緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2005年8月7日1面

■8月17日 水 いよいよ募集開始!三鷹ネットワーク大学

 市民、教育・研究機関、事業者と市との協働による、「地域の新しい学びの場」である「三鷹ネットワーク大学」が、10月1日(土)の開設に向けて、いよいよ秋学期(10〜12月)講座の受講生を募集します。
  今後は、各種の講座に加え、市民のみなさんのための地域に開かれた知的創造の場として、さまざまな事業を展開していきますのでどうぞご期待ください。
  →三鷹ネットワーク大学TEL40-0313

受講生第一期募集 くわしくは2面
三鷹ネットワーク大学
下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階
TEL40-0313
※オープンは10月1日(土)からです
※詳細はPDFファイルをご覧下さい。


■アスベストゼロに向けて 〜全公共施設の安全対策を実施

 市では建築物に使われているアスベストの健康への影響から、公共施設のアスベスト対策を昨年から計画的に進めています。

夏休み中に小・中学校で除去工事
  夏休みを利用して、市立小・中学校の露出するアスベスト含有吹き付け材の除去工事を行います。
  工事を行う学校は南浦小、羽沢小、一中、六中の4校です。これらは昨年実施した市立小・中学校、幼稚園の調査で確認していたもので、定期的な空気環境測定の結果でも飛散のないことは確認していますが、みなさんへの不安を解消するためにも早期に除去することとしました。
  除去工事は作業区画を密閉、除じん装置を付けて、外部への飛散がないよう万全を期して行います。
  →施設課TEL内線3224

そのほかの公共施設
  学校以外の施設は、現在、吹き付けアスベストの調査を行っていますが、11月にはその結果をみなさんにお知らせする予定です。
  含有材の露出個所については、市の基本方針に基づき速やかに除去を行います。
  二重天井などで囲い込みの対策済みの個所については、定期的に安全確認の監視を行いながら計画的に除去を行います。
  除去工事の際には、飛散防止対策などを十分に行い進めます。みなさんのご協力をお願いします。
  →環境対策課TEL内線2523

民間施設解体時の対策
  民間の建築物でアスベストの使用されている恐れのある建築物などの解体工事については、飛散防止対策の指導を一層強化し、市民のみなさんの健康確保に努めます。
  →建築指導課TEL内線2829


■市長コラム 三鷹市長 清原慶子

三鷹の「協働」についての発信
  三鷹市は7月の1カ月間「愛・地球博」会場で、「スローライフなIT都市・みたか」のテーマで、市の取り組みを紹介する展示をしました。22日の午後には、NPOスローライフ・ジャパンと共催のフォーラムを開催しました。市内の子育てコンビニ、シニアSOHO普及サロン・三鷹、むさしのみたか市民テレビ局、三鷹SOHO倶楽部の各代表4人をパネリストに、私がコーディネーターを務めました(写真右側)。
  会場には、金井議長、岩田副議長を初め、市議会議員の皆さんも多数参加、当日パンフレットは1千200部以上も配布され、約200人の皆さんが「一日市民」として参加してくださいました。
  8月1日午後、私は、棚橋IT担当大臣とご一緒に、官邸に小泉首相を訪ね、6月「インテリジェント・コミュニティ」の世界一を受賞したことなど三鷹市の協働の取り組み、愛・地球博参加などについて報告し懇談しました(写真左側)。
  その夕刻、私が5月から有識者本部員を務めている「政府IT戦略本部」の場で、小泉首相は、三鷹市が世界一に選出されたことにも触れて、国民・利用者本位で、機器の使い勝手も含め、人々に利用しやすいIT社会を実現していくことの必要性を話されました。
  三鷹市の市民力に支えられた協働の取り組みが、国の方針に影響を与えていくことを嬉しく思いました。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)