緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2006年1月15日1面

■三鷹駅南口指定自転車等駐車場 平成18年度の利用登録を受け付けます

 2月1日(水)〜15日(水)(土・日曜日、祝日を除く)

 平成18年度の三鷹駅南口周辺の指定自転車等駐車場(駐輪場)利用登録(自転車、50cc以下の原動機付自転車)を受け付けます。
  現在、駐輪場を利用している方の利用期間は3月31日(金)で終了します。4月以降も利用を希望する方は必ず申し込んでください。
受付は先着順ではありません。登録希望駐輪場は申請の際に1カ所選択していただきますが、申込多数の場合は抽選とし、落選した方は、ほかの駐輪場に空きがあるときのみ振り分けをします。
  なお、今回からインターネットでも申請できるようになりましたので、ぜひご利用ください。
  →道路交通課TEL内線2883

◆利用できる方(次のすべてに該当する方)
(1)三鷹市または隣接する市・区に住所、通勤または通学先がある方、(2)通勤・通学のため、1週間におおむね4日以上三鷹駅を利用する方、(3)住所、通勤または通学先が三鷹駅からおおむね800メートルを超える距離にある方。
  ※(3)で800メートル以内でも、自宅を出て一度、三鷹駅から800メートル超離れる(保育園への園児送迎などのため)など特別な経路を必要とする方は、理由を申請書「特別な事情」欄に記入し、理由を示す書類(保育園通園証明など)を添えて申請してください。書類がない場合は無効となりますのでご注意ください。

◆申請書の配布
  2月1日(水)から都市交通係(市役所5階(51)番窓口)、三鷹駅市政窓口、表1の(1)(3)(5)(9)の各駐輪場詰所で配布。市のホームページからもダウンロードできます。

◆申請方法
2月1日(水)〜15日(水)(土・日曜日、祝日を除く)に、申請書に必要事項をすべて記入し、社員証・学生証など通勤・通学を証明する書類の写し(定期券・名刺は不可)、原動機付自転車の方は標識交付証明書の写しも添えて、「〒 181-8555 三鷹市役所都市交通係」(市役所5階(51)番窓口)へ郵送(15日消印有効)または持参する。東京都電子自治体共同運営サービス https://www.e-tokyo.lg.jp/info/res/top/PrtlRTopMenu.do でも申請できます。
◇「自転車安全運転証」をお持ちの方を優先
  申請書に必ず交付年月日と番号を記入してください(登録をお約束するものではありません)。

◆利用登録の決定
  申請書を審査し、利用登録の承認または不承認の通知書を3月上旬までに発送します(申込多数の場合は抽選。落選の場合は、ほかの駐輪場に空きがあるときのみ振り分け)。
◆登録手数料 表2のとおり
  ※学生の方は、学生証・合格証・入学許可証などの写しがない場合は一般の手数料となります。
  ※身体の不自由な方など特別な事情のある方には減免措置がありますので、申請の際にお申し出ください。
◆利用登録の有効期間
4月1日〜平成19年3月31日
  →道路交通課TEL内線2883

※表はPDFファイルをご覧ください。

武蔵野市(吉祥寺駅、三鷹駅北口、武蔵境駅周辺)駐輪場の利用登録受付

 2月1日(水)〜14日(火)
 4月1日〜平成19年3月31日の利用登録を受け付けます。

◆利用できる方
  おおむね週4日以上、通勤や通学などのために自転車などを利用する方。申し込みの駅から500メートル以内に自宅や勤務先、学校がある方は利用できません。
◆登録手数料 表2「三鷹市民以外」に掲載の金額に同じ。
▼2月1日(水)〜14日(火)に、所定の申請書に通勤や通学を証明する書類を添付して申し込む。1人1カ所のみ。申込多数の場合は抽選。
  くわしくは申込書(1日(水)から武蔵野市役所、同市政センター、駅前交番で配布)をご覧ください。
  →武蔵野市役所交通対策課TEL60-1860

※詳細はPDFファイルをご覧ください。


■交通災害共済「ちょこっと共済」 2月1日(水)から受付開始

 パンフレットは1月下旬に各家庭に配布しますが、資料請求専用電話TEL03-3553-6000(土・日曜日、祝日を除く午前10時〜午後5時)・【HP】http://www.cho-kot.jp からも請求できます。ぜひご加入ください。
  →道路交通課TEL内線2883


■平成18年4月1日からすずかけ駐輪場(有料)がオープンします

 これまで登録駐輪場としてご利用いただいていました、すずかけ駐輪場(下連雀3-16-7・三鷹駅前コミュニティセンター西側)が、4月から、地下に1,440台と地上に260台、合計1,700台を収容可能な有料の機械式立体駐輪場として新規オープンします。
  この駐輪場は、月単位の定期利用と買物などの際の一時利用ができます。
  この地下式立体駐輪場は高速の収容設備を備えており、地下に収容する際も、ほとんどお待たせすることなくご利用いただけます。また、自転車が風雨にさらされることもなく、盗難などの防犯上からも大変優れた施設ですので、ぜひご利用ください。
▼この駐輪場は登録駐輪場と異なり、月単位・日単位の有料駐輪場となります。利用料金や申込方法などについては、「広報みたか」2月5日発行号に掲載する予定です。
  ※登録駐輪場に利用申請をしている方もお申し込みいただけます。
  →道路交通課TEL内線2883


■市長コラム 三鷹市長 清原慶子

 未来を担う 新成人の輝き

 1月には、新春を迎えたすがすがしい空気の中で、市にとって大切な行事が多くあります。
  9日には、「成人を祝福するつどい」を市と教育委員会、選挙管理委員会の主催で、新成人を中心とした実行委員会の企画運営で開催しました。当日は、900人を超す新成人が参加され、会場の公会堂ホールは熱気に包まれました。
  私は成人を迎えられたことを祝福し、この20年間の社会変動や技術革新の大きさの中で、新成人の皆さんの尊い命がご両親の「愛情」から生まれ、育まれてきたことの大切さ、これまでの人生が学校の先生や友人、地域や職場の皆さんによって支えられていることに「感謝する」ことの意義、そして、新成人として社会の中でそれぞれが投票をはじめとする社会的「責任」を果たしていくことの重要性についてお話をしました。
  会場の皆さんは熱心に耳を傾けて聴いてくださり、大きな拍手をいただいて感激しました。
  最後に、新成人の皆さんの中学生時代の合唱課題曲であった「大地讃頌(さんしょう)」を、新成人のピアノ演奏で、私が指揮をして全員で合唱しました。
  新成人の皆さんの、力強い歌声は笑顔の輝きと共に会場いっぱいに響き渡り、感動が胸を打ちました。未来を担う若い世代の意欲と希望、そして提案が反映され、その活躍が具体的に見える三鷹市にしていきたいと強く思いました。
(写真は実行委員会の皆さんと)  ※写真はPDFファイルをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)