緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2013年6月16日12面

■7月7日(日曜日)は「星と森と絵本の家」の誕生日 開館記念イベントにお越しください

[問]同施設TEL0422-39-3401

ボランティアスタッフによる出店コーナー・模擬店 (午前11時〜午後2時)
 フレンズショップの出店、ジュニアスタッフの模擬店など。
※雨天時は内容変更あり(一部有料)。
[申]当日会場へ

開館記念おはなし会 (午後2時〜3時)
 星と星座がテーマの新しい展示にちなんで、国立天文台台長林正彦さんの「ほしのおはなし」と、清原市長による絵本の読み聞かせを行います。併せて、展示のガイドツアーも行います。
[人]40人 [申]当日会場へ(先着制)

新展示 見る・知る・感じる 絵本展 「ほしと星座」
 星空の風景写真や星座の見え方が体験できる模型を通じ、星の美しさや星を見ることの楽しさを感じてもらう展示です。絵本作家がいろいろな姿に描いた星や星座の絵本をお楽しみください。併せて回廊ギャラリーの展示もリニューアルします。
[日]7月7日(日)〜平成26年6月30日(月)
[申]期間中会場へ

定例行事
[日](1)季節の星のおはなし会=6月22日(土)午後2時から、(2)おはなしばぁば=7月7日(日)午後1時から
[申]当日会場へ

展示替えのため臨時休館します [日]7月1日(月)〜6日(土)


■2017年井の頭恩賜公園開園100周年記念事業 第2回井の頭公園検定(通称:いのけん)

 井の頭公園・井の頭自然文化園の歴史や文化を学び、魅力を再発見してみませんか。2・3級に加え、今年から1級(前年度2級合格者のみ受験可)も開催します。2・3級の公式問題集は、みたか観光案内所や市内の書店などで販売中。

[主]井の頭公園検定実行委員会
[日]12月15日(日)
※検定に関する事前講座を11月4日(休)・10日(日)に開催予定。
[申]10月7日(月)〜31日(木)
※応募方法などくわしくは井の頭公園検定公式ホームページ[HP]http://www.ino-ken.com/をご覧ください。
[問]同委員会事務局(みたか都市観光協会内)TEL0422-40-5525


■三鷹の森ジブリ美術館企画展示「ジブリの森のレンズ展」

 三鷹の森ジブリ美術館では、アニメーションをスクリーンに映し出すのに欠かすことのできない「レンズ」をテーマに、6月1日から新企画展示「ジブリの森のレンズ展」を開催しています。今回の展示では、針穴写真機が据え付けられた小屋や、倍率の違うレンズが居並ぶ小屋など、ヨーロッパの見世物小屋風の屋台が立ち並び、中にあるさまざまなレンズをのぞき込むと、見えなかったものが見えたり、目で見るのと見え方が違ったりと、不思議な感覚に驚かされます。
 また、館内入場券の「フィルム付きっぷ」を自らの手で壁に映し出せる装置など遊び心あふれる仕掛けも数多くあり、子どもから大人まで夢中になれる「不思議と驚き」の空間が広がります。
 同館の中島清文館長は、「レンズが見せる不思議な世界を渡り歩き、のぞき込むうちに、何かひとつでも、心の財産になるような“発見”を持ち帰ってもらえたら幸いです」と、見どころを紹介していました。

[日]平成26年5月まで(予定)
[所]同館(入場は日時指定予約制、チケットはローソン〈一般〉またはみたか観光案内所〈三鷹市、武蔵野市、小金井市、西東京市に在住、在勤、在学の方を対象にした市民特別枠〉で販売)
[問]同館ごあんないダイヤルTEL0570-055777(火曜日を除く午前9時〜午後6時)・[HP]http://www.ghibli-museum.jp/

※詳細はPDFをご覧ください。


■危険な豪雨から身を守るために 早めの情報収集と対策を!

7月7日(日)開催の総合水防訓練(会場:新川あおやぎ公園)に参加しよう
[問]防災課TEL内線2284

情報の入手方法
「三鷹市浸水ハザードマップ」で浸水のリスクを確認
 お住まいの地域や職場、通勤・通学経路など、日ごろ訪れる場所の浸水の危険性を、事前に確認しておきましょう。ハザードマップは、防災課(市役所3階)、市政窓口で配布しているほか、市ホームページ[HP]https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/034/034182.htmlからもダウンロードできます。

強い雨が降ってきたら最新の気象情報を確認
東京アメッシュ(雨雲の移動状況と雨の強さを表示)
【PC版】http://tokyo-ame.jwa.or.jp/index.html
【携帯版】http://n-tenki.jp/tkamesh/

東京都 水防災総合情報システム(仙川や野川を観測点とした降水量・河川水位を表示)
【PC版】http://www.kasen-suibo.metro.tokyo.jp/im/tsim0101g.html
【携帯版】http://www.kasen-suibo.metro.tokyo.jp/k/

気象庁・国土交通省(降水強度予測や警報・注意報など)
【PC版】http://www.jma.go.jp/jma/menu/flash.html
【携帯版】http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/i-index.html

水害への対処方法
マンホールや側溝には近寄らない
 あふれた下水でマンホールや側溝のふたが外れると、転落する恐れがあります。傘や杖で足元を確かめて歩くなどの注意が必要です。
閉じ込められる前に地下・半地下から逃げる
 地下・半地下の空間は、地上が冠水すると一気に水が流れ込むため、水圧でドアが開けられず、脱出できなくなる危険性があります。
排水口など水回りの逆流に注意
 洗濯機・浴室の排水口やトイレなどから下水が逆流し、屋内が浸水することがあるため、水のうなどでふさいでおきましょう。
大雨の時の入浴・洗濯などは控えましょう
 大雨の時は、大量の排水につながる入浴や洗濯、洗い物などを控えましょう。高台や高層階にお住まいの方もご協力ください。

家庭でできる浸水対策
 10cm程度までの浸水対策に、次のものを用意し、出入り口に隙間なく並べて使用します。
ごみ袋による簡易水のう工法
 容量40リットル程度のごみ袋を二重にして半分ほど水を入れ、口をしっかりとひもでしばります。
プランターとレジャーシートによる工法
 土を入れたプランターをレジャーシートで巻き込みます。
土のうを配布しています
 必要な方は道路交通課TEL内線2855へお問い合わせください。なお、配布した土のうは回収しません。


■ご参加ください! 7月7日(日曜日)総合水防訓練

ご参加ください! 7月7日(日)総合水防訓練
 水の脅威を実体験できる「水圧ドア開閉体験」や家庭でできる「土のう・水のうづくり」など、都市型水害に備えた対策を、この機会に学んでみませんか。
※参加者には防災グッズを差し上げます。

[日]7月7日(日)午前9時30分〜11時30分
[所]新川あおやぎ公園(新川1-11-16)
[申]当日会場へ
[問]防災課TEL内線2284


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)