緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2005年1月16日10面

■確定申告をされる方へ 介護保険料は控除対象です

平成16年中に納めた介護保険料は、全額「社会保険料控除」の対象となります。確定申告時に次の証明書類がお手元にあるかを必ずご確認ください。
◆特別徴収(年金から差引)の方
徴収済保険料額が記載された「公的年金等の源泉徴収票」(社会保険庁などから1月下旬に送付されます)。本人の所得からのみ控除が認められます。
◆普通徴収(直接納付)の方
領収書(口座振替の方は市から1月中旬に送付される領収済額を記載した通知)。
◆サービス利用時に支払った自己負担分
控除額は下表のとおり。申告に必要な利用料領収証はサービス事業者が発行します。
→高齢者支援室TEL内線2684・武蔵野税務署個人課税第1部門TEL53-1311


■お年寄りを介護している方へ〜確定申告手続きに係る証明について〜

市では、おむつに係る費用の医療費控除と、65歳以上で障害者控除または特別障害者控除を受ける方(条件に該当する方)を対象に、次の証明書類を発行します。
◆おむつに係る費用の医療費控除
初めて控除を受ける人は、おむつ代の領収書と医師の証明書が必要です。次のすべての条件に該当する方は、市が発行する確認書で証明書の代用ができます。(1)おむつ代の医療費控除を受けるのが2年目以降の方、(2)要介護認定を申請し、すでに認定の通知を受けている方、(3)要介護認定のときに主治医が記入した「主治医意見書」の記入日が平成16年中であり、寝たきりで尿失禁の可能性があることが確認できる方。
▼確認書を希望する方は高齢者支援室(市役所1階(12)番窓口)へ。
◆65歳以上で障害者控除または特別障害者控除
次の方には、障害者手帳が無くても、障害者控除または特別障害者控除を受けられる認定書を発行します。平成16年12月31日現在、市内在住の65歳以上で寝たきりなどの状態にある高齢者で、次のどちらかの条件に該当する方。(1)三鷹市に要介護認定を申請し、すでに結果が通知されている方、(2)寝たきりなどの状態に該当する旨の医師の診断書をお持ちの方。
→高齢者支援室TEL内線2622


■介護教室 「認知症(痴ほう)にどうかかわるか?」

けやき苑在宅介護支援センター主催。身近に感じられるようになってきた「認知症(痴ほう)」。物忘れに対する不安や対応方法など、「認知症(痴ほう)」をかかえる高齢者へのかかわり方、介護する方への支援について学びます。
▽1月27日(木)午後2時〜4時、けやき苑(深大寺2-29-13)で。講師は元国立精神・神経センター武蔵病院副院長の宇野正威さん。
▼当日、直接会場へ。
→高齢者支援室TEL内線2623・けやき苑在宅介護支援センターTEL34-5440


■こもれびほっと・サークル

「手作りおひなさま」
NPO法人こもれび主催。江戸友禅作家を講師に和紙の着物に好みの柄を手描きしたおひなさまを作ります。
▽2月10日(木)午前10時〜正午、スペースS(下連雀一丁目)で。参加費1千500円(材料費含む)。
▼1月17日(月)午前9時から、こもれび事務局TEL42-4469へ申し込む。先着10人。


■ボランティアセンター新春交流会

ボランティア同士、地域の方とのふれあいのお祭り。どなたでも参加できます。
▽2月5日(土)(雨天の場合は6日(日))正午〜午後3時、みたかボランティアセンター前広場で。もちつき、模擬店、抽選会、福祉ショップ展示販売、ふろしき市(フリーマーケット)など。
▼当日、直接会場へ。
◆ふろしき市出店希望者募集
出店料1スペース500円。1人2スペースまで。1月31日(月)〜2月4日(金)に同センターTEL76-1271へ申し込む。


■育児講座「父と子のコミュケーションのあり方」

ワークショップ形式の講座を通して今を楽しむ子育てを一緒に学びませんか。対象は市内在住の0〜3歳のお子さんをお持ちの父親で、この講座を一度も受けたことのない方。
▽1月29日(土)午後1時30分〜3時30分、子ども家庭支援センターすくすくひろばで。講師は産業能率大学講師の三好良子さん。
※当日午後1時から同ひろばは閉館。
▼1月17日(月)午前10時から同ひろばTEL45-7710へ直接または電話で申し込む。先着25人(保育付き)。


■市の児童手当をご存じですか?

所得のない18歳未満の児童を4人以上養育し、1月1日から引き続き三鷹市に住民登録または外国人登録している方に、4人目のお子さんから1人につき月額1千円の手当を支給しています。所得制限はありません。
▼保護者の方の銀行口座番号が分かるものと印鑑を持参し、子育て支援室(市役所4階(41)番窓口)へ申し込む。
→同室TEL内線2678


■ひとり親家庭ライフプランセミナー開催

ひとり親家庭が利用できる制度などについて、ファイナンシャルプランナーの講師のお話を伺います。対象は市内在住のひとり親家庭の親・寡婦の方、そのほか関心のある方。
▽1月23日(日)午後1時〜3時、子ども家庭支援センターすくすくひろばで。
▼事前に、(1)「ひとり親家庭ライフプランセミナー申込」・(2)住所・(3)氏名・(4)年齢・(5)日中連絡の取れる電話番号・(6)保育希望の有無とお子さんの年齢、性別を記入しファクスで子育て支援室FAX48-3852へ申し込む(電話も可)。先着20人(保育付き)。
→同室TEL内線2674


■児童扶養手当を特例支給します

過去に婚姻によらないで出産した子が父の認知を受けたことで、児童扶養手当の支給対象とならなかった母親に対し、遡及して手当てを支給します。遡及支払い対象期間は政令改正前の平成10年7月分までです。当時の手当額および所得制限を適用します。三鷹市で手続きできるのは平成10年7月当時都内に住んでいて現在三鷹市に在住の方です。
くわしくは子育て支援室TEL内線2675(市役所4階(41)番窓口)へ。


■BCG予防接種が変わります

現在4歳未満に行っているツベルクリン反応検査およびBCG予防接種は、4月1日からツベルクリン反応検査が廃止され、生後6カ月未満を対象としたBCGワクチンの直接接種となります。まだBCG予防接種を接種していない方は、3月末までに接種を受けてください。
▽1月26日、2月16・23日、3月9・23日のいずれも水曜日午後1時〜2時、総合保健センターで。母子健康手帳を持参。
※BCG予防接種はツベルクリン反応検査日の2日後に行います。検査の判定結果が陰性の方が対象です。くわしくは総合保健センターTEL46-3254へ。


■高齢者の方へ インフルエンザ予防接種を1月31日(月)まで実施

対象は接種日当日満65歳以上の市民、および60〜64歳で、心臓病、腎臓病、呼吸器疾患、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害の方で身体障害者手帳(1級)をお持ちの方。
▽1月31日(月)まで(医療機関により異なります)、市内協力医療機関で。公費負担回数は1回。費用(自己負担額)2千200円。
→総合保健センターTEL46-3254


■多摩府中保健所からのお知らせ

多摩府中
保健所
TEL042-362-2334

1月の食品・環境衛生
出張窓口

▽1月27日(木)午後1時〜4時、総合保健センター別館1階で。
業務内容は(1)食品関係営業許可の更新申請受付、(2)環境衛生関係届出施設の変更届などの受付、(3)水質検査容器の無料配付、(4)食品・環境衛生の相談受付
※次回は2月24日(木)。
→多摩府中保健所武蔵野三鷹地域センターTEL54-2209

専門医と保健師による
個別相談を行います

◆精神保健医療相談=2月15日(火)・17日(木)
◆思春期相談=2月16日(水)
◆アルコール相談=2月21日(月)
▼事前に同保健所へ申し込む。相談場所が武蔵野三鷹地域センター(旧三鷹武蔵野保健所)・三鷹市総合保健センターと分かれることがありますので、必ずご確認ください。
※相談日以外でも、保健師が相談に応じています(要予約)。

北多摩南部地域保健医療
協議会委員を募集

地域の保健サービスのあり方を検討する委員を募集します。応募資格は、三鷹、武蔵野、府中、調布、小金井、狛江市在住の20歳以上の方。任期は2年以内、募集は3人以内。
▼2月18日(金)(消印有効)までに、作文=テーマ「今後の保健医療サービスに期待すること〜サービスの受け手の視点から〜」(1千200字以内)・住所・氏名・年齢・性別・職業・電話番号を記入し「〒183-0022府中市宮西町1-26-1多摩府中保健所企画調整課」へ申し込む。
→同課TEL042-362-2334


■市民ふくし講座「私らしく暮らしたい・・・どうなる?私の老後、財産、遺言」

三鷹市社会福祉協議会主催。住み慣れた地域で暮らし続けるために、専門家が財産管理や成年後見制度、遺言などのアドバイスをします。
▽2月5日(土)午後1時30分〜4時、福祉会館で。講師は権利擁護センターみたか専門相談員で司法書士の岩本啓一さん、稲岡秀之さん。
▼事前に同会TEL46-1203へ申し込む。


■介護者移動談話室

三鷹市社会福祉協議会主催。高齢者を在宅で介護している市民の方のための企画です。
▽2月23日(水)午前8時市役所発、益子焼(絵付け体験)・サンシャイン益子館(温泉入浴、昼食)・いちご狩り、午後6時市役所着。参加費千円。
▼1月17日(月)〜28日(金)に同会TEL79-3505へ申し込む(申込多数の場合は抽選)。


■赤十字にこにこ健康教室

三鷹市赤十字奉仕団では、赤十字ボランティアのみなさんと協力して寝たきり予防講座を開催します。対象は市内在住の方。
▽2月7日(月)午前10時〜午後2時30分、福祉会館で。身長・体重・体脂肪・血圧チェック、頭痛・肩こり解消指圧体操、健康クイズゲーム、日常の食生活と栄養バランスの見直し相談など。軽食付き。
▼1月31日(月)までに同奉仕団事務局(三鷹市社会福祉協議会)TEL46-1108へ申し込む。先着40人。


■赤十字家庭看護法・幼児安全法講習会

日赤東京都支部主催。
▽(1)家庭看護法一般講習会=2月6日(日)・19日(土)、3月9日(水)午前10時〜午後4時30分、(2)幼児安全法支援員養成講習会=2月20日(日)・26日(土)・27日(日)午前10時〜午後4時、いずれも武蔵野救護倉庫で。
くわしくは日赤東京都支部TEL03-5273-6746へ。


■社会福祉事業団職員募集

◆募集職種 (1)看護職(若干名)、(2)理学療法士(契約職員1人)、(3)介護職(契約職員1人)
◆応募資格 平成16年4月1日現在50歳未満で、(1)は正・準看護士免許保有者、(2)は理学療法士免許保有者。(3)は平成16年4月1日現在30歳未満で、介護福祉士またはホームヘルパー1級か2級の資格保有者。
◆勤務場所 老人保健施設「はなかいどう」(牟礼6-12-30)
◆報酬など 同事業団規定による
▼必要書類などくわしくは、同事業団(はなかいどう内・平日午前9時〜午後5時)TEL44-5211へ。


■精神保健ボランティア講座

三鷹市社会福祉協議会主催。精神障がいへの理解を深め、ボランティア活動をしてみませんか。
▽講義=1月28日、2月4・18日(全3回)、ボランティアグループとの懇談会=3月25日、いずれも金曜日午後2時〜4時、みたかボランティアセンターで。体験学習=2月23日(水)〜3月23日(水)の間の3日間程度、精神障がい者通所訓練施設、精神病院、地域生活支援センターなどで。受講料500円。
▼1月26日(水)までに同センターTEL76-1271・FAX76-1273・【メール】mitakavc@parkcity.ne.jpへ申し込む。先着24人。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)