緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2005年6月19日7面

■みたか情報館 mitaka information

みたか情報館 代表電話TEL.0422-45-1151

<日>日時 <所>場所 <問>問い合わせ <申>申し込み


―――催し EVENT―――

■市民文化祭参加者募集

第52回市民文化祭(芸能部門) 一般市民の部参加者募集
 今年も10月末〜11月末に開催される市民文化祭の芸能部門の参加者を募集します。
◆種目 室内楽・吟詠・合唱・邦楽・民謡・吹奏楽・日本舞踊・洋舞・ポピュラーミュージック・大正琴・謡曲・現代日本舞踊・歌謡・囃子
<申>7月3日(日)(消印有効)までに住所・氏名・電話番号・種目を記入し「〒181-0013下連雀6-13-13三鷹市社会教育会館内三鷹市芸術文化協会」へ直接、またははがき(1人1枚)で。7月31日(日)までに主管団体から連絡します(申込多数の場合は抽選)。
<問>生涯学習課TEL内線3316・三鷹市芸術文化協会TEL49-2521


■文化見学会

三鷹駅周辺住民協議会主催。河口湖畔に広がるラベンダーを見に行きませんか。
<日>7月10日(日)午前8時(雨天決行)、三鷹駅南口出発。観光バス利用。
<所>見学地は河口湖ハーブフェスティバル(ラベンダー観賞)、桔梗屋信玄餅工場、勝沼桃農園(桃の食べ放題)。参加費1,000円。先着40人。
 ※昼食代は各自負担。
<申><問>6月21日(火)から三鷹駅前コミュニティセンター(月曜日休館)TEL71−0025へ直接、または電話で。


■新緑謡曲大会

三鷹市能楽会主催。
<日>6月19日(日)午前10時30分〜午後4時。
<所>社会教育会館。観世、宝生、金剛、喜多の各流派による素謡、連吟、仕舞など。
<申>当日、直接会場へ。
<問>石井宅TEL31-4810


■第24回定期演奏会

三鷹市吹奏楽団主催。
<日>6月26日(日)午後1時30分開演。
<所>三鷹市公会堂。P・ウィリアムス「コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ」、久石譲・木村弓「アニメ・メドレー“ハウルの動く城”」ほか。
<申>当日、直接会場へ。
<問>同楽団(大向)TEL090-9826-6352


■「甲州街道絵図」を展示しています

井口在住の矢崎篤さんが、日本橋から長野県下諏訪まで続く旧甲州街道を実際に歩いて描いた絵図(幅30センチ・長さ25メートル)を展示しています。ぜひご覧ください。
<日>6月30日(木)まで。
<所>市民協働センター(午前9時〜午後9時30分。火曜日休館)。
<申>直接会場へ。
<問>同センターTEL46-0048


―――講座・教室 CULTURE―――

■東社会教育会館 パソコン講座「ワード初級」

 対象は在勤・在学を含む16歳以上の市民。
<日>8月1日(月)〜5日(金)午後2時〜4時(全5回)。
<所>東社会教育会館。教材費500円。定員14人(申込多数の場合は抽選)。
<申><問>6月20日(月)〜24日(金)午前9時30分〜午後5時、同館TEL46-0408へ直接、または電話で。


■消費者講座「生活習慣病と食事」

連雀地区住民協議会主催。対象は在勤・在学を含む市民。糖尿病の食事療法について学びます。
<日>6月29日(水)午後2時〜4時。
<所>連雀コミュニティセンター。講師は管理栄養士の榛澤英二さん。先着40人。
<申>参加費100円(資料代)を添えて、同センター(木曜日休館)へ。
 ※電話での申し込みは不可。
<問>同センターTEL45-5100


■アクアフィットネス教室

連雀地区住民協議会主催。音楽に合わせてプールでウォーキングやストレッチ体操をします。泳げない人もどうぞ。
<日>7月20日〜8月24日の毎週水曜日午後6時30分〜8時(8月17日を除く全5回)。
<所>連雀コミュニティセンター。講師は全米アクアエクササイズ協会認定指導員の谷尾有希さん。水着・水泳帽子・タオル持参。先着50人。
 ※天候不順の場合は、室内で講義と軽体操を予定。
<申>6月20日(月)から直接、同センター(木曜日休館)へ。
 ※電話での申し込みは不可。
<問>同センターTEL45-5100


■初心者のための水泳教室

連雀地区住民協議会主催。対象は市内の小学3年生〜中学3年生と成人。
<日>(1)7月26日(火)〜30日(土)午後4時〜5時30分(28日(木)を除く全4回)。
<所>連雀コミュニティセンター。講師は三鷹市水泳連盟指導員。成人=先着15人、小・中学生=先着30人。
<申><問>6月20日(月)から同センター(木曜日休館)TEL45-5100へ直接、または電話で。


■パソコンで作る暑中見舞いはがき

ワードで楽しく暑中見舞いのはがきを作ります。
<日>(1)6月24日(金)、(2)7月11日(月)のいずれも午後1時30分〜4時30分。
<所>三鷹産業プラザITルーム1。受講料3,000円(税込み)。各回先着15人。
<申><問>氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号・ファクス番号を記入し、(株)まちづくり三鷹TEL40-96 69・540-9750


■菊作り講習会

 〜 第3回 〜

 三鷹菊友会主催。盆養の本鉢定植、ダルマの中鉢上げ、福助挿芽など。
<日>6月26日(日)午後1時30分〜3時30分。
<所>連雀コミュニティセンター。
<申>当日、直接会場へ。
<問>下田宅TEL44-8553


―――スポーツ SPORTS―――

■みたかスポーツフェスティバルポスターデザイン募集

●みたかスポーツフェスティバル 事業PR用ポスターデザイン募集
 10月10日(体育の日)に開催予定の「みたかスポーツフェスティバル」PR用ポスターのデザインを募集します。対象は在勤・在学を含む市民。
 入賞作品は市内公共施設、路線バスなどに掲示し、応募作品はフェスティバル会場に展示する予定です。
◆募集内容
◇A3判以上、A2判以内の縦型。画材、レイアウトなどは自由。パソコンで作成する場合はイラストレーターなどの専用ソフトを使用してください。
◇応募点数は自由。自作で未発表のものに限ります。
◇最優秀作品はポスター図案として採用されますので、人物・写真などを使用した場合はモデル・著作者の承諾を得てください。
◇作品には掲載文字として「2005 みたかスポーツフェスティバル」、「日時 平成17年10月10日(体育の日)午前9時30分〜午後3時30分」、「会場 三鷹市役所敷地内(中庭、体育館、屋内プール)第一中学校 南浦小学校」を必ず入れてください。
◇ポスター図案として採用された場合は、事務局が「主催事業案内(各会場プログラム・コーナー内容など約150文字)、「後援者名(5団体程度、約50文字)」、「三鷹市 三鷹市教育委員会 三鷹市体育協会」、「みたかスポーツフェスティバル実行委員会」を記載します。そのためのスペースを前提にデザインしてください。
◇作品の裏側に氏名、年齢、性別、住所、電話番号、職業または学校・学年、所属団体名を記載してください。
◆選考 実行委員会で審査し、最優秀賞1点、優秀賞2点(それぞれに賞品あり)を選出。入賞者には直接通知します。
 ※作品は返却しません。
 ※作品の著作権・使用権は市に帰属します。作品の使用にあたっては、一部補作・修正することがあります。
 ※作品はポスター加工処理のため上下左右1センチ程度を切り落とします。
 ※作品展示の際は作者の氏名・住所・年齢を公表する予定です。あらかじめご了承ください。
<申>7月20日(水)(消印有効)までに「〒181-8505三鷹市教育委員会スポーツ振興課」(第二体育館2階)へ直接または郵送で申し込む。
<問>スポーツ振興課TEL内線3325


■8月の小学校校庭開放

いずれも団体貸切での開放。
<申>7月3日(日)〜9日(土)(休館日を除く)に各コミュニティセンターへ。
<問>スポーツ振興課TEL内線3323


■種目別少年スポーツ大会(剣道大会)

 三鷹市体育協会主催、三鷹市剣道連盟主管。対象は市内在住・在学の小学3年生〜中学3年生。
<日>7月10日(日)午前10時から。
<所>第二体育館。(1)個人戦(各学年別)=小学生の部、中学生男子・女子の部。(2)団体戦(小学4〜6年生)=各団体1チーム3人。座位(先・中・大)は学年順。いずれもトーナメント方式。
<申>6月28日(火)〜7月3日(日)午前10時〜午後5時に直接、体育協会(第一体育館内。月曜日休館)へ。
<問>体育協会TEL内線43-2500


■味の素スタジアムコンサート地元市限定優先予約

a-nation'05 powered by Weider
〈出演〉TRF、hitomi(8月20日のみ)、Every Little Thing、浜崎あゆみ、Do As Infinity(21日のみ)、倖田來未、BoA(20日のみ)、大塚 愛、
ロードオブメジャー(21日のみ)、鈴木亜美、〈サプライズアーティスト〉島谷ひとみ(20日のみ)、T.M.Revolution(21日のみ)、D-51(21日のみ) 五十音順 and more

◆料金 一般指定・着席指定7,800円。
 ※3歳以上は有料。
<日>8月20日(土)、21日(日)いずれも午後1時30分開場、3時30分開演、8時30分終演(予定)(雨天決行、荒天中止)。
<所>味の素スタジアム。
<申>6月21日(火)午前10時〜24日(金)午前4時にチケットぴあTEL0570-02-9980へ。
 ※各日午前4時〜10時の申し込みは不可。
 ※予定枚数に達した場合は受付終了。
<問>キョードー東京TEL03-3498-9999


■箱根みたか荘空室状況(8月分)

みずみずしい木々、遠くに見える相模湾、雨上がりのロビーからの景色は日常の忙しさを忘れさせてくれます。紫陽花を眺めながらの散策もこの季節ならでは。
 梅雨時の箱根は草花が映える湖尻や仙石原の探訪、そして美術館・植物園巡りがお勧めです。「みたか荘」はみなさんのお越しをお待ちしています。
※空き室情報はPDFファイルをご覧下さい。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)