広報みたか2015年7月5日11面
■市からのお知らせ
――― 記号の意味 ―――
【主】主催者
【人】対象・定員
【日】日時・期間
【所】場所・会場
【¥】費用(記載のないものは無料)
【物】持ち物
【申】申込方法
【問】問い合わせ
【保】保育あり
申し込み記入例
あて先は:各記事の申込先へ
住所の記載がないものは:〒181-8555 三鷹市役所○○課へ
往復はがきの場合は:返信用にも住所・氏名を記入してください
1. 行事・事業名(希望日・コース・回)
2. 郵便番号・住所
3. 氏名(ふりがな)
4. 年齢(学年)
5. 連絡先(電話番号・ ファクス番号、メールアドレス)
6. その他必要事項(保育希望の有無など)
――― お知らせ ―――
■住民票などのコンビニ交付を一時停止します
都庁の電気設備点検に伴う停電のため、コンビニエンスストアでの住民票の写し・印鑑登録証明書などの交付を一時停止します。市内の自動交付機は使用できます。
◆停止日時
7月11日(土)午前6時30分〜午後11時
[問]市民課TEL内線2326
■政治家の寄付は禁止されています
◆贈らない 政治家(候補者、候補者になろうとする者および現に公職にある者)が、選挙区内の人や団体にお金や物を贈ることは、政党や親族に対するものなどを除き、法律で禁止されています。お中元や地域のイベントへの祝儀や差し入れも該当します。
◆求めない 有権者が政治家に寄付を勧誘・要求することは禁止されています。
◆あいさつ状の禁止 政治家が選挙区内の人や団体に暑中見舞いなどのあいさつ状を出すことは禁止されています(答礼のための自筆によるものを除く)。
[問]選挙管理委員会事務局TEL内線3034
■空き地は適正に管理しましょう
雑草が茂った空き地は、害虫やごみの不法投棄を招くなど、周辺の迷惑になります。市では7月13日(月)〜17日(金)に空き地の管理状態を調査し、犯罪や火災などが予想される場合は所有者に連絡・指導します。自身での刈り取りが困難な方には、業者(有料)を紹介します。
[問]ごみ対策課TEL内線2533
■中小企業退職金共済制度(中退共制度)をご利用ください
外部積立型の国の退職金制度。掛け金は全額非課税で、一部を国が助成します。
[申][問]中小企業退職金共済事業本部TEL03-6907-1234・[HP]http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/へ
■赤い羽根共同募金の平成27年度地域配分(B配分)申請受付中
申請額は社会福祉関連の1施設・団体につき100,000〜300,000円。対象は備品整備、小破修理、利用者主体の事業など(施設・団体維持のための運営費は対象外)。
[申]8月31日(月)(必着)までに申請書を(社福)東京都共同募金会へ
[問]同法人TEL03-5292-3183
――― 税金 ―――
■臨時納税相談窓口の開設
同日程で電話相談も受け付けます。
[日]7月6日(月)〜12日(日)の平日午後5時〜7時30分、土・日曜日午前9時〜午後4時30分
[所]納税課(市役所2階25番窓口)
※庁舎南側スロープ下の地下1階警備室前通用口からお入りください。
◆相談・納付(納入)できる税目
市民税・都民税(普通徴収・特別徴収)、固定資産税(償却資産分を含む)・都市計画税、軽自動車税、法人市民税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料
[問]同課TEL内線2433
■7月31日(金曜日)は固定資産税・都市計画税(第2期)の納期限です
納期内納付にご協力ください。市税を未納のままにすると、法令に基づき延滞金が加算されます。納期内納付が困難な場合は納税課へご相談ください。
[問]同課TEL内線2432(納税相談)・TEL内線2417(口座振替)
◆固定資産税・都市計画税の減免
(1)相続税のため物納された固定資産、(2)震災、風水害、火災などにより被害を受けた固定資産、(3)国や市などが無償で借り受けまたは譲渡を受けた固定資産などは、固定資産税・都市計画税の減免が認められる場合があります(申請がされた後に納期限が到来するものが対象)。
[申]納期限までに申請書と必要書類を資産税課(市役所2階28番窓口)へ
[問]同課TEL内線2363
――― 子育て・教育 ―――
■社会教育会館(本館)の保育付き自主グループ(後期募集) [保育]
自主グループの学習時間に、1歳〜就学前のお子さんの保育を行います。
[日](1)11月2日〜平成28年3月14日の毎週月曜日、(2)11月5日〜28年3月10日の毎週木曜日、いずれも午前10時〜正午(冬休みあり)
[人]5人以上の同館登録団体で自主活動を継続して行い、保育開始時に満1歳以上の未就学児が3人以上いるグループ。各6グループ、保育各20人(1歳児は8人まで、1グループ3・4人)
[¥]おやつ代は自己負担
[申]7月6日(月)〜10日(金)(8日(水)を除く)に団体登録カードを同館へ(申込多数の場合は初めてのグループのうち2グループを優先)
[問]同館TEL49-2521
※調整会議を7月17日(金)午前10時から、保育オリエンテーションを(1)10月26日(月)、(2)29日(木)いずれも午前10時から行います。
■子育てサークルの活動費を助成
[人]0歳〜就学前のお子さんと保護者の市内を拠点に活動するボランティアグループまたは非営利目的の自主サークルで、(1)子育て中の保護者の交流を目的とする事業、(2)子育てに関する知識や技能の提供に関する事業、(3)三鷹市社会福祉協議会が認める事業を行っている団体、またはこれからサークルを作りたい方、計8団体
◆助成額 1団体10,000円
[申]申請書(同協議会ホームページ[HP]http://www.mitakashakyo.or.jp/から入手可)を「〒181-8555三鷹市社会福祉協議会」へ(先着制。選考あり)
[問]同協議会TEL46-1108
■マタニティ・ヨーガ教室 [保育]
[日]毎月第1・3月曜日午前10時〜11時30分(祝日を除く)
[人]妊娠15週以降の方
[所]福祉会館
[¥]1,500円(社協会員は1,200円)
[申]三鷹市助産師会ホームページ[HP]http://mitaka-jyosanshi.net/へ
[問]三鷹市社会福祉協議会TEL46-1108
■むらさき子どもひろばの催し(7月)
◆乳幼児対象のスペシャルイベント
[日](1)わくわくプール=7〜14日の火・木曜日午前10時〜11時、(2)手形スタンプ=8日(水)・10日(金)午前11時〜11時30分、(3)ボディペインティングをしよう!=9日(木)午前10時〜11時、(4)変身!スペシャルバースデー=13日(月)午前11時20分〜11時30分、(5)にこにこキッズ=15日(水)午前10時45分〜正午(10時30分から受付)
[人]0歳〜就学前のお子さん
[所](5)のみ牟礼コミュニティセンター
[物](1)(3)水着または水遊び用のおむつ、タオル、着替え、帽子、飲み物、(2)タオル
[申]当日会場へ
◆小学生対象のスペシャルイベント
[日](1)卓球の日=月・金曜日午後3時30分〜5時、(2)ゲームの日=火曜日午後3時30分〜4時30分、(3)スポーツの日=9日(木)午後3時30分〜5時、(4)一輪車教室=13日(月)午後3時30分〜4時30分(3時15分から受付。雨天中止)、(5)卓球大会=13日(月)午後3時30分〜4時45分、(6)工作「船作り」=14日(火)午後4時〜4時45分
[人](6)10人
[物](1)(3)〜(5)飲み物、タオル((1)(5)室内履き、(3)帽子、運動靴、着替え、(4)運動靴、あれば一輪車)
[申]当日会場へ((6)は直接または電話で同ひろばTEL49-5500へ〈先着制〉)
[問]同ひろばTEL49-5500
※改修工事のため、7月16日(木)〜9月30日(水)は臨時休館します。
■社会保障・税番号(マイナンバー)制度に関する事業者向け合同説明会
[問]番号制度推進本部事務局TEL内線2192
[主]武蔵野税務署、武蔵野年金事務所、三鷹公共職業安定所、武蔵野市、小金井市、三鷹市
[日]7月29日(水)午後3時〜4時30分
[人]三鷹・武蔵野・小金井市内の事業者の方100人
[所]三鷹ネットワーク大学 [講]武蔵野税務署ほか関係機関
[申]7月24日(金)(消印有効)までに必要事項(上記参照)・あれば質問事項を「〒181-8555番号制度推進本部事務局」・TEL内線2192・FAX29-9866・[メール]bango@city.mitaka.lg.jpへ(申込多数の場合は抽選)
■あたたかい善意
(敬称略)
三鷹市社会福祉協議会への寄付(5月分)
●一般寄付
(株)AZUMA代表取締役 荒井 昭博 47,350円
の崎H・Y 21,000円
三鷹小鳩幼稚園 おやじの会 20,000円
根道 一男 2,000円
上山 英徳 1,000円
廣田 一男 1,000円
匿名(4件) 9,939円
●一円玉硬貨募金
(株)Jマート三鷹店募金箱(2件) 36,159円
(株)コモディイイダ三鷹店募金箱 18,531円
鐵鈑割烹りゅう お客様一同 7,494円
牟礼 明 7,246円
四ツ葉ときわクラブ 5,948円
朝日湯募金箱 5,697円
小林 三郎 4,830円
みんなの家6丁目募金箱 2,083円
堀合友の会 1,756円
北野東晴クラブ 1,632円
(株)花のサンライズ募金箱 1,581円
塚原 せつ子 1,005円
福寿会 935円
介護タクシー大地 844円
グループリビングみたかの家募金箱 767円
くぬぎ会 660円
金子 哲夫 582円
牟礼笑楽会 354円
南浦整骨院募金箱 343円
上二親交クラブ 256円
【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり