緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2009年10月4日8面

――― 催し ―――

■ふれあいの里 秋まつり「第15回牟礼の里公園秋まつり」

 牟礼ばやしや和太鼓演奏、野菜即売のほか各種模擬店をお楽しみください。

[主]同実行委員会
[所]牟礼の里公園
[日]10月18日(日)午前10時〜午後1時(小雨決行)
[申]当日会場へ
※駐車場はありませんので車での来場はご遠慮ください。
[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669


■おおむね55歳以上の方の就職面接会

 8社程度の求人企業の採用担当者とその場で面接。なんでも相談コーナーやハローワーク三鷹コーナーもあります。

[主]わくわくサポート三鷹
[人]おおむね55歳以上の方
[日]10月21日(水)午後1時30分〜4時(受付は1時〜3時30分)
[所]三鷹産業プラザ
[物]複数の履歴書(何社でも応募可)、雇用保険受給中の方は雇用保険受給資格者証、面接にふさわしい服装で
[申]当日会場へ
[問]わくわくサポート三鷹TEL45-8645・[HP]http://www.wakuwakumitaka.com/
※参加企業の求人内容はわくわくサポート三鷹へ


■生語りによる影絵劇「はらぺこプンタ」「虔十公園林」観劇会

 「影絵劇団かしの樹」による影絵劇と影絵教室。自然を愛することの大切さを考えてみませんか。環境ポスターの表彰式も同時開催。

[人]150人(未就学児は保護者同伴)
[日]10月31日(土)午後1時30分(1時開場)〜3時(0時30分から入場整理券を1人1枚配布)
[所]連雀コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]環境対策課TEL内線2525
※車での来場はご遠慮ください。


■ウォーキング撮影会&公開講評会

 講師はまちづくりフォトコンテスト審査員で写真家の茶谷茂さん。

[主]市・(株)まちづくり三鷹
[人]20人(小学生以下は保護者同伴・原則2日とも参加できる方)
[日](1)ウォーキング撮影会=11月1日(日)午前9時30分〜午後1時(予定)、(2)公開講評会=11月14日(土)午後2時〜5時
[所](1)JR三鷹駅前集合〜玉川上水〜山本有三記念館〜井の頭公園、(2)三鷹産業プラザ
[¥]1,000円
[申][問]10月20日(火)までに必要事項(11面参照)を記入し(株)まちづくり三鷹TEL40-9669・FAX40-9750・[メール]info@mitaka.ne.jp


■第178回市民歩こう会「歴史と文学の町『小石川』を歩く〜文教タウン散策〜」

[人]在勤・在学を含む16歳以上の市民50人
[日][所]11月7日(土)午前8時30分(小雨決行)三鷹駅南口デッキ駅入口集合〜飯田橋駅〜小石川後楽園〜伝通院〜源覚寺〜本郷周辺〜東京大学〜上野公園解散
[¥]290円(片道交通費)、300円(小石川後楽園入園料)
[物]昼食、飲み物、敷物(シート)、タオル、ティッシュ、帽子、雨具、ゴミ袋、リュックサック、運動靴またはウォーキングシューズ
[申]10月16日(金)(必着)までに往復はがきに参加者全員の必要事項(11面参照)と健康上、気になることがあれば記入し「〒181-8505スポーツ振興課『市民歩こう会』」へ(申込多数の場合は初めての方を優先後、抽選)
[問]同課TEL内線3326


■親子で作る「朝のおべんとう」講座〜おべんとうのおかず3種とあったかみそ汁〜

 講師は子ども料理研究家の鈴木真由美さん。

[人]在勤・在学を含む小学生以上の市民親子18組
[日]11月7日(土)午前10時〜正午(食事時間を除く)
[所]社会教育会館
[¥]500円(1人)
[申][問]10月5日(月)〜9日(金)午前9時30分〜午後5時に直接または電話、インターネット(生涯学習システム)で同館TEL49-2521・[HP]http://www.pf489.com/mitaka/webkm/(パソコン)へ(申込多数の場合は抽選)

※詳細はPDFをご覧ください。


――― スポーツ ―――

■スポーツチャンバラ初心者入門教室(秋季編)

[主]スポーツ少年団
[人]在勤・在学を含む市民30人
[日]10月18日〜11月22日の毎週日曜日午後6時30分〜9時(全6回)
[所]一中体育館
[¥]3,000円(6回分)
[物]飲み物、タオル、動きやすい服装
[申]10月17日(土)までに小野TEL090-4013-4037・[メール]junichi.ono.4013@docomo.ne.jpへ(先着制)
[問]三鷹市体育協会TEL43-2500


■市民のための卓球教室

[主]三鷹市体育協会、三鷹卓球連盟
[人]在勤・在学を含む小学生以上の市民
[日]10月24日、11月14日の土曜日午前9時45分〜11時30分
[所]第二体育館
[¥]中学生以下200円、大人300円
[物]ラケット、体育館履き、飲み物
[申]期間中会場へ
[問]同協会TEL43-2500、新関TEL49-0718


■らくらく軽体操教室〜硬くなった体をリフレッシュしませんか〜

[人]在勤を含む40歳以上の市民50人
[日]11月13日〜12月18日の毎週金曜日午後1時15分(1時受付)〜2時45分(全6回)
[所]第二体育館
[物]タオル、室内履き、飲み物、動きやすい服装
[申][問]10月14日(水)午前9時からスポーツ振興課TEL内線3324〜3326へ(先着制)


――― 講座 ―――

■中高年セミナー「これからの生き方を考えてみる」

 自分らしい生き方、働き方、活動の仕方を考えませんか。講師はキャリアカウンセラーの向井恒夫さん。

[人]おおむね55歳以上の方18人
[日]10月14日(水)午後1時30分〜4時
[所]市民協働センター
[物]雇用保険受給者は「雇用保険受給資格者証」
[申][問]わくわくサポート三鷹TEL45-8645・FAX45-8646・[メール]wakuwaku@mitaka.ne.jp


■認知症サポーター養成講座

 受講者には、認知症サポーターを示す「オレンジリング」をお渡しします。

◆「認知症を知ろう〜地域のみなさん認知症の正しい知識を持ちましょう〜」
 講師は認知症キャラバンメイトで地域包括支援センター太郎の加藤充良さんほか。
[主]地域ケアネットワーク・新川中原
[日]10月14日(水)午後2時(1時30分受付)〜4時
[所]新川中原コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]高齢者支援室TEL内線2621

◆「認知症サポーター養成講座」
 講師は認知症キャラバンメイトで野村病院地域包括支援センターの佐久間美苗さんほか。
[主]連雀地区住民協議会
[人]30人
[日]11月6日(金)午後1時30分(1時受付)〜3時30分
[所]連雀コミュニティセンター
[申][問]10月5日(月)〜11月2日(月)に同センターTEL45-5100へ

◆認知症サポーター養成講座を開催してみませんか
 在勤を含む市民を中心に10人程度の受講生が集まれば、市内で講座を開催できます。認知症キャラバンメイト(講座講師)の紹介、テキスト・オレンジリングの提供などを行いますので、開催希望日の2カ月前までにご連絡ください。
[申][問]高齢者支援室TEL内線2621へ


■三鷹いきいきプラス無料パソコン講習会

 文字入力、マウス操作、インターネット、電子メールなどを2日間で体験。

[人]55歳以上の市民でパソコン初心者または未経験者12人
[日](1)10月20日(火)・22日(木)、(2)10月27日(火)・29日(木)、いずれも午前9時30分〜午後0時30分
[所]三鷹産業プラザ
[申][問]月・水・金曜日の午前10時〜午後4時に三鷹いきいきプラス事務局TEL70-5753へ(先着制)


■パソコン講習会

[主]東部地区住民協議会
[人]18歳以上の方10人
[日]10月21日(水)〜24日(土)午後1時30分〜3時30分(全4回)
[所]牟礼コミュニティセンター
[申][問]10月7日(水)までに同センターTEL49-3441へ(申込多数の場合は抽選)


■THE YOSHIDA FAMILY展〜世界をめぐる吉田家4代の画家たち〜

 1967年から三鷹に住み、版画家として活躍した吉田穂高(1926-95)。吉田家は4代にわたる7人が画家の道を歩む芸術一家でした。穂高の祖父・嘉三郎(1861-94)から父・博(1876-1950)、母・ふじを(1887-1987)、娘で現代作家として活躍中の亜世美(1958〜)まで一家の歴史をたどることで、日本の近現代美術の流れとその多彩な創作活動を紹介します。

[日]10月12日(祝)までの午前10時〜午後8時(入館は7時30分まで)
※10月5日(月)は休館。
[所]三鷹市美術ギャラリー
[¥]一般600円、65歳以上・高校生・大学生300円、中学生以下と障害者手帳をお持ちの方は無料

★紙面のこの記事を展覧会にお持ちください。1回に限り2人まで一般入場料600円を480円に割り引きます。

※詳細はPDFをご覧ください。

三鷹市美術ギャラリー
JR三鷹駅(南口)CORAL5階TEL79-0033
[HP]http://mitaka.jpn.org/gallery/


■三鷹俳句会 八月の秀句

飯田六斗 選/互選

一尋(ひとひろ)の間口の飲屋暑気払ひ 清水ゆきえ
ぬるま湯にゆっくり浸り暑気払ひ 寺岡美由喜
一病を得し者同志暑気払ひ 土川ツヤ子
絵手紙を落款で決め暑気払う 根岸操
ご自慢の糠漬けもあり暑気払ひ 新井一枝
端座して墨摺ることも暑気払い 久ヶ谷ゆき子
呑み放題串のみ残り暑気払い 種市与作
どぜう鍋擦れたる文字の下足札 三田きみよ
ひるがえす僧衣の黒のまた涼し 大和谷慈子
暑気払い払いきれぬとはしご酒 根岸敏三
菩提寺は坂の上なり法師蝉 香川光子
八ツ橋をくぐる水音暑を忘る 小林美代子
逝きし友懸命に引き蟻何処へ 柳和男
今日在るを幸せとせん暑気払ふ 小木曽貞子


■三鷹短歌会 八月の秀歌

選と評 金田義直

都議選の候補者がわれに握手せり汗と日焼けと縋るまなざし 八島靖夫
〔評〕候補者にとっては死に物狂いの選挙戦。その必死さを「縋るまなざし」に見てとったのは作者のお手柄。「汗と日焼け」だけでは平凡な作品で終るところだった。

爆心地に死にたる友かと思ひ観る「映像の証言」の黒こげ死体 横尾えり子
〔評〕映像を通しての感懐だが迫力ある作品。「戦争は悪だ」の気持ちが読者に強く訴えて来る。

夫に会ふ事が出来れば黄泉の国へ行ってみたいと思ふも樂し 大平牧子
〔評〕夫を追慕する気持ちが強く出ている。じめじめした感傷でなく、からっとしたところがよい。

緑濃きキュウリの浅漬けにはっとする塩の威力を今更思ふ 大平光子
〔評〕主婦ならではの歌。色鮮やかな浅漬の「色」は塩の力だと確信している作者。色だけでなく味も美味だったのだろう。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


 
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)