広報みたか2012年12月16日6面
――― 子育て・教育 ―――
■東児童館 乳幼児親子ひろば
◆わくわくランド
[人]0歳〜就学前のお子さん
[日]12月17日(月)、18日(火)、21日(金)、25日(火)午前10時〜午後2時
※21日は12月生まれのお子さんの誕生会。
◆ひよこランド
[人]0・1歳のお子さん
[日]12月19日(水)午前10時〜午後1時
※助産師への相談もできます。
[申]いずれも当日会場へ
[問]同館TEL0422-44-2150
■むらさき子どもひろばの催し
◆乳幼児対象の定例行事
[人]0歳〜就学前のお子さん、(1)ヒノキアレルギーの方を除く
[日](1)積み木パラダイス=月曜日午前9時〜正午、(2)げんきっ子ランド=火〜金曜日午前9時〜10時50分、(3)みんなであそぼ!=火〜金曜日午前11時〜11時30分((2)(3)は12月19日(水)・20日(木)を除く)
[申]当日会場へ
◆小学生対象のスペシャルイベント「一輪車教室」
[日]12月17日(月)午後3時30分〜4時30分(3時15分から受付。雨天中止)
[所]四小校庭(受付は同ひろば)
[物]飲み物、タオル、持っている人は一輪車
[申]当日会場へ
◆乳幼児対象のスペシャルイベント
[人](1)0歳〜就学前のお子さん、(2)0〜1歳6カ月のお子さんと保護者15組
[日](1)にこにこキッズ=12月19日(水)午前10時45分〜正午(10時30分〜10時40分受付)、(2)mamaカフェ=12月20日(木)午前10時30分〜11時30分
[所](1)牟礼コミュニティセンター
[物](1)動きやすく、汚れてもよい服装、(2)タオル
[申](1)当日会場へ、(2)同ひろばTEL0422-49-5500へ
[問]同ひろばTEL0422-49-5500
■西児童館 乳幼児のあそびひろば
◆ちびっこの日
[日]開館日の午前9時〜午後1時
◆サークルタイム
[日]月〜土曜日の午前11時30分から
◆ちびっこの日スペシャル「クリスマス会」
[日]12月21日(金)午前11時から
[申]いずれも当日会場へ
[問]同館TEL0422-31-6039
■星と森と絵本の家の催し
◆グループ「ひぃふぅみ」わらべうたの会
[日]12月20日(木)午後2時30分〜3時
◆お餅つきと鏡餅づくり
[日]12月22日(土)午前11時〜午後1時
◆星のおはなし
[日]12月22日(土)午後2時から
◆羽子板づくり
[人]各日30人
[日]12月23日(祝)、平成25年1月5日(土)〜7日(月)の午前10時から
[¥]200円(材料代)<
[申]いずれも当日会場へ(「羽子板づくり」は先着制)
[問]同施設TEL0422-39-3401
■すくすくひろばの催し
◆年齢別あそびましょ
(1)ひよこぐみ
[人]平成23年12月1日〜24年4月1日生まれのお子さんと保護者各15組
[日]みんなで話そう=25年1月4日(金)午前10時30分〜11時30分、からだの話or食事の話=1月4日(金)・22日(火)午後1時30分〜2時30分、こころと発達=1月22日(火)午前10時30分〜11時30分
(2)うさぎぐみ「親子であそぼうふれあいあそび」
[人]平成22年12月1日〜23年4月1日生まれのお子さんと保護者10組
[日]1月10日(木)午前10時15分〜11時30分
(3)ぞうぐみ「つくってあそぼう」
[人]平成21年4月2日〜22年4月1日生まれのお子さんと保護者12組
[日]1月17日(木)午前10時15分〜11時30分
[申][問](1)12月21日(金)、(2)12月27日(木)、(3)1月4日(金)の午前10時から直接または電話で同ひろばTEL0422-45-7710へ(先着制)
■おやこでよってチョコっとあっぷるーむ(平成25年1月前半)
[主]NPO法人みたか市民協働ネットワーク
[人]特に記載のないものはおおむね0〜3歳のお子さんと親または妊婦10組、(1)ハイハイ前のお子さんと母親9組、(5)2・3歳のお子さんと保護者8組
[日](1)ヨガママで骨盤調整(ハイハイ前)=7日(月)、(2)思いやりを育てるコミュニケーション=10日(木)、(3)ママのはたらくを考えよう=12日(土)、(4)産前・産後の骨盤ケア=17日(木)、(5)一緒におもちゃを作りましょう=21日(月)、いずれも午前10時30分〜正午
[所]市民協働センター
[¥](1)1,500円、(2)(3)(5)1,000円((2)(3)は1組当たり、(5)は子ども1人当たり)、(4)2,000円
[物](1)タオル、敷物、(5)持ち帰り袋
[申][問]12月17日(月)から必要事項(7面参照)・お子さんの年齢と名前(ふりがな)を同センターTEL0422-46-0048・FAX0422-46-0148・[メール]kyoudou@collabo-mitaka.jpへ
■あそびとおしゃべりの会(平成25年1月)
[人]0〜3歳のお子さんと保護者
[日][所]牟礼コミュニティセンター=1月9日、井の頭コミュニティセンター=9・23日、井口コミュニティセンター=9・23日、新川中原コミュニティセンター=16・23日、大沢コミュニティセンター=16・23日、いずれも水曜日午前10時30分〜正午
[申]当日会場へ
[問]すくすくひろばTEL0422-45-7710
■勉強会「もう一度防災を考える‐自分のこととして、地域のこととして」
[主]市公立学校PTA連合会
[人]100人
[日]平成25年1月10日(木)午前10時〜正午
[所]教育センター
[申][問]生涯学習課TEL内線3316・[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(申込多数の場合は小・中学生の保護者を優先)
■親子料理教室「1・2・3でいただきます! [保]
[人]市内在住の年少〜年長児と保護者12組(2人1組)、保育8人
[日](1)保護者講習会=平成25年1月17日(木)、(2)親子料理教室=1月19日(土)、いずれも午前10時30分〜午後1時30分(全2回)
[所]新川中原コミュニティセンター
[¥]1組500円(材料代)
[物]エプロン、三角巾、手ふきタオル、布巾、台布巾
[申][問]12月17日(月)〜25年1月11日(金)の午前9時〜午後5時に総合保健センターTEL0422-46-3254へ(申込多数の場合は年長児を優先。年少・年中児をお断りする場合は1月11日(金)までに連絡します)
■かきしぶde学び会い講座「わっ!地震!子どもがひとり、さあどうする?」
[主]みたか地域SNS 小学生保護者のための家庭教育支援コミュニティ「かきしぶ」
[人]40人
[日]平成25年1月21日(月)午前10時〜11時30分
[所]市民協働センター
[申]1月15日(火)までに生涯学習課[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)
[問]同課TEL内線3316
■子ども向けメニュー料理講習会「乾物を使った簡単メニューと手軽に作れるおやつ」 [保]
[人]1〜3歳のお子さんの保護者15人、保育(1〜3歳)15人
[日]平成25年1月23日(水)午後2時〜4時(1時50分から受付)
[所]新川中原コミュニティセンター
[申][問]1月7日(月)午前10時から直接または電話ですくすくひろばTEL0422-45-7710へ
■日本政策金融公庫「国の教育ローン」
◆対象 高校、短大、大学、専修学校などに入学・在学する方の保護者
◆融資金額 学生・生徒1人当たり300万円以内
◆返済期間 15年以内
◆利率 年2.45%(平成24年11月12日現在)
[問]同公庫三鷹支店TEL0422-43-1151
■「胆道閉鎖症早期発見のための便カラーカード」を配布中
[人]平成23年度中に母子健康手帳を受け取った、生後4カ月までのお子さんの親
[申]直接総合保健センターへ
[問]同センターTEL0422-46-3254
■国民健康保険加入者の出産育児一時金について
被保険者が出産したとき、出産育児一時金(42万円)が支給されます。また、医療機関などに市が直接支払う「直接支払制度」や「受取代理制度」が利用できます。
制度に対応していない医療機関(窓口にその旨を掲示)で出産する方は、(1)医療機関と合意文書を交わし、(2)自身で出産費用を全額立て替え、(3)医療機関から交付される証明書を添えて保険課(市役所1階9番窓口)へ申請してください。
[問]同課TEL内線2386
■認可保育園第1次選考の内定者公表と2次募集
◆1次選考の内定者公表 平成25年2月8日(金)に郵送します(電話での問い合わせ不可)
◆2次募集の受付 各保育園の2次募集状況を、2月12日(火)から子ども育成課(市役所4階45番窓口)に掲示し、市ホームページでも公表します(電話での問い合わせ不可)。募集状況は日々変わりますので、希望園の変更などをする方は必ず確認してください
[人]1次選考で内定しなかった方で希望園を変更する方、新たに新年度入園を申し込む方
[申]2月22日(金)午後5時までに直接同課へ(土・日曜日、祝日を除く)
※2次募集の結果は、3月12日(火)に内定者へ郵送で通知します。
[問]同課TEL内線2733
――― 高齢者 ―――
■12月の高齢者の生活相談室
[主]連雀地域包括支援センタ−
[日]12月21日(金)午後1時〜3時
[所]連雀コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]同地域包括支援センターTEL0422-40-2635
■もの忘れ相談室
[人]市民
[日]平成25年1月10日(木)(1)午後2時から、(2)午後3時から(いずれも1人30分程度)
[所]介護老人保健施設太郎(下連雀4-2-8)
[申][問]三鷹駅周辺地域包括支援センターTEL0422-76-4500へ
■チケットインフォメーション
[問](公財)三鷹市芸術文化振興財団TEL0422-47-5122
[HP]http://mitaka.jpn.org/
ルベン・シメオ トランペット・リサイタル [保]
芸術文化センター 風のホール 全席指定
2013年2月3日(日) 14:00開演
チケット発売中
会員=3,150円 一般=3,500円 23歳以下=1,500円(中学生以上の方は学生証など年齢が確認できるものを持参してください)
共演:下山静香(ピアノ)
弱冠20歳の天才トランペッター、初出演。
曲目 A.アルヴァレス:ディヴァージョンズ、J.B.アーバン:ヴェニスの謝肉祭 ほか
トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ(TMP)
スペシャル・コンサート 鈴木秀美を迎えてvol.2 [保]
芸術文化センター 風のホール 全席指定
2013年2月10日(日) 15:00開演
チケット発売中
会員=3,500円 一般=4,000円 学生=2,000円
※一般(会員)券をご購入の方と来場の市内在住・在学の小・中学生は1,000円(電話予約のみ)。
曲目 ハイドン:交響曲第101番ニ長調Hob.I-101「時計」、ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調op.55「英雄」
※TMP音楽監督・指揮者の沼尻竜典は、出演いたしません。
立川志らく独演会 [保]
芸術文化センター 星のホール
全席指定
2013年2月23日(土) 夜の部18:00開演
チケット発売中
※昼の部は完売しました。
会員=3,150円 一般=3,500円 高校生以下=1,000円
チケットお求め方法
●電話予約
芸術文化センター
TEL0422-47-5122
●インターネット予約(要事前登録)
パソコン http://mitaka-art.jp/ticket
携帯電話 http://mitaka-art.jp/ticket-m (座席自動採番)
●窓口販売 10:00〜19:00 休館日=月曜日、12月29日(土)〜平成25年1月4日(金)
芸術文化センター/美術ギャラリー
※学生券をお求めの方は、公演当日学生証をお持ちください。
※発売中のチケットについて、販売状況により完売となった場合はご了承ください。
[保]料金500円、対象は1歳〜未就学児、定員10人(公演の2週間前までに申し込む)
※特に記載のない場合は、公演事業は未就学児の入場をお断りしています。
【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり