緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2004年9月5日9面

■第30回しょうがい者作品展作品募集

陶芸・編物・写真・絵画など、障害のある方の作品を多数展示します。この機会に、ぜひ、みなさんの力作をご出品ください。また、多くのみなさんのご来場をお待ちしています。
◆開催日 9月27日(月)〜10月1日f午前8時30分〜午後5時(1日は正午まで)、市役所1階市民ホールで。
◆作品搬入日 9月16日(木)〜22日(水)(土・日曜日、祝日を除く)。
 くわしくは地域福祉課(市役所1階(15)番窓口)TEL内線2656へ。


■よりバリアフリーに開催 スポーツフェスティバル

市では10月11日(体育の日)に、「スポーツを生涯の友に」をテーマにスポーツフェスティバルを開催します。お子さんから高齢者のみなさんまで誰でも参加できる内容をたくさんご用意しておりますので、秋の1日をお楽しみください。
▽10月11日(祝)午前9時30分〜午後3時30分、市役所、一中、南浦小で。
 なお、スポーツフェスティバルに参加を予定する障害者の方で、会場までハンディキャブの利用を希望する方、プログラムを楽しむためにお手伝いの必要な方は、事前にご相談ください。
◆ボランティア募集中 当日、障害を持つ方をお手伝いしていただけるボランティアを募集しています。ご協力をお願いします。
 →地域福祉課TEL内線2618


■視覚障害者のためのパソコンボランティア講座

視覚障害者のためのパソコンボランティアの養成講座を開催します。
 「パソコンボランティア(略称:パソボラ)」とは、障害者がパソコンやインターネットを使う場合に発生するさまざまな困難を解決するボランティアの支援活動です。今回は、視覚障害者の方が使用する「音声読み上げソフト」などの特殊な障害者用ソフトを理解し、操作する実習などを中心に、パソボラの養成を行います。
▽9月13日(月)、17日(金)、24日(金)、27日(月)の午後2時〜4時(全4日間)、障害者地域自立生活支援センターぽっぷ(下連雀4―5―18下連雀複合施設2階)で。
◆受講条件 (1)パソコンの操作がある程度できること、(2)講座終了後、視覚障害者の自宅に出向き、ソフトのインストール、機器の接続のチェック、操作の指導、などの活動に参加できること。
▼9月10日(金)までに、障害者地域自立生活支援センターTEL FAX71―0901へ申し込む。先着10人。


■三鷹市社会福祉協議会がホームページを開設

社会福祉協議会ではホームページを開設しました。社協の事業やイベント案内のほか、福祉会館の会議室利用申請書などの印刷もできます。ぜひご利用ください。
 →同協議会TEL46−1108・FAX49−8437
【HP】http://www.mitakashakyo.or.jp/


■もの忘れとうつを予防しましょう〜高齢者が知的で明るい生活を送るためのテクニック〜

〜高齢者が知的で明るい生活を送るためのテクニック〜
 在宅介護支援センター太郎・弘済園在宅介護支援センター・野村病院在宅介護支援センター共催。
 お年寄りが身体と共に精神的に健康な生活を送ることを、もの忘れを予防して知的な生活を続けること、うつを予防して明るい生活を楽しむことを通して考えます。
▽9月10日(金)午後2時〜4時、連雀コミュニティセンターで。講師は元国立精神・神経センター武蔵病院副院長で、現吉岡リハビリテーションクリニック院長の宇野正威さん。参加費無料。
▼当日、直接会場へ。
 →高齢者支援室TEL内線2623


■敬老金の贈呈について

市内にお住まいの高齢者の方に敬老金を贈呈します。77歳の方(大正15年9月17日〜昭和2年9月16日生まれの方)には、5千円を9月15日(水)以降に地区の民生委員がご自宅にお届けします。88歳・99歳の方には1万円を、100歳以上の方には3万円を、誕生月に市長がご自宅を訪問し、敬老金をお届けします。
 →高齢者支援室(市役所1階(13)番窓口)TEL内線2625


■高齢者住宅(一人世帯用)空き家入居者募集

◆募集戸数 (1)大沢福祉住宅2戸、(2)三鷹駅前福祉住宅1戸
◆住宅概要 (1)大沢福祉住宅(大沢三丁目8番2号)居室面積=約33.6平方メートル、使用料=月額1万8千500円〜4万700円(所得額により決定)、共益費=月額4千400円(毎年改定の予定あり)、間取り=1DK(和室、ダイニングキッチン、バストイレ付き)、竣工年度=平成4年、構造=鉄筋コンクリート、そのほか=エレベータ有り、入居予定日=10月下旬以降。(2)三鷹駅前福祉住宅(下連雀三丁目8番13号)居室面積=約35.5平方メートル、使用料=月額2万円〜4万4千円(所得額により決定)、共益費=月額4千400円(毎年改定の予定あり)、間取り=1DK(和室、ダイニングキッチン、バストイレ付き)、竣工年度=平成9年、構造=鉄筋コンクリート、そのほか=エレベータあり、入居予定日=10月下旬以降
◆入居資格 次の要件をすべて満たす方。(1)申込日に満65歳以上であること。(2)申込日に継続して三鷹市内に3年以上住所を有すること。(3)一人世帯であること。(4)健康で自立して日常生活を営むことができること。(5)安全上または衛生上劣悪な状態にある住居に居住しているか、住宅の立ち退き要求を受けているために現に住宅に困窮しているが、自力により代替えの住宅を確保することができないこと。(6)平成15年中の所得額が321万6千円以下であること
◆申込方法 9月6日(月)〜14日(火)に、所定の申込書に記入のうえ、高齢者支援室(市役所1階(13)番窓口)へ申し込む
◆抽選日 9月29日(水)午後2時から、第三庁舎313号会議室で
◆入居者の決定 抽選で使用候補者となった方を対象に、順次実地調査、収入審査などを実施し、資格要件の確認を行ったうえで決定します。
 →高齢者支援室TEL内線2627


■高齢者・障害者のための言語リハビリテーション

対象は、原則として40歳以上で、言語機能訓練が必要な方。料金は1回800円(非課税世帯の方は480円、生活保護の方は無料)。なお、現在介護保険事業で通所介護サ―ビスを利用している方は、介護保険利用料に含まれます。
 ※現在、病院などの医療機関で言語機能のリハビリテーションを受けている方は利用できません。
▼高齢者支援室または弘済ケアセンターへ申し込む。調査、面接を行い、利用者を決定します。
 →高齢者支援室(市役所1階(12)番窓口)TEL内線2625・弘済ケアセンターTEL43―8122


■要介護高齢者に紙おむつを支給します

対象は、介護保険で要介護認定が4または5で、市民税非課税世帯の方。
 ※有料老人ホーム、介護保険適用の施設や病院に入所・入院している方は除きます。
▼高齢者支援室(市役所1階(12)番窓口)TEL内線2625へ、介護保険被保険者証(市外から転入された場合は、世帯全員の市民税非課税証明書も)を持参して申し込む。


■介護慰労金を支給します

市では、市民税非課税世帯で、次の要件を全て満たす高齢者を過去1年以上在宅で介護している家族の方を対象に、介護慰労金を支給しています。
◆支給要件 (1)介護保険制度の要介護度が4または5であること、(2)介護サービスを利用していないこと(やむを得ない事情で年7日程度の短期入所の利用は可)、(3)市民税非課税世帯に属すること、(4)医療機関への入院が延90日以内であること
◆支給額 年額10万円
◆手続きに必要なもの (1)介護保険被保険者証、(2)申請者(家族)名義の金融機関(郵便局を除く)の口座番号、(3)入院していた方は、入院期間を証明できるもの(領収書など)、(4)印鑑(シャチハタを除く)
▼高齢者支援室(市役所1階(12)番窓口)TEL内線2625へ申し込む。


■こもれび 電話相談室

お年寄りからお子さんまで、生活のなかの困ったこと、ご家族だけでは解決できないこと、介護保険のことなど、なんでも気軽にご相談ください。ヘルパーさんからの相談にも応じます。
◆相談電話番号(NPOみたかたすけあいワーカーズこもれび)142―4471
水・金曜日の午後1時〜3時は、相談担当者が対応します。
 →高齢者支援室TEL内線2623


■街頭募金にご協力ありがとうございました

7月25日に三鷹駅ぺディストリアンデッキで再開した街頭募金に、みなさんのご理解とご協力で5万2千57円の募金が寄せられました。このお金は車椅子利用者や視覚障害者、また、歩行困難な高齢者の方たちの足として走る「あおぞら号」の運営資金として活用させていただきます。
 なお、募金活動は今後も継続していきますのでご協力をお願いします。
 →みたかハンディキャブ事務局TEL41―0185


■都立立川ろう学校学校公開

▽9月22日(水)午前9時から。学校概要説明、授業参観など。
▼9月10日(金)までに、はがきまたはファクスで同校「〒190−0003立川市栄町1−15−8都立立川ろう学校」・FAX042−523−6421へ申し込む。
 くわしくは同校TEL042−527−1528へ。


■杏林大学公開講演会 「超高齢社会と健康」

▽9月11日(土)午後1時30分〜3時、同大学三鷹キャンパス大学院講堂で。
▼当日、直接会場へ。
 くわしくは同大学TEL44−0611へ。


■林寺龍華会基金で車椅子を贈呈

対象は車椅子を必要とする高齢者で、経済的理由により購入が困難な市民。車椅子の種類は手動式の普通型。補装具の装着や体の状態に合わせた車椅子が必要な場合は特別注文となります。
▼9月13日(月)(消印有効)までに、はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号・申込の具体的理由・特別注文の有無(内容記載)を記入し「〒181―8555三鷹市社会福祉協議会『車椅子プレゼント』担当」へ。
 →同協議会在宅係179―3505


■都立調布養護学校公開講座「障害児(者)が楽しむ教材を作ろう」

▽9月25日、10月2・9・16・23日の土曜日午後1時〜4時、同校で。受講料1千500円、材料費1千500円。
▼同校(赤堀)TEL0424−87−7221へ申し込む。


■休日・夜間診療

日曜日や夜間など医療機関がお休みのときの急病に備え、急病患者の初期治療と応急処置を行っています。
 ※健康保険被保険者証を必ずお持ちください。
◆休日診療所(内科・小児科)
 三鷹市医師会館(野崎1−7−23)
 TEL47−2155
 午前10時〜11時45分、
 午後1時〜4時30分
◆休日準夜診療所(内科・小児科)
 三鷹市医師会館(野崎1−7−23)
 TEL47−2155
 午後6時〜9時30分
◆休日歯科応急診療所
 三鷹市総合保健センター
 (新川6−35−28)TEL46−3254
 午前10時〜11時45分、
 午後1時〜4時
◆休日調剤薬局
 医薬品管理センター
 (上連雀7−4−8)TEL49−7766
 午前10時〜午後4時30分、
 午後6時〜9時30分
◇市内救急指定病院
 野村病院(下連雀8−3−6)
 TEL47−4848
 厚生会病院(下連雀3−43−26)
 TEL46−7851
 三鷹中央病院(上連雀5−23−10)
 TEL44−6161
 武蔵野病院(下連雀4−8−40)
 TEL47−1000
 三鷹第一病院(下連雀8−9−21)
 TEL46−4141
*くわしくはPDFの地図をご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)