緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2008年8月17日1面

■市長コラム
「星と風のカフェ」から生まれる物語

三鷹市長 清原慶子

 7月24日、私は首相官邸で開催された政府の「中央障害者施策推進協議会」に委員として出席しました。当日は、障害者施策の実施状況や障害者自立支援法の見直しなどのテーマについて議論がなされました。この協議会は、障がいのある方々や支援団体からの委員が過半数を占めるもので、自治体関係者は私がただ一人です。

 その会議で私は7月7日にオープンした三鷹駅南口さくら通りに面した「星と風のカフェ」について報告しました。これは、約20の障がい者の作業所や関係団体のネットワークによって、障がい者の就労支援施策の一つとして、作業所の自主製品を紹介・販売するアンテナショップです。

 このショップの展示のデザインや独自商品の開発等では、国立天文台と武蔵野美術大学の協力をいただけることから、名称に「星」と「風」を付けました。

 また、7月18日には「第2期三鷹市障がい福祉計画検討市民会議」が始まりました。公募委員、障がいのある方々や支援団体の代表といった委員により、今後、障がい者の皆様が地域で自立していくための就労支援、生活支援等のあり方について積極的な話し合いが進められることでしょう。

 「星と風のカフェ」では、飲み物をいただきながら、語り合える空間もあります。そこから、出会いとふれあいの物語が始まることと思います。私は障がい者の皆様の生きる力が尊重され、支えられつつ、自立して暮らせる三鷹市を目指し続けていきます。

三鷹市長メールマガジン
 市長のメッセージ、活動記録、部課長コラム、新着情報などをお届けします。登録は、三鷹市ホームページまたは携帯サイトからどうぞ。

※詳細はPDFをご覧ください。


■地震に備えて総合防災訓練に参加しましょう

 今年は、岩手・宮城内陸地震や岩手県沿岸北部を震源とする地震など震度6強を記録する地震が発生しました。
 三鷹市を含む首都圏でも、2036年までに阪神・淡路大震災クラスの地震が70%の確率で発生すると予想されています。
 市では、8月31日から9月7日の間に、市内7つの地域で地震に備えるための総合防災訓練を実施します。ぜひお近くで行う訓練に参加し、いざという時に備えましょう。
[問]防災課TEL内線2283

メーン会場
8月31日(日) 井の頭地区

会場:第五小学校
時間:午前9時50分〜午後0時30分
主催:三鷹市井の頭地区住民協議会、三鷹市

防災無線 地区ごとに放送します
 各地区の防災訓練の日時が異なるため、訓練に関する防災無線の放送は、地区の訓練日時に合わせて地区ごとに行います。隣接地区の放送が聞こえることもありますが、ご了承願います。

集中豪雨!! 都市型水害に備えましょう
 都市部では近年、ヒートアイランド現象が原因と考えられる局地的な集中豪雨が、かつてないほど頻繁に発生しています。今後も局地的な集中豪雨、台風による大雨が十分予想されます。日ごろから備えを万全にしておきましょう。

 

メーン会場では、訓練会場となる第五小学校の全児童および教職員も参加し、次のような想定で訓練を行います。

三鷹市全域で震度6弱
 「三鷹市防災マップ」で地震に対する行動を身につけていたあなたは、自身の安全確保後、自宅の火の元、屋外で隣近所の安否、電気・ガスの安全などを確認し、一時集合場所に集まりました。

第五小学校は登校日
 地震発生時に教室に居た児童たちは、教室内で身の安全を確認した後、担任の先生に引率されて校庭に避難、校庭南側のプール前に整列します。

避難開始
 一時避難場所である校庭には、東門から児童を迎えにきた保護者などの地域住民の方々が校庭に集まります。校庭では「五小避難所運営マニュアル」で定められたとおり、児童と一般避難者が各エリアに分かれて並びます。

初期消火・救出救助
 近くの建物では、煙が見え、住民もまだ室内にいます。道路上のがれき等のため緊急車両が現場に近づけません。
 地域住民のみなさんが初期消火をします。そこに警察署、消防署、消防団、市応援協定団体が到着、協力して救助活動を開始します。

避難所開設
 五小では、体育館と校舎の安全が確認され、市災害対策本部が避難所の開設を決定したため、部屋割りや共用場所など施設用途を明示しました。校庭で待機していた避難者は、町会班ごとに部屋割りされた体育館や教室に入っていきました。

【体験】煙ハウス
【体験】初期消火
【体験】児童引取り訓練
 児童避難エリアと一般避難者エリアの間で児童引取りを行った家族は、一般避難者エリアの町会地区ごとの班に加わります。
【実演】障害物除去
【実演】救出救助
【体験】応急手当
 三角巾を使った応急手当の訓練を行います。
【体験】ロープ結索
 災害時に役立つロープ結索法の訓練を行います。
【体験】トリアージ説明
 災害時に多数のけが人が発生したとき、重症度に応じて治療の優先度を決める方法を三鷹市医師会の医師が説明します。
【体験】防災機関ブース見学
 各防災機関の震災対策や災害時の注意事項などを見学することができます。
 [参加ブース]
  三鷹消防署、東京都多摩府中保健所、東京都三鷹市歯科医師会、三鷹市薬剤師会、NTT東日本、東京電力、東京ガス、三鷹商工会、三鷹市建設業協会、三鷹市管工事業協同組合、三鷹市赤十字奉仕団、三鷹市社会福祉協議会、三鷹市井の頭地区住民協議会

※詳細はPDFをご覧ください。

2面につづく


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)