]鷹中卓OB連[日]7月26日(日)午後3時〜5時[人]小学4年生以上[所]四中[¥]100円[申]当日会場へ[問]池田TEL49-8214

■みたか・みんなの広場の催し
[日](1)第14回市民リレートークちょこぼら日比野光男さん「清掃ボランティアと地域コミュニケーション」=7月27日(月)午後1時30分〜3時30分、(2)お茶と雑談:コミュニティカフェ「みたか・みんなの広場」=毎週木・金・土曜日午後[人](1)10人[所]同会(下連雀4-5-19みたかの家内)[¥](1)200円、(2)500円[申][問](1)なりきよTEL080-1362-5359(先着制、当日参加も可)、(2)当日会場へ

■「みたか街かど自立センター」ガレージセール
[日]7月28日(火)午後0時30分〜2時[申]当日会場へ◆物品提供は秋物衣類と新品の食器やタオルのみ。セール当日を除く平日午前9時〜午後5時[問]同センターTEL48-0648

■子ども料理教室「三鷹野菜で焼きドーナツ作り」
[主]三鷹地域活動栄養士会[日]7月29日(水)午前10時〜午後1時[人]小・中学生[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]500円[申][問]田代TEL・FAX49-0370(先着制)

■職場体験説明会─進路・就職に悩む若者またはご家族の皆さんへ
[主]NPO法人文化学習協同ネットワーク[日]7月29日(水)午後2時〜3時[所]同法人(下連雀1-14-3)[申][問]丸山TEL70-5067

■読む・考える・つくる「物語がテーマの2日間サマープログラム」
[主]キャラワークスジャパン[日]7月30日(木)・31日(金)午前9時30分〜午後4時30分[人]全回参加できる小学生10人[所]芸術文化センター[¥]3,500円(2回分)[申][問]西岡TEL・FAX77-9330・[メール]info@charaworks.jp(先着制)

■夏休み子ども体験教室「ミシンで作るキャミソール」
[主]NPO法人きらめきライフ多摩[日]8月1日(土)・2日(日)午後1時〜5時[人]小学3年生〜中学生、各回10人(小学3・4年生は保護者同伴)[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]1,700円(1回)[物]握りばさみ、裁ちばさみ[申][問]相原TEL57-6426・TEL090-4435-6749

――― 伝言板 ―――

■子ども科学教室
[主]ICUサイエンスクラブ[日]7月12日(日)午後1時〜4時[人]小学生以上[所]同大学[¥]200円[申][問]代表者の必要事項(11面参照)・お子さんの氏名・年齢・性別を同会[メール]icuscienceclub@gmail.com

■講習会正しいがん治療の選び方―「がん治療もどき」にだまされないために
[主]武蔵野赤十字病院[日]7月14日(火)午後2時〜4時[所]同病院[申]当日会場へ[問]同病院がん相談支援センターTEL32-3111

■食DE絆―学生と一緒にランチタイム
[主]第5期地域福祉ファシリテーター修了生&ルーテル学院大学学生有志[日]7月15日(水)午前11時〜午後1時[所]同大学学生食堂[¥]昼食代実費[申]当日会場へ[問]同大学コミュニティ人材養成センターTEL31-7920

■「がんと共にすこやかに生きる」講演会
[主]杏林大学病院がんセンター、杏林大学がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン[日]7月18日(土)午後1時30分〜2時30分[所]同大学院講堂[申]当日会場へ[問]同大学(岡田)TEL47-5511・[HP]http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/feature/cancer_pro/

■月刊わがまちジャーナル
7月号地上11chで放送中 市民テレビ局15周年を迎えて(仮題) ほか
NPO法人むさしのみたか市民テレビ局 TEL・FAX79-1434[メール]mmctv@jcom.zaq.ne.jp ※ご意見、情報をお寄せください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)