緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2009年2月1日3面

■認可保育園第1次選考内定者の公表と2次募集

◆平成21年度の内定者の公表

 子育て支援室の特設電話TEL内線2652・2653で、第1次選考の内定状況の問い合わせにお答えします。

[人]一斉受付期間中(1月6日〜12日)に申し込んだ方
[日]2月18日(水)・19日(木)の午前9時30分〜正午、午後1時〜4時
※内定の可否は別途通知します。

◆2次募集の受付

 各保育園の2次募集の状況を、2月20日(金)から子育て支援室(市役所4階44番窓口)に掲示します(電話での問い合せも可)。

[人]一斉受付期間中に申し込み済みで希望園の変更をする方、新たに新年度入園を申し込む方
[申]2月27日(金)午後5時までに子育て支援室へ
※第1次選考で内定しなかった方は、希望園で追加募集があった場合、自動的に2次選考の対象になりますので、申し込みは不要です。
※2次募集の内定の発表は3月10日(火)の予定です。内定者には別途連絡します。
[問]同室TEL内線2662


■届きましたか 就学通知書 進路予定調査票を返送してください

 平成21年度小・中学校入学予定者(小学校=平成14年4月2日〜平成15年4月1日生まれ、中学校=平成8年4月2日〜平成9年4月1日生まれ)の保護者の方に「就学通知書(往復はがき)」を郵送しました。

 返信はがき(進路予定調査票)をまだ返送していない方は、必要事項を記入し「プライバシー保護シール」を貼って、必ず返送してください。私立・都立・国立の小・中学校へ入学する方は、返信はがき(進路予定調査票)に「入学承諾書(入学許可書)」を添えて、学務課(教育センター1階)へ提出してください(郵送可)。

※(1)就学通知書が届かないとき、(2)病気、そのほかの理由で入学を遅らせたいとき、(3)外国人で入学を希望するとき、(4)二重国籍を持つお子さんで外国人学校に就学を希望するとき、(5)心身に障がいをもつお子さんの就学に関する相談などの場合は、ご連絡ください。

[問]学務課TEL内線3234


■焼損床面積最少記録を達成

 平成20年中の市内での火災による焼損床面積は111m2でした。これは昭和42年の三鷹消防署開署以来、最小の記録です。同署では、延焼の拡大が予想された火災の、早期発見・通報・初期消火が行われ、地域住民の連携により被害を最小限に止めた事案が数多くあったためと分析しています。また昨年12月には「火災予防強化特別月間」として、三鷹市、三鷹市消防団、消防協力団体とともに、ポスター、パンフレット、夜間巡回広報などで、市内全域に火災予防を広く呼びかけました。

 冬は空気が乾燥するため、火災が発生しやすくなります。お出かけ前や就寝前には必ず火の元を確認するなど、火災予防を心がけてください。

[問]三鷹消防署TEL47-0119


■ご活用ください 市内の地図情報「三鷹市わがまちマップ」

[問]情報推進室TEL内線2143

 市は、「三鷹市わがまちマップ」として、インターネットを通じて市の地図情報を提供しています。どうぞ活用ください。

●パソコン用アドレス
[HP]http://www2.wagamachi-guide.com/mitakacity/
※市のホームページからも「三鷹市わがまちマップ」のボタンでリンクしています。

●携帯電話用アドレス
http://www2.wagamachi-guide.com/mitakacity/m/

提供している主な情報と機能

●施設情報
  市政窓口、文化施設や公園などの市立施設のほか、私立の保育園、幼稚園、郵便局などの位置と施設情報。検索した施設やその周辺地図をパソコンからメールで携帯電話に転送できます。

●地域安全マップ
  市内小学校区ごとに作成し、配布している地域安全マップをデジタル化してまとめました。

●コミュニティ・ゾーン
  全市域を7つの住区に分け、それぞれの地区にコミュニティセンターを設置しています。コミュニティ住区はおおむね2〜3km2で2〜4の近隣地区を集合したものです。

●バリアフリーマップ
  バリアフリーに配慮した市内公共施設や福祉施設を“車いすマーク”で表しています。

●固定資産税路線価図
  土地の評価額を算出するための基礎となる市内の路線価を公開しています。

●道路台帳図
  平成19年3月現在のものを公開中です。

●三鷹市防災マップ
  地震が発生したときの一時避難場所・広域避難場所、避難所、災害時医療を行う場所などの防災施設や、地震のための備えや行動などについて記載しています。

●三鷹市浸水ハザードマップ
  シミュレーションにより予測した浸水区域とその深さを表示し、浸水への対応や避難所などを示しています。

●ごみ・リサイクルマップ
  有料粗大ごみ処理券(シール)と有料事業系ごみ処理袋の取扱店を表示しています。

※詳細はPDFをご覧ください。


■政治教養講座(要事前申込)橋本五郎さん講演会「どうなる!日本の政治」

 衆議院の選挙に向けて刻々と変化する情勢の中、ますます混迷が続く政局の行方を、読売新聞特別編集委員の橋本五郎さんにお話いただきます。

[主]三鷹市選挙管理委員会、三鷹市明るい選挙推進協議会
[人]150人
[日]2月14日(土)午後2時〜3時40分
[所]三鷹駅前コミュニティセンター
[申][問]2月2日(月)午前9時から電話で選挙管理委員会事務局TEL内線3033へ(先着制)

※詳細はPDFをご覧ください。


■健康コラム 過敏性腸症候群

 ストレスがかかると胸が苦しくなったり、おしっこに行きたくなったりする方がいらっしゃいます。同じストレス状態で腸の症状を起こす病気を過敏性腸症候群といい、日本では約1千200万人以上の患者さんがおられると考えられています。

 症状は下痢、便秘、腹痛などがあり、この症状によって下痢型、便秘型、両方の便通異常が来る混合型に分類されています。一般的には男性は下痢型、女性は便秘型が多く認められます。症状がひどい患者さんの場合には、通勤で電車に乗ったときに一駅ごとにトイレに行かねばならない状態になる方もおられ、ストレスがかからない休日では、これらの症状が起きないこともよく見られます。

 診断をするには、2007年4月にまとまった診断基準(ローマ3)があります。これは腹痛や腹部不快感が最近3カ月間に3回以上あり、症状が(1)排便で軽快する、(2)排便の頻度が変化する、(3)便の性状が変化する、の3つのうち2つ以上がある場合、となっています。便秘であってもお腹の痛みや不快感がなければ、過敏性腸症候群には当たりません。ただしこの基準に当てはまっていても、腸のそのほかの病気(がんや炎症性腸疾患)などのこともあります。診断は医師の診察が必要で、血液検査や便検査、また必要に応じて胃、大腸内視鏡検査や腹部エコーなどを行うこともあります。

 腸は第二の脳と考える人もいるくらいで、この病気は大変多くの患者さんがいらっしゃいますが、自己判断をしていると前述のようにがんなどの場合もありますので、注意が必要です。

 過敏性腸症候群は、今では消化器科で最も多い病気の一つになっていますが、最近この病気に対して効果的な薬剤が開発されています。医療機関を受診されていない方も多いようですが、適切な薬の服用で快適な生活が送ることができ、生活の質を上げることができます。便通に関して異常がある場合には、お近くの医師に相談をしてください。

[問]三鷹市医師会TEL47-2155


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)