緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年4月20日2面

■道路の安全を守っています

 道路の不具合や損傷にどのように対応しているのでしょうか。通報から補修までの流れをご紹介します。

(1)電話で情報をキャッチ
 道路の不具合や損傷を見つけた方から通報を受けました。
 場所や状況などを確認します。

(2)専用車両で出動
 緊急を要すると判断。必要な機材を積んだトラックで出動します。

(3)現場の確認、作業
 けが人が出る前に早急に対応します。作業中は通行者などに支障が出ないように配慮します。

※写真はPDFをご覧ください。


■こんな不具合・損傷を見つけたら、LINEで情報をお寄せください

ガードレールの落書き
カーブミラーの破損
ガードレールの損傷
街路灯がつかない

緊急性の高いものは、道路管理課TEL0422-29-9705へお電話ください!

※二次元コード・画像はPDFをご覧ください。


■道路に関するお知らせ

道路に「段差解消ブロック」を置かないでください
 段差解消ブロックを置くと、通行や道路排水に支障を来します。道路に私有物を置かないようお願いします。

道路で遊ぶのはやめましょう
 ボール遊びやスケートボードなどは、車両・歩行者との接触事故のリスクが高く危険です。また、車両通行の妨げや騒音、住民の所有物を損傷させてしまうなどの、近隣トラブルにも発展しかねません。利用可能なグラウンドや公園などでマナーを守って楽しみましょう。


■道路の路面下実態調査、下水道管等の緊急点検を実施しました

 下記調査・緊急点検は、1月に埼玉県八潮市で発生した道路の陥没事故を受けて実施したものです。

路面下実態調査
 下水道管等が埋没されている路線などを対象に調査を行った結果、直ちに危険な箇所は見つかりませんでした。なお、井の頭4丁目の道路で見つかった軽微な空洞1カ所について、下水道管等の破損に起因するものではありませんでしたが、緊急的に補修などを行いました。そのほか、緊急度の低い補修箇所などについても、順次対応をしていきます。

下水道管等の緊急点検
 管径2m以上の下水道管等約5kmについて、地上部の舗装状況やマンホール内から目視可能な範囲の管渠(かんきょ)の内面状況、堆積物・汚水の流下状況の目視確認を実施した結果、陥没の恐れのある破損はありませんでした。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)