緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2012年12月16日4面

――― 講座 ―――

■面接対策セミナーと合同就職面接会

[主]東京しごとセンター多摩、三鷹市、武蔵野市
[人]34歳以下の方(1)30人
[日]平成25年1月17日(木)(1)面接対策セミナー=午前10時〜正午(9時30分受付)、(2)合同就職面接会=午後1時30分〜4時30分(1時〜3時30分受付)
[所]武蔵野商工会館
[物](2)複数の履歴書
[申][問](1)同センターTEL042-329-4524へ(先着制)、(2)当日会場へ
※参加企業(7社程度)は約1週間前に同センターホームページ[HP]http://www.tokyoshigoto.jp/tamaに掲載。


■メンタルヘルスボランティア講座

[人]在勤・在学・在活動を含む市民25人
[日](1)こころの病気・障がいとは?=平成25年1月19日、(2)こころの障がいをもつ人とかかわって=2月2日、(3)病院の取り組み・障がい当事者の思い=2月9日、(4)こころの声を聞く「傾聴」=2月16日、(5)ボランティアグループのお話・交流会=2月23日、いずれも土曜日(1)(2)(5)午後1時30分〜3時30分、(3)午後1時30分〜3時40分、(4)午後2時〜4時※2月1日(金)〜3月1日(金)に施設などで3回程度の体験学習あり。
[所]みたかボランティアセンター
[¥]1,100円(社協会員は800円)
[申][問]12月17日(月)〜1月11日(金)までに同センターTEL0422-76-1271・FAX0422-76-1273・[メール]info@mitakavc.netへ(先着制。体験学習ができる方を優先)


■新春爆笑健康講座「笑って、歌って、お腹の底から発声練習!」

[主]三鷹駅周辺住民協議会
[人]50人
[日]平成25年1月19日(土)午後2時〜3時30分
[所]三鷹駅前コミュニティセンター
[物]タオル、飲み物、動きやすい服装
[申]当日会場へ(先着制)
[問]同センターTEL0422-71-0025


■ワーク・ライフ・バランス講座「産・育休ママの復職準備セミナー」[保]

 先輩ママの経験談などから仕事との両立を考えます。

[主]三鷹市女性問題懇談会、市
[人]15人、保育(1歳〜未就学児)5人
[日]平成25年1月26日(土)午後1時30分〜4時
[所]三鷹駅前コミュニティセンター
[申][問]必要事項(7面参照)・保育希望の場合は1月18日(金)までにお子さんの名前(ふりがな)・年齢を企画経営課TEL内線2115・FAX0422-45-1271へ(先着制)


――― 募集 ―――

■防衛大学校学生(一般後期)

資格 平成25年4月1日現在、18歳〜21歳未満で高校卒業者(見込み含む)の男女
試験 第一次試験=3月2日(土)
願書受付期間 1月23日(水)〜2月1日(金)

[問]自衛隊西東京地域事務所(藤木)TEL042-463-1981・[HP]http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/03.html


■老人レジャー農園の利用者

[人]60歳以上の市民(平成25年4月1日現在)
募集農園・区画 (1)牟礼2丁目=73区画、(2)牟礼5丁目=86区画、(3)北野2丁目=87区画、(4)新川第1=48区画、(5)上連雀7丁目第1=138区画、(6)上連雀7丁目第3=88区画
利用期間 25年4月1日〜28年2月29日(3年間継続利用可)
年間利用料 (1)1,000円、(2)〜(6)2,000円(住民税非課税世帯の方は無料)

[申]12月26日(水)(消印有効)までに往復はがきに必要事項(7面参照)・生年月日・希望する農園名を記入し「〒181-8555三鷹市社会福祉協議会」へ。1世帯1区画のみ。市民農園利用者は申込不可(申込多数の場合は新規利用者を優先後、抽選)※公開抽選日25年1月17日(木)。
[問]同協議会TEL0422-46-1108


■北多摩南部地域保健医療協議会委員

 地域の保健医療サービスのあり方などを検討します(任期2年、3人以内)。

[人]武蔵野市、三鷹市、府中市、調布市、小金井市、狛江市在住の20歳以上の方(都および各市職員を除く)
[申]平成25年2月15日(金)(消印有効)までに、作文「住みなれた地域で健康に暮らし続けるために、私ができること、行政に望むこと」(1,200字以内)と必要事項(7面参照)・性別・職業を郵送で「〒183-0045府中市美好町2-51-1多摩府中保健所企画調整係」へ
[問]同係TEL042-362-2334


■都立多摩職業能力開発センター 職業訓練生(4月入校)

各校募集科目
(1)多摩センター(昭島市東町3-6-33)=計測制御システム科、精密加工科、機械組立技術科など15科目、(2)八王子校(八王子市台町1-11-1)=自動車整備工学科、メカトロニクス科、電気設備システム科など7科目、(3)府中校(府中市南町4-37-2)=組込みシステム技術科、電気設備技術科、ビルクリーニング管理科など9科目

[申][問]平成25年1月7日(月)〜2月6日(水)に各校(1)TEL042-500-8700、(2)TEL042-622-8201、(3)TEL042-367-8201へ
※科目により訓練期間・応募条件・定員などが異なります。くわしくは同センターホームページ[HP]http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/vsdc/tama/をご覧ください。


■高齢者への「給食ボランティア」

[人]調理や配達ができる方(週1回だけ、配達だけも可)
[申][問]すみれの会(井の頭地区公会堂で火・金曜日活動)TEL0422-49-1494(永松)、あかねボランティアグループ(井の頭コミュニティセンターで火・土曜日活動)TEL0422-45-5180(橋村)、パンプキンの会(井口コミュニティセンターで火・金曜日活動)TEL0422-32-4773(高田)、新川中原老人給食グループ(新川中原コミュニティセンターで火・金曜日活動)TEL0422-45-6722(島野)、赤とんぼ(連雀コミュニティセンターで月・金曜日活動)TEL090-2204-7869(沖谷)、そよ風(三鷹駅前コミュニティセンターで火・木曜日活動)TEL0422-44-2604(野田)へ


■老人福祉センター茶道サークル会員

[人]在勤を含む60歳以上の市民
[日]毎月第2・3火曜日午後1時〜4時
[所]福祉会館
[¥]月額1,000円
[申][問]三鷹市社会福祉協議会TEL0422-46-1108へ


■三鷹市シルバー人材センターの会員

[人]健康で働く意欲のあるおおむね60歳以上の市民
[日]説明会=平成25年1月15日(火)午前9時〜11時(途中入場不可)
[申][問]同センターTEL0422-48-6721・[HP]http://www1.parkcity.ne.jp/mitakasc/sc_kaiinnaru.html


――― 求人 ―――

■市政嘱託員 保健師(1人)

職務内容 各種健康診査、健康相談、介護予防に関する相談、業務に関する事務
資格 昭和27年4月2日以降生まれの保健師(平成25年3月末までに取得見込みの方も可)
勤務期間 25年4月1日〜26年3月31日(更新の場合あり)
勤務時間 月〜金曜日のうち週4日、午前8時30分〜午後5時(実働週30時間)
勤務場所 総合保健センター
報酬 月額249,000円、交通費支給(月額上限20,000円)、社会保険などの適用あり
試験 25年1月20日(日)午前9時〜正午に同センターで小論文・面接を実施

[申]12月19日(水)〜25年1月10日(木)(必着)に履歴書(写真貼付)・資格証の写しを持参または郵送で「〒181-0004新川6-35-28総合保健センター」へ(持参の場合は12月29日(土)〜1月3日(木)を除く)
[問]同センターTEL0422-46-3254


――― 相談 ―――

■総合オンブズマン相談(1月)

[日]中村一郎さん(弁護士)=10・31日、片桐朝美さん(杏林大学講師)=17・24日、いずれも木曜日午後1時30分〜4時30分
[所]相談・情報センター(市役所2階)
[申][問]事前に同センターTEL0422-44-6600へ


――― 審議会・市民会議など ―――

■第200回東京都都市計画審議会の傍聴

[人]15人
[日]平成25年2月5日(火)午後1時30分から
[所]都庁内会議室
[申]1月16日(水)(消印有効)までに往復はがきに必要事項(7面参照)を記入し「〒163-8001東京都都市整備局都市計画課」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同課TEL03-5388-3225
※「市からのお知らせ」は7面からご覧ください。


■市民保養所 箱根みたか荘

〒250-0407 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297-5
TEL0460-82-1116 FAX0460-82-1743
[HP]http://www.mitakasou.jp/
1泊2食6,500円から 
※電車でお越しの場合は、小涌谷駅から送迎します(要予約)。

空気の澄んだ冬の箱根で名所、旧跡、美術館めぐりを楽しんだ後は
箱根みたか荘でゆったりとした時間をお過ごしください

4月宿泊分のはがき抽選
[申]平成25年1月1日(祝)〜7日(月)(消印有効)に、専用往復はがき(市役所、市政窓口、コミュニティセンターで配布)で箱根みたか荘へ。抽選後の空き室申し込みは直接お電話ください(2月分まで受付中、3月分は12月20日(木)から)
※1人利用・市外の方のみの利用・3泊利用の方は、利用月の1カ月前の1日から、団体利用(30人以上)は利用月の2カ月前の20日から受け付けます。空室状況は箱根みたか荘ホームページ、または電話でお問い合わせください。
※冬場に車でお越しの際は、タイヤチェーンやスタッドレスタイヤなどをご用意ください。


■三鷹ネットワーク大学 冬学期受講者募集中!

★基礎講座 ★★応用講座  ★★★専門講座
NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構 〒181-0013 下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階
TEL0422-40-0313・FAX0422-40-0314 [HP]http://www.mitaka-univ.org/
開館時間:火〜日曜日、午前9時30分〜午後9時30分(日曜日は5時まで) 休館日:月曜日・祝日

※詳細はPDFをご覧ください。

第11回インディーズアニメフェスタ作品募集
アニメーションおよびアニメーション技術を用いた作品を募集します(表現方法不問)。

[申]平成25年1月26日(土)(必着)までに「〒181-0013三鷹ネットワーク大学インディーズアニメフェスタ実行委員会」へ
[問]同大学TEL0422-40-0313 
※くわしくは同フェスタ公式ホームページ[HP]http://www.mitaka-univ.org/iafesta/をご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


 
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)