緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2010年12月19日8面

■三鷹の森ジブリ美術館 宮崎駿監督の新作短編アニメ「パン種とタマゴ姫」上映中!

 三鷹の森ジブリ美術館の映像展示室「土星座」だけでしか見られないスタジオジブリの短編アニメに、宮崎駿監督が原作・脚本・監督を手がけた新作「パン種とタマゴ姫」がお目見えし、絶賛上映中です。

 いばらの森の水車小屋に暮らす老婆の召し使いにされた「タマゴ姫」。ある夜、老婆の言いつけでこねていた「パン種」が突然命を持って動き出し、2人は水車小屋から逃げ出します。麦の収穫で大忙しの村へ逃げる2人を老婆が追いかけ、村の中で大騒動が起こる、というお話です。

 映画は、宮崎監督が好きな画家ピーテル・ブリューゲルの「穀物の収穫」からヒントを得て企画されました。日本の昔話に「おむすびころりん」があるように、パンを食べる国ではパンが逃げ出す話があることを知った宮崎監督は「もしパン種が逃げ出したら…」と考え、映画のストーリーを思いつきました。

 「土星座」の作品は、本作で8作目。先日行われた上映会でジブリ美術館の中島清文館長は「宮崎監督は、『土星座』の映画を12本作って、毎月上映作品を変えられるようにしたいと言っています。これからもまだまだ作り続けます」と語っていました。今後の「土星座」の新作にも目が離せません。

[日]平成23年3月14日(月)まで(予定)

※詳細はPDFをご覧ください。


■企画展示「ジブリの森のえいが展」が新しくなりました

 映画の上映に合わせ、「土星座」の映画の世界を紹介する展示「ジブリの森のえいが展」の内容も変更されました。収穫を迎えた麦畑のジオラマ(写真)ではパン種とタマゴ姫たちの愛らしい姿を見ることができるほか、麦から小麦粉ができるまでを知る展示では、さまざまな麦や映画の秘密などが楽しめます。ご家族そろって、お出かけください。

[日]平成23年5月まで(予定)

作品をイメージしたクリスマスツリーを展示
 
毎年恒例のクリスマスツリーを、今年は「パン種とタマゴ姫」をテーマに12月26日(日)まで美術館地下1階テラスで展示しています。また、12月24日(金)はクリスマスミニコンサートも開催。くわしくは同美術館ホームページをご覧ください。

[所]三鷹の森ジブリ美術館(下連雀1-1-83、予約制)
[問]同美術館TEL0570-055777(ごあんないダイヤル)・[HP]http://www.ghibli-museum.jp/

※詳細はPDFをご覧ください。


■ミタカウィッシュツリーに願い事を!

 今年もJR三鷹駅構内に「ウィッシュツリー」を設置します。ヒイラギ型の「ウィッシュカード」に思いを書いて、ツリーに飾ってみませんか。

ウィッシュカード配布期間 12月25日(土)まで。カードの取り付けは午前11時〜午後10時(入場券が必要です)

[問]2010ミタカウィッシュツリー実行委員会(みたか都市観光協会内)TEL40-5525

※詳細はPDFをご覧ください。


■締め切り間近!「三鷹風景百選」を募集中

 三鷹ならではの風景を後世に伝え、これからの三鷹の風景・景観づくりに活かす「三鷹風景百選」を募集しています。写真の技術は問いません。奮ってご応募ください。

募集期間 第2次:8月1日〜平成23年1月11日(火)
※第1次は7月31日で終了しました。
応募点数 1人5点まで(写真は返却しません)
応募方法 応募用紙に写真を貼付し「〒181-8525(株)まちづくり三鷹」へ郵送、または持参で同社(三鷹産業プラザ2階)、まちづくり推進課(市役所5階)、市政窓口、市民協働センターへ

[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669・[HP]http://hyakusen.mall.mitaka.ne.jp/

※詳細はPDFをご覧ください。


■三鷹2010年この一年

1月
 4日 『三鷹PR大使』にPoki(ポキ)を任命
2月
 2日 一部のセブン-イレブンで住民票の写し、印鑑登録証明書の交付サービス開始(5月末から全国のセブン-イレブンで実施)
3月
 3日 三鷹光器(株)、三鷹ネットワーク大学とパートナーシップ協定を締結し、「ビームダウン式太陽集光装置実証実験施設」を設置・公開
 22日 東児童館30周年、西児童館25周年合同周年記念事業
4月
 1日 子ども政策部を新たに創設
 1日 子ども向けホームページ「みたかキッズ」公開
 1日 三鷹市大沢総合グラウンドリニューアルオープン(写真)
 10日 かえで通り自転車道全線開通
5月
 22日 生誕150年記念アルフォンス・ミュシャ展(三鷹市美術ギャラリー/7月4日閉幕)
6月
 22日 名誉市民に古在由秀、宮崎駿の両氏を推挙
 25日 東京都水道局と、水道事業の委託廃止に関する協定書を締結
 25日 JR三鷹駅開業80周年。翌26日からは発車メロディが中田喜直作曲「めだかの学校」に変更
7月
 12日 サッカーW杯南アフリカ大会に日本代表として出場したFC東京の今野泰幸選手が来庁(写真)
 16日 市内の郵便局で三鷹市市制施行60周年記念フレーム切手シートを発売
 18日 第100回三鷹市親子音楽会(三鷹市公会堂)
8月
 8日 「三鷹・長崎平和交流事業」として長崎市へ市立中学校の生徒7人を派遣(9日まで)
9月
 25日 花と緑のフェスティバル(三鷹市暫定管理地)
10月
 1日 Pokiのマークが入った原動機付自転車のナンバープレートを交付開始
 3日 ちいさい秋みつけたコンサート−中田喜直没後10年を迎えて−(三鷹市芸術文化センター)
11月
 1日 三鷹大沢の里水車経営農家の水車「しんぐるま」が約40年ぶりに復活(写真)
 3日 三鷹市市制施行60周年記念式典
 12日 月刊「東京人」増刊号 特集「物語が生まれる三鷹の森 井の頭公園とジブリ美術館」発売
 20日 三鷹市市制施行60周年記念展「三鷹ゆかりの文学者たち」(三鷹市美術ギャラリー/12月19日閉幕)

※詳細はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


 
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)