緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2007年4月15日6面

健康づくりにお役立てください市の健康診査
■40〜70歳の女性の方に春の骨粗しょう症健診

◆対象 40〜70歳の女性の市民で2日間とも参加できる方。ただし、平成16〜18年度にこの健診を受診した方と現在骨粗しょう症で治療中の方、妊娠中の方は除く。
◆健診内容 1日目=問診・検査(DXA法による前腕部・とう骨の検査)、2日目=検査結果に基づく指導(医師、保健師、栄養士、歯科衛生士)
▽Aコース=6月5日(火)・18日(月)、Bコース=6月25日(月)・7月2日(月)いずれも1日目は午後1時〜3時の指定された時間、2日目は午後1時30分〜3時30分(終了時間は判定により異なります)、総合保健センターで。
▼5月1日(火)(消印有効)までに、はがきに「骨粗しょう症健診希望」・第1と第2希望のコース名・住所・氏名・生年月日(年齢)・電話番号を記入し「〒181-0004新川6-35-28三鷹市総合保健センター」へ郵送または直接申し込む(電子申請サービス[HP]http://www.e-tokyo.lg.jp/も可)。各コース定員90人(申込多数の場合は抽選)。結果は5月28日(月)ごろ通知します。

→同センターTEL46-3254


■30歳以上の女性の方に乳がん検診

 今年度から受診時期を選択できます。申込受付が年2回、受診は年1回。

◆対象 30歳以上(昭和53年3月31日以前生まれ)の女性の市民。平成18年度受診者は除く。
◆検査方法 視触診とマンモグラフィまたはエコーによる検診。
◆受診期間 前期=6月1日(金)〜11月30日(金)、後期=12月1日(土)〜平成20年3月8日(土)。
▼前期は5月7日(月)、後期は11月12日(月)(消印有効)までに、はがきに「乳がん検診希望」・住所・氏名・生年月日(年齢)・電話番号を記入し「〒181-0004新川6-35-28総合保健センター」へ郵送または直接申し込む(電子申請サービス[HP]http://www.e-tokyo.lg.jpも可)。前期は5月下旬、後期は11月下旬に受診票を送付します。受診票が届きましたら、検査方法を選び、市内協力医療機関に直接予約してください(検査方法により受診医療機関が指定あり)。
  ※閉経後の方はマンモグラフィを、妊娠されている方、またはその可能性のある方は、エコーをお勧めします。40歳代の方はマンモグラフィを一度、受診することをお勧めします。

  →総合保健センターTEL46-3254


■健康コラム「自分でコントロールできる歯周病」

 歯周病(歯槽膿漏)は、老化による老眼や更年期障害のように避けられない病気でしょうか?

  小・中学生から歯肉炎といわれる歯周病が始まります。原因は虫歯と同じく歯垢によるものです。規則正しい生活と「歯磨き」で予防できますが、「歯磨き」は簡単なようで本当は時間もかかり、難しいものです。

「磨いているつもり」では「磨けている」とは言えません。国の調査では、30歳を過ぎた人の約81%が歯周病にかかっているそうです。

  では、歯周病は治らないのでしょうか?残念ながら、元の状態に戻すことはできません。歯周病が怖いのは、歯肉が慢性的に炎症をおこし、歯を支えている骨を溶かしてしまうことです(現在、無くなった骨をもとに戻す研究がされています)。

  さらに近年、歯周病の原因菌が全身の病気のもとになっていることがある、ともいわれています。ですから、慢性の炎症を抑えることが重要なのです。口の中の環境を良くすると骨の状態を現在のまま維持することができます。そうすると、少々のことでは腫れたり、痛くなったりしなくなります。そのためには、ブラッシングだけでなく、デンタルフロス・歯間ブラシなどを併用することが必要です。電動歯ブラシを使用しても、歯と歯の間の汚れは取りきれません。

  歯ブラシの方法やデンタルフロス、歯間ブラシの使い方は、歯科医院で歯科衛生士に指導してもらうのが一番ですが、指導通りに自分でブラッシングしていても少しずつ歯垢が歯石になってしまったり、嗜好品で歯に色が付くことがあります。定期的に歯科衛生士に清掃してもらい、ブラッシングの苦手な部位などもチェックしてもらうことが肝心です。こうすることで、口の良い状態を長く維持し、病気の予防にもなるだけでなく、虫歯も小さなうちに発見でき、大きく削ることなく、治療も短期間で済みます。定期的な検診とプロの清掃とご自身のメンテナンスで、いつまでも自分の歯でおいしく食事をし、健康な日々を送りましょう。

 →三鷹市歯科医師会TEL45-2715


■ストレッチ器具が設置されました

 住民協議会と協働で設定したウォーキングコース中にある公園にストレッチ器具を設置しました。健康づくりにお役立てください

◆設置場所 大沢八幡橋児童遊園(大沢5-11-1)、牟礼ひばり野児童公園(牟礼7-3-17)、井口東児童遊園 (井口1-14-12)、仙川公園(新川6-7-1)、連雀中央公園(上連雀6-14-1)、堀合児童公園(上連雀1-15-11)

→総合保健センターTEL46-3254


■産後早期のお母さんへ 不安や悩みをご相談ください

 産後1カ月目のお母さんに「お母さんの心の健康のための質問票」を郵送しています。出産後は、身体的にも精神的にも不安定になりやすい時期です。必要な方には、保健師・助産師・心理職が電話相談や訪問などを行いますので、質問票が届きましたらお早めにご返送ください。

  →総合保健センターTEL46-3254


■多摩府中保健所からのお知らせ TEL042-362-2334

▽(1)思春期相談=5月11日(金)午前9時30分〜正午、(2)アルコール相談=5月14日(月)午後2時〜4時、(3)精神保健医療相談=5月15日(火)午後2時〜4時。
▼事前に同保健所へ電話で申し込む。相談場所は武蔵野三鷹地域センター(旧三鷹武蔵野保健所)。
  ※相談日以外でも、保健師が相談に応じています(要予約)。


■ファミー・サポート・センターがすくすくひろばへ移転します

 市民が会員となって地域住民の育児支援を行う、ファミリー・サポート・センターの事務室が、5月、のびのびひろばからすくすくひろばに移転します。
 ゆっくりお話ができるスペースも設けましたので、ぜひ、お気軽にご利用ください。

→同センター事務局TEL76-6817


■一時保育などをご利用の方へ 登録受付中

 次のサービスを利用するためには登録が必要です。くわしくは各施設へ。

◆一時保育・トワイライトステイ 登録期間が1年間となりました。平成18年5月以降に登録された方が更新をする場合は登録月に手続きを行ってください。
→のびのびひろばTEL40-5925

◆病後児保育室
→秋山クリニックTEL70-5777


■コーチング講座〜自立心を育む子育てコーチング・仲間づくり〜

 市、コミュニケーション・ファーム主催。対象は子育て中の父母とプレママ(妊娠中のお母さん)。1歳〜おおむね3歳までの保育(先着8人)あり。

▽5月16日〜30日の毎週水曜日(全3回)午前10時30分(30日は10時)〜正午、市民協働センターで。講師はコミュニケーション・ファーム代表の高野まゆみさん。参加費3千円。
▼事前に市民協働センターTEL46-0048・FAX46-0148・[メール]kyoudou@collabo-mitaka.jpへ申し込む。
  参加費入金確認後に「受講案内」をお送りします。先着20人。保育希望の方は実施日の14日前までに申し込む。


■初心者大歓迎! 児童館クラブ

【東児童館】
◆キッズダンスクラブ 対象は小学3〜6年生。
▽毎週木曜日午後3時45分〜5時。初回は5月10日(木)。定員30人(申込多数の場合は抽選)。

◆遊・友・YOUクラブ 対象は小学2〜6年生。工作やお化け屋敷、レストランなどやりたい事を話し合っていろいろな遊びを楽しみます。
▽毎週火曜日午後3時45分〜5時。初回は5月29日(火)。定員20人(先着順)。
▼いずれも4月25日(水)〜5月6日(日)(5月5日以外の祝日は除く)午前9時〜正午・午後1時〜5時に同館TEL44-2150へ直接申し込む。

【西児童館】
◆ダンスクラブ
 対象は小学3年生以上。指導はガールズ系ヒップホップが得意の竹下ちひろさんと飯島桜さん。
▽毎週木曜日午後4時〜5時(曜日変更)。初回は5月10日(木)。定員35人。

◆音楽クラブ 対象は小学1年生以上。指導は平野ミヨ子さんと本木久美子さん。
▽毎週土曜日午前10時30分〜11時30分。初回は5月12日(土)。定員25人。

◆コカリナクラブ 対象は小学1年生以上(親子参加も可)。指導は石川玲子さんと下山登世子さん。
▽毎月第3土曜日午後2時〜3時。定員20人。初回は5月19日(土)。
  ※コカリナはお貸しします
▼いずれも4月16日(月)午後4時から同館TEL31-6039へ直接または電話で申し込む。本人分のみ受け付け、先着順。


■東児童館 こどもの日ウィーク

 児童館の庭に巨大こいのぼりが登場!みんなでこいのぼり作りもしよう。

▽4月26日(木)〜5月5日(祝)(5月5日以外の日曜日・祝日は除く)午前9時〜正午、午後1時〜5時。5月5日(祝)午後2時からは、こどもの日わくわくクッキングも開催(エプロン・バンダナ持参)。
▼直接会場へ。

→同館TEL44-2150


■西児童館 親子健康体操教室

 対象は2歳以上の幼児とその保護者。

▽5月15日〜6月19日の毎週火曜日(全6回)午前10時15分〜11時15分、同館で。指導は(社)日本3B体操協会の笹沼百合子さん。
▼4月17日(火)午前10時から同館TEL31-6039へ直接または電話で申し込む。先着30組。


■むらさき子どもひろば 一輪車教室

 対象は小学生。

▽4月27日(金)午後3時15分〜午後4時30分(受付は3時30分まで)、四小校庭で(雨天中止)。指導は元世界チャンピオンの成田貴子さん。
▼当日、直接会場へ。一輪車持参可。

→同ひろばTEL49-5500


■都民の水がめの自然と歴史を学ぶ山の体験

 東京62市区町村共同の自然体験型宿泊事業。東京の自然の大切さを学びましょう。対象は小学5〜中学1年生。

▽5月26日(土)〜27日(日)、奥多摩町山のふるさと村で。参加費3千円。
▼5月6日(日)までに、往復はがきに住所・電話番号・参加希望者名(学年・性別)・保護者名・グループの場合は代表者名を記入し「〒170-8691豊島郵便局私書箱57号 みどり体験交流事業(山の体験 奥多摩町)係」へ申し込む。定員40人(申込多数の場合は抽選)。

→みどり体験交流事業事務局TEL03-5949-1356


■グループホーム「コムスンほほえみ三鷹」見学会

 認知症高齢者が地域で暮らす施設・グループホームの見学会です。

▽4月26日(木)午後2時〜3時30分、同ホーム(下連雀4-21-20)で。
▼事前に地域包括支援センター太郎TEL76-4500へ申し込む。定員12人。

→高齢者支援室TEL内線2622


▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


 
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)