緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2004年10月17日9面

■療養費の支給について

 次の場合には、いったん全額自己負担していただいた費用額から、患者一部自己負担分を除いた金額が支給されます。
 ただし申請後に審査があり、その結果によっては認められない場合があります。また、医療費などを支払った翌日から2年を過ぎると支給対象にはなりませんのでご注意ください。
◆支給対象例 (1)国民健康保険を扱っていない病院などで治療を受けたり(海外渡航中も含む)、やむを得ず保険証を持たずに治療を受けた場合、(2)医師の同意の後に、コルセットなどの補装具を作り、全額負担した場合、(3)医師の同意の後に、はり・灸・マッサージなどの施術を受けた場合、(4)医師が治療上必要と認めて指示した入院・転院で、その際の移送の費用を負担した場合
◆必要書類など 国民健康保険証・印鑑・世帯主の方の口座がわかるものに加え、支給対象例の(1)〜(4)の場合は次の書類を併せてお持ちください。(1)診療(調剤)内容の明細書・領収書(海外渡航中の治療の場合、日本語の翻訳文が必要です)、(2)医師の診断書(または意見書)・領収書、(3)施術内容明細書・医師の同意書・領収書、(4)医師の意見書・領収書
 ※老人保健証をお持ちの方は必要書類が若干異なりますので事前にお問い合わせください。
◆申請場所 保険課(市役所1階(9)番窓口)または各市政窓口
 →保険課国保給付係TEL内線2387


■健康コラム「鼻炎」

 鼻炎の種類はたくさんありますが、今回は、患者さんの数の多いものをとりあげて、その特徴と対策について簡単に説明します。
 一つ目は風邪(ウイルス感染)に伴う鼻炎です。このタイプの鼻炎の特徴は、鼻汁の状態が時間と共に変化する傾向があることです。熱が下がり始めるころから水溶性の鼻水が出始め、時間がたつにつれ粘りけのあるどろっとした鼻汁に変わってきます。鼻汁の量が多くなると、鼻汁が前にでるだけでなく、のどのほうにも下がって痰のからんだ咳がでたり睡眠が妨げられたりします。特に小児では感染の程度が強ければ、急性化膿性中耳炎になりやすいので注意しなければなりません。ただし、何カ月も続くことはなく時間と共に軽快することがほとんどです。風邪の後、鼻汁の量が多く鼻づまりが強い期間は、症状が軽くなるまで頻回に治療する必要があります。
 二つ目は季節やその日のお天気で症状が出るタイプの鼻炎です。春先や秋口また一日の内で温度差の大きい日や、湿度の低い日、低気圧(台風など)の接近している時などがあげられます。症状自体は軽いことがほとんどですが、小さいお子さんの夜の鼻づまりや、年輩の人に多く見られる起きがけの大量の鼻水などがこれに当たります。このような傾向のある人は天気予報をうまく利用し、症状が強くなるようでしたら耳鼻科医に相談してください。
 三つ目はアレルギーを引き起こす原因物質を吸い込むことで引き起こされる鼻炎です。この鼻炎の症状はスギ花粉で代表されるように日常生活に支障を来すものから、本人は全く自覚がないのに検診で初めて診断されるものまで程度の差が大きいことが特徴です。長期にわたり症状が続くので、原因となるものを明らかにしてそれを出来るだけ吸い込まないようにすることが必要です。
 最後は副鼻腔と呼ばれる場所の鼻炎です。いろいろな原因で起きますが体力が急に衰えたとき、たとえば寝不足が続いた時とか、ひどい風邪の治りかけの時に汚い鼻汁が増えてきます。この鼻炎は重い合併症を引き起こすことがあるので軽快するのに少し時間がかかりますが、しっかり治療をすることが大切です。
 ほかにもたくさんの鼻炎がありますが、症状が長く続くものが多く治療期間も長くなりがちです。そのため途中で治療が続かなくなることも少なくないのが実際です。すっきりとした鼻は健康な日常生活を送るために欠かせません。症状が強い時には耳鼻科医にご相談ください。
(三鷹市医師会)
 →三鷹市医師会TEL47−2155


■寝たきりの方などを対象に訪問歯科健康診査

 通院による歯科健康診査を受けることが困難な40歳以上の在宅で寝たきりなどの状態にある方、主たる介護家族の方を対象に、歯科医師の訪問による歯科健康診査を行っています。
 現在、10〜12月生まれの方の訪問歯科健康診査の申し込みを受け付けています。
◆申込期間 12月17日(金)まで
◆受診期間 12月27日(月)まで
 →総合保健センターTEL46−3254


■市民健康講座「静かな動きの中でパワフルにヨガ」

 日常生活の中に身体を動かすきっかけを!
 市民の方を対象に、一般的なヨガに筋力トレーニング的要素を加えた新しいタイプの「ヨガ」の紹介と実技指導を行います。
▽10月29日(金)午後1時30分〜3時30分、総合保健センター2階ホールで。講師は健康運動指導士の古田裕子さん。動きやすい服装で。
 ※市民健康手帳をお持ちの方はご持参ください。
▼10月18日(月)から総合保健センターに電話または直接申し込む。先着20人。
 →総合保健センターTEL46−3254


■薬のなんでも相談

 三鷹市薬剤師会・三鷹市学校薬剤師会主催、杏林大学医学部付属病院薬剤部協力。病院でもらった薬、薬局で買った薬への疑問など、どんなことでもどうぞ。アルコールパッチテスト(飲める・飲めない体質の判定)や骨密度測定などもできます。
▽11月7日(日)午前9時〜午後3時、市役所中庭「三鷹市農業祭」(5面をご覧ください)会場で。
▼当日、直接会場へ。
 →三鷹市薬剤師会(サトウ薬局)TEL48−6287


■第17回「みたか市民愛の献血デー」

 三鷹市献血推進協議会・三鷹市社会福祉協議会主催。
▽11月5日(金)午前10時〜11時20分、午後0時30分〜3時30分、西武信用金庫三鷹支店駐車場(三鷹駅前中央通り)で。
 →同協議会TEL46−1108


■今月は国民健康保険税第4期の納期です

 平成16年度国民健康保険税第4期の納期限は11月1日(月)です。納期内の納付に、ご理解とご協力をお願いします。
 納税通知書が見当たらない方、納税に関する相談(分割納付など)をご希望の方は保険課国保納税係までご連絡ください。
◆納税には、安心・便利な口座振替をご利用ください。
 口座振替のお申し込みは、保険課(市役所1階(9)番窓口)、各市政窓口、指定金融機関、郵便局へ、(1)納税通知書、(2)預金通帳の届出印、(3)預金通帳をお持ちください。
 →保険課国保納税係TEL内線2391


■多摩府中保健所 専門医と保健師による個別相談を行います

TEL042-362-2334
◆精神保健医療相談=11月16日(火)、18日(木)眠れない、何もしたくない、家に閉じこもりがち、人と接するのがつらいなどでお悩みの方
◆思春期相談=11月17日(水)思春期は、著しい身体の変化とともに心も大きく揺れ動く年代です。思春期〜青年期の心の悩みや家族問題についてお悩みの方
◆アルコール相談=11月15日(月)アルコール依存症などを克服し、生活を改善するため、本人や家族がどのようにすればよいかなどを話し合います。
▼事前に多摩府中保健所TEL042−362−2334へ申し込む。相談時間は午後2時〜4時、相談場所が武蔵野三鷹地域センター(旧三鷹武蔵野保健所)・三鷹市総合保健センターと分かれることがありますので、申し込みの際必ず場所をご確認ください。
 ※相談日以外でも、保健師が相談に応じていますので、電話などで予約のうえご利用ください。
【土曜開庁終了のお知らせ】
 東京都保健所の土曜開庁(毎月1回)は9月で終了しました。ご理解とご注意をお願いします。
 →多摩府中保健所企画調整課TEL042−362−2334(平日午前9時〜午後5時)


■休日・夜間診療

 日曜日や夜間など医療機関が休みのときの急病に備え、急病患者の初期治療と応急処置を行っています。
 ※健康保険被保険者証を必ずお持ちください。PDFの地図もご覧下さい。
◆休日診療所(内科・小児科)
 三鷹市医師会館 (野崎1−7−23) TEL47−2155
 午前10時〜11時45分、午後1時〜4時30分
◆休日準夜診療所 (内科・小児科)
 三鷹市医師会館 (野崎1−7−23) TEL47−2155
 午後6時〜9時30分
◆休日歯科応急診療所
 三鷹市総合保健センター (新川6−35−28)TEL46−3254
 午前10時〜11時45分、午後1時〜4時
◆休日調剤薬局
 医薬品管理センター (上連雀7−4−8)TEL49−7766
 午前10時〜午後4時30分、午後6時〜9時30分
◇救命救急センター
 杏林大学医学部付属病院 (新川6−20−2)TEL47−5511
◇市内救急指定病院
 野村病院(下連雀8−3−6) TEL47−4848
 厚生会病院 (下連雀3−43−26) TEL46−7851
 三鷹中央病院 (上連雀5−23−10) TEL44−6161
 武蔵野病院 (下連雀4−8−40) TEL47−1000
 三鷹第一病院 (下連雀8−9−21) TEL46−4141
◇電話での問い合わせ
◎東京消防庁救急テレフォンサービス(24時間)
 電話03−3212−2323
 電話042−521−2323
◎都保健医療情報センターひまわり(24時間・医療機関案内)
 電話03−5272−0303


■三鷹短歌会9月の秀歌

市民文芸(選と評)金田 義直

庭先の水甕に飼ふ緋目高の雨降れば水面に出でて遊べり
八島 靖男
[評]なんでもないことを、よく観て淡々と詠んだのがよい。「遊べり」で詩になった。
わが影のみじかき真昼色あかき庭のペチニア陽に向きて咲く
坂本 信子
[評]猛暑の時間帯での嘱目。赤色のペチニアが暑さを増幅している。暑さを表面に出さず暑さが伝わって来る歌。
鰯雲誰が食みゐむか刻々と姿崩るる夏のひととき
小野五代子
[評]童心に返っての発想。このぎすぎすした世の中、たまには童心に返って眺めるのも面白かろう。
たしかむる時の間もなく透明な回転扉に取り込まれたり
神宝満智子
[評]自動扉に子どもがはさまり死亡した事件を意識しての作。気を付けねばと思いながらも現実は…。思いと結果とのギャップが面白い。
処暑すぎて風に実りの香りあり暮れ初めし道に自転車をこぐ
棚木 玲子
[評]「風に実りの香りあり」と感じた感性がよい。気持ちよく自転車を走らせる作者が見える。
天井のエアコン下の風鈴が休みなく鳴るコンビニを逃ぐる
横尾えり子
[評]人工の風に煽られのべつ鳴り止まぬ風鈴は騒音である。「コンビニ逃ぐる」の作者の気持ちに同感。
朝早き庭に蛙の出でてをり水かけやれば喉ふくらます
花輪 明子
[評]日頃見かける蛙なのだろう。悪戯心は優しさの発露。「喉ふくらます」がよい。ユーモアを感じさせる歌。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)