緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2013年8月18日5面

――― 催し ―――

■介護者談話室「栄養と介護食について―介護食を使って上手に介護を」

[人]市内在住の介護者、介護経験者
[日]8月27日(火)午後1時〜3時
[所]福祉会館
[申]当日会場へ
[問]三鷹市社会福祉協議会TEL0422-79-3505


■長く使えて環境にやさしい住宅見学会

[人]各回20人
[日]9月6日(金)〜8日(日)午前10時から、午後1時から、午後3時から
[所]長寿命環境配慮住宅モデルハウス(府中市美好町2-52)
[申][問]9月4日(水)までに必要事項(7面参照)・人数・希望日時を東京都都市整備局TEL03-5320-5011・FAX03-5388-1481へ


――― スポーツ ―――

■10月の小学校校庭開放(団体貸切)の予約受付

[日]市ホームページでご確認ください
[申]9月1日(日)〜7日(土)に各コミュニティセンターへ
[問]スポーツ振興課TEL内線3322


■水泳ワンポイントレッスン・アクアフィットネス

[人]在勤・在学を含む小学生以上の市民(小学1〜3年生は保護者同伴)
[日]水泳ワンポイントレッスン=9月6〜27日の毎週金曜日午後2時〜4時、アクアフィットネス=9月5〜26日の毎週木曜日午後2時〜2時30分・午後3時〜3時30分
[所]第二体育館屋内プール
[¥]プール入場料大人250円、小・中学生100円(2時間以内)
[物]水着、水泳帽、ゴーグル、タオル、バスタオル、ロッカー代10円(返還式)
[申]期間中会場へ
[問]スポーツ振興課TEL内線3324


――― 講座 ―――

■三鷹市農業公園で白菜種まき講習会―冬の味覚を楽しむために

[日]8月24日(土)午後1時30分から(雨天の場合は25日(日))
[所]同園(新川6-30-22)
[物]農作業に適した服装
[申]当日会場へ
[問]JA東京むさし三鷹緑化センターTEL0422-48-7482
※自家用車での来場はご遠慮ください。


■よく分かる・役立つ!パソコン教室

[主]三鷹市シルバー人材センター

始めようパソコン(Windows7、Vista)
[人]パソコンに初めて触る方8人
[日]9月2・9日の月曜日午後1時〜3時、9月6・13日の金曜日午後3時30分〜5時30分(いずれも全2回)
[¥]3,000円(教材代を含む)

デジカメ写真の保存と整理(Windows7、Vista)
[人]8人(パソコンに初めて触る方も可)
[日]9月2・9日の月曜日午後3時30分〜5時30分(全2回)
[¥]3,500円(教材代を含む)
[物]デジカメまたは記録メディア

パソコンで遊ぼう(Windows7、Vista)
[人]8人(パソコンに初めて触る方も可)
[日]9月23・30日の月曜日午後1時〜3時、9月20・27日の金曜日午後3時30分〜5時30分(いずれも全2回)
[¥]3,000円(教材代を含む)

デジカメ写真を活かそう(Windows7、Vista)
[人]8人(パソコンに初めて触る方も可)
[日]9月23・30日の月曜日午後3時30分〜5時30分(全2回)
[¥]3,500円(教材代を含む)
[物]デジカメまたは記録メディア

ゆうゆう教室(Windows7、Vista、XP)
[人]ワードの初歩的な操作ができる方8人
[日]9月〜11月の毎週(1)月曜日・(2)水曜日・(3)金曜日の午前10時〜正午、(4)金曜日午後1時〜3時(9月16日を除く。いずれも月4回)
[¥]月額5,000円(3カ月分前納、別途教材代が掛かります)

[所]いずれも同センター
[申]8月24日(土)(必着)までに往復はがきで必要事項(7面参照)・お持ちのOSを「〒181-0004新川6-35-16三鷹市シルバー人材センター」へ(先着制)
[問]同センターTEL0422-48-6721


■リサイクル市民工房の催し

[人](1)(2)8人、(3)10人
[日](1)コード刺しゅう作り=9月4日(水)午後1時〜3時30分、(2)汗とりインソール作り=9月5日(木)午後1時〜3時30分、(3)Tシャツからエコ布ぞうり作り=9月26日(木)午後1時〜3時45分
[物](1)刺しゅうが可能な布類またはバッグなど、刺しゅう糸、裁縫道具、(2)ジャージー布(30×30cm)、バイアステープ、裁縫道具、(3)不要になったTシャツ2枚(大人用)、筆記用具、はさみ
[申](1)(2)8月27日(火)、(3)9月18日(水)(いずれも必着)までに往復はがきで必要事項(7面参照)を「〒181-8555ごみ対策課」へ((1)(2)申込多数の場合は抽選。(3)初参加
の方を優先で先着制)
[問]ごみ対策課TEL内線2533


■料理講習会「乳製品を使ってニュー和食」

[主]三鷹市消費者活動センター運営協議会
[人]18人
[日]9月11日(水)午前10時30分〜午後0時30分
[所]消費者活動センター
[物]エプロン、三角巾、筆記用具、布巾
[申]8月28日(水)(消印有効)までに往復はがきで必要事項(7面参照)を「〒181-0013下連雀3-22-7三鷹市消費者活動センター運営協議会」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同センターTEL0422-43-7874


■市民健康講座

[人]いずれも市民30人
[日](1)受動喫煙と子どもの健康=9月14日(土)午後1時30分〜3時、(2)「からだ」を動かし「こころ」も健康に=9月26日(木)午後1時30分〜3時30分
[所](1)三鷹駅前コミュニティセンター、(2)牟礼コミュニティセンター
[申][問]8月19日(月)午前9時から直接または電話で総合保健センターTEL0422-46-3254へ(先着制)


■シニア向けスマートフォン無料講習会

[主]三鷹いきいきプラス
[人]おおむね55歳以上の方、各回30人
[日]9月17日(火)(1)午前10時〜正午、(2)午後1時30分〜3時30分
[所]教育センター
[申]8月30日(金)(必着)までに往復はがきで必要事項(7面参照)・希望時間を「〒181-0013下連雀3-38-14ジョグハウス三鷹302三鷹いきいきプラス」へ(申込多数の場合は抽選)
※スマートフォンは同事務局で用意します。
[問]同事務局TEL0422-70-5753(月・水・金曜日午前10時〜午後4時)


■知的障がい者(児)ガイドヘルパー養成研修

[人]在勤・在学を含む市民で修了後にガイドヘルパーとして登録する意思があり、全課程受講可能な方40人
[日]講義=9月28日(土)午前9時15分〜午後5時10分、29日(日)午前9時〜午後5時40分、実習=9月30日(月)〜10月24日(木)の平日のうち1日(10月5・19日の土曜日も可)
[所]下連雀地区公会堂
[¥]2,500円(別途テキスト代1,000円が掛かります)
[申]9月9日(月)までに所定の申込用紙を地域福祉課(市役所1階15番窓口)へ(申込多数の場合は抽選)
※申込用紙は同課、NPO法人障害者生活支援センターインみたか(下連雀4-15-23-A102)で配布するほか、市ホームページから入手できます。
※介護福祉士、介護職員基礎研修修了者、介護職員初任者研修修了者、ホームヘルパー1〜3級の有資格者または資格取得見込み(9月28日(土)までに資格証明書コピーの提出必須)の方は受講免除になる科目がありますので、資格証明書のコピーを申込書提出時に添付してください。
[問]同センターTEL0422-71-0902


――― 募集 ―――

■みたかビジネスプランコンテスト2013

 起業家やステップアップを目指す事業者を対象としたビジネスプランコンテストです。最高30万円の賞金やビジネスサポートなどの特典があります。

[主](株)まちづくり三鷹、同コンテスト実行委員会
[人]起業予定または起業後おおむね2年以内の方
[申]9月6日(金)午後5時(必着)までに申込書(同コンテストホームページ[HP]http://mitakabizcon.mall.mitaka.ne.jp/から入手)を同社[メール]bizcon@mitaka.ne.jp
[問]同社TEL0422-40-9669


――― 求人 ―――

■三鷹市 職員(若干名)

職種 (1)一般事務初級(身体障がい者対象)、(2)栄養士
資格 (1)昭和59年4月2日〜平成8年4月1日生まれで、身体障害者手帳の交付を受けており、自力での通勤と職務執行が可能で、通常の勤務時間に対応できる方、(2)昭和62年4月2日以降生まれで、栄養士免許を取得した方(平成26年3月末までに取得見込みの方も可)、いずれも学歴不問
勤務時間 月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分
※勤務時間、休日は配置先により異なります。
報酬 (1)164,105円(高校新卒の場合)、(2)178,020円(2年制短大新卒の場合)
※そのほか各種手当、経験年数加算あり。
試験 第1次試験は9月22日(日)、第2次試験以降は1次試験合格者に通知
募集要項 市ホームページから入手、または職員課(市役所3階)、市政窓口で配布

[申]8月23日(金)午後5時までに「東京電子自治体共同運営サービス」ホームページ[HP]https://www.e-tetsuzuki99.com/tokyo/から申請。A4サイズで印刷した受験票に縦4cm×横3cmの写真(最近3カ月以内に撮影したもの)を貼り、8月26日(月)(消印有効)までに、特定記録郵便で「〒181-8555職員課」へ
※くわしくは募集要項をご覧ください。
[問]同課TEL内線2234


■三鷹ネットワーク大学 夏・秋学期受講者募集中!

NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構 〒181-0013 下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階
TEL0422-40-0313・FAX0422-40-0314 [HP]http://www.mitaka-univ.org/
開館時間:火〜日曜日、午前9時30分〜午後9時30分(日曜日は5時まで) 休館日:月曜日・祝日

※詳細はPDFをご覧ください。

[問]いずれも同大学 
※受講の申し込みには受講者登録が必要です。講座の詳細や受講者登録については、ホームページまたは同大学へお問い合わせください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)