緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2015年2月15日10面

――― 国保・年金 ―――

■3月2日(月曜日)は国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の納期(第8期)です

 納期内納付にご協力をお願いします。分割納付など、納税の相談は納税課へ。
納付は便利な口座振替で

[申]納税通知書、通帳またはキャッシュカード、口座届出印を同課(市役所2階25番窓口)、市政窓口、指定金融機関、郵便局へ
[問]同課TEL内線2433(納税相談)・TEL内線2417(口座振替)
※勤務先の健康保険に加入したときは国民健康保険脱退の手続きが必要です。


■国民健康保険税仮徴収開始通知書をお送りします

 世帯主を含むすべての加入者が65〜74歳の世帯の国民健康保険税は原則、年金からの特別徴収となっています。4月以降も引き続き年金からの特別徴収となる世帯には、2月17日(火)に仮徴収開始通知書をお送りしますのでご確認ください。なお、年金からの特別徴収を口座振替に切り替える場合は申請が必要です。6月以降の年金の切り替え申請期限は3月31日(火)です。

[問]保険課TEL内線2382


■ジェネリック医薬品(後発医薬品)利用差額通知書をお送りします

 三鷹市国民健康保険では、現在服用している新薬(先発医薬品)からジェネリック医薬品に切り替えた場合、自己負担額がどれだけ軽減できるか試算した通知書を2月下旬にお送りします。また、ジェネリック医薬品の希望意思表示シールを保険課(市役所1階9番窓口)、市政窓口で配布しています。保険証などに貼ってご利用ください。

[人]平成26年11月に薬の処方を受けており、ジェネリック医薬品へ切り替えることで、自己負担額が100円以上軽減できる見込みのある35歳以上の方
※ジェネリック医薬品へ切り替える際は、主治医や薬剤師に相談してください。
※通知内容についての問い合わせは、通知書に記載のコールセンターへ。
[問]同課TEL内線2387


――― 子育て・教育 ―――

■「児童扶養手当法」の一部が改正されました

 昨年12月から、公的年金などを受給していても、その額が児童扶養手当より低い場合は、申請により差額分の手当を受給できるようになりました。

新たに児童扶養手当を受給できる場合
・祖父母などの養育者が、低額の老齢年金を受給している
・父子家庭で、子どもが低額の遺族厚生年金のみを受給している
・母子家庭で、離婚後に父親が死亡し、子どもが低額の遺族厚生年金のみを受給している など

支給開始日 
 申請の翌月分から
※昨年12月1日で支給要件を満たしている方が3月までに申請した場合は、12月分までさかのぼって支給されます。

[申]公的年金などの受給状況が確認できる書類(年金証書、年金決定通知書、支給額変更通知書、年金額改定通知書など)を子育て支援課(市役所4階43番窓口)へ
[問]同課TEL内線2752


■誕生記念樹のプレゼント

[人]市内の乳児
[申]3月2日(月)(必着)までに往復はがきまたはインターネットで世帯主の必要事項(11面参照)・お子さんの名前・月齢・希望樹種(パキラ、サルスベリ、カンツバキ、キンモクセイ、ウメ、ハナカイドウ、ゲッケイジュ)を「〒181-0014野崎3-12-14NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会」・[HP]http://hanakyokai.or.jp/
※苗木は3月27日(金)午前9時30分〜午後3時30分に、市役所1階で返信はがきまたは返信メールの印刷と引き換えでお渡しします。
[問]同協会TEL31-2671


■星と森と絵本の家の催し

街頭紙芝居
[日]2月21日(土)午前11時30分から、午後1時から

星のおはなし 
 星のソムリエによるおはなしです。
[日]2月28日(土)午後2時から

[申]いずれも当日会場へ
[問]同施設TEL39-3401


■東児童館の催し

乳幼児おやこひろば(2月)
[日](1)わくわくランド=23日(月)・24日(火)・27日(金)午前10時〜午後2時、(2)ひよこランド=25日(水)午前10時〜午後1時
[人](1)0歳〜就学前のお子さん、(2)0・1歳のお子さん
[申]当日会場へ

ママヨガ講座
[日]2月27日(金)午後1時30分〜2時30分
[人]1歳未満のお子さんと母親20組
[講]ヨガインストラクターの平手紘子さん
[物]タオル
[申]2月20日(金)から直接または電話で同館TEL44-2150へ(先着制)

ベビーマッサージ講座
[日]3月3日(火)午後1時30分〜3時
[人]2〜5カ月のお子さんと母親15組
[講]ベビーマッサージ&チャイルドケアアドバイザーの鈴木美奈さん
[¥]200円(オイル代)
[物]バスタオル、タオル、おむつ交換シート
[申]2月24日(火)から直接または電話で同館TEL44-2150へ(先着制)

[問]同館TEL44-2150


■あかちゃんでまえとしょかんにこにこ

[日]2月25日(水)午前10時〜11時30分
[所]すくすくひろば
[申]当日会場へ
[問]三鷹図書館(本館)TEL43-9151


■すくすくひろばの催し(3月)

ひなまつり制作と集会
[日]2日(月)・3日(火)午前10時〜11時15分、午後1時30分〜2時45分
※集会は3日のみ。
[申]当日会場へ

「おおきくなったね」を祝う会
[日]5日(木)午前10時30分〜11時、午後2時〜2時30分
[人]平成23年4月2日〜24年4月1日生まれのお子さん各20人
[申]2月19日(木)から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

年齢別あそびましょ うさぎぐみ
「手先を使ってあそぼう」
[日]12日(木)午前10時15分〜11時15分、11時30分〜午後0時30分
[人]平成24年12月1日〜25年4月1日生まれのお子さん各10組
[申]2月26日(木)から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

[問]同ひろばTEL45-7710


■孫育て中のおじいちゃん・おばあちゃん集まれ!

 孫育ての心配事や困り事について、みなさんでおしゃべりしてみませんか。

[日]3月11日(水)午前10時30分〜11時30分
[人]孫育て中の祖父母10人
[所]三鷹駅前地区公会堂
[申]3月9日(月)までに必要事項(11面参照)・孫同伴の場合は孫の年齢をみたか子育てネット[メール]kosodatenet@mitaka.ne.jpへ(先着制)
[問]NPO法人子育てコンビニ TEL41-7021


■あそびとおしゃべりの会(3月)

[日][所]井の頭コミュニティセンター=11日、大沢コミュニティセンター=18日、新川中原コミュニティセンター=25日、いずれも水曜日午前10時30分〜正午
[人]0〜3歳のお子さんと保護者
[申]当日会場へ
[問]すくすくひろばTEL45-7710


■プレママとパパの食育講習会「妊娠中の栄養とバランスのよい食事について」

[日]3月14日(土)午前11時〜午後0時30分、1時45分〜3時15分
[人]市民で妊娠中または妊娠を考えている女性やパートナー各回18人
[所]総合保健センター
[申][問]直接または電話で同センターTEL46-3254へ(先着制)


■子ども向けRubyプログラミング講座

[日]3月30日(月)・31日(火)、4月1日(水)・2日(木)(1)小学生コース=午前9時30分〜11時30分、(2)中高生コース=午後1時30分〜5時30分(いずれも全4回)
[人](1)新小学6年〜新中学1年生、(2)新中学2年〜新高校3年生各15人(いずれも初心者可)
[所]三鷹産業プラザ
[¥]4,000円
[申][問]必要事項(11面参照)・希望コースを(株)まちづくり三鷹TEL40-9669・FAX40-9750・[メール]ruby@mitaka.ne.jpへ(先着制)


――― 高齢者 ―――

■介護者教室「本人の能力を生かした、負担の少ない介護方法」

[日]3月11日(水)午後2時〜3時30分
[人]20人
[所]介護老人保健施設太郎(下連雀4-2-8)
[講]同施設理学療法士の小林征介さん
[申][問]直接または電話で三鷹駅周辺地域包括支援センターTEL76-4500へ(先着制)


――― 障がいのある方 ―――

■市民ふくし講座「障がいのあるかたとその家族のための成年後見制度活用講座」

[主]三鷹市社会福祉協議会、権利擁護センターみたか
[日]2月28日(土)午前10時〜正午
[人]60人
[所]福祉会館
[講]弁護士の松原拓郎さん
[申][問]権利擁護センターみたかTEL46-1203へ(先着制)


■健康コラム「在宅訪問診療をご存じですか」

 みなさんは在宅訪問診療という診療方法をご存じですか。

 在宅訪問診療とは通常の往診とは異なり、病気やけがにより通院が困難になった患者さんの自宅に、在宅支援診療所という認可を受けた診療所の医師が定期的に訪問して診療を行い、必要に応じた処置や処方を行うものです。まだ一般のみなさんには認識されていない医療体制ではありますが、高齢化が進んでいる日本においては、実は今後とても大切な医療体制になってくるものと思われます。

 現在日本は、ニュースなどでご存じのように、少子化が進むとともに高齢化が急速に進んでおり、総人口に占める65歳以上の人口割合は25・1%、75歳以上は12・3%にも上っています。さらに問題なのは、高齢者のいる世帯の中で、高齢者単独もしくは高齢者夫婦のみの世帯が実に過半数を占めており、そのため病気になっても病院に通えない高齢者がますます増えていくことが明らかです。そうした中で、現在各自治体はさまざまな方法でそのような医療難民の方々を支えていこうとしています。

 今後ますます進んでいく高齢化社会に備え、在宅支援診療所や在宅訪問看護ステーション、介護ヘルパーやケアマネジャーなど、さまざまな職種が連携を取り、病気やけが、高齢に伴い自力で病院へ通院できなくなった方々をサポートしていく体制作りに積極的に取り組んでいます。

 独居高齢者の孤独死や介護疲れによる自殺などが社会問題になっている現状を改善していくため、私たち医師も、在宅訪問診療という形で少しでもみなさんのお役に立てるよう、日々努力を重ねています。ご自身の体が不自由な方や、ご家族を病院に連れていけない状況でお困りの方は、まずは気軽に地域包括支援センター(くわしくは市ホームページ「地域包括支援センターのご案内」を参照ください)などのケアマネジャーにご相談ください。

[問]三鷹市医師会TEL47-2155


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)