緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2003年7月6日6面

■9月の学校体育施設・市民体育施設の予約申し込み

■9月の学校体育施設・市民体育施設の予約申込
◆学校体育施設 「三鷹市立学校開放団体登録」または「市民体育施設使用団体登録」を行っている団体が対象。使用できる日程は表(1)のとおり。
◆市民体育施設 「市民体育施設使用団体登録」を行っている団体が対象。なお、表(2)の日程は使用できません。
▼いずれも7月8日(火)〜15日(火)(消印有効)に、所定のはがきに記入し「〒181―8505三鷹市教育委員会スポーツ振興課」へ申し込む。
※申込はがきは、第二体育館で配布しています。
なお、団体登録は随時受け付けています。
スポーツ振興課Tel.内線3323・3327


■市民体育施設の一般開放

土曜日の午後、市民体育施設を小学生以上(トレーニング・和弓は16歳以上)の市民(在勤・在学を含む)の方に、別表のとおり開放しています。
▼当日、会場で直接申し込む。
運動靴、ラケット、ボールなどの用具は持参してください。
※初歩的な指導(ワンポイントレッスン)を希望する場合は、その場で管理指導者にご相談ください。
※トレーニング室は、金曜日の夜間も開放しています。
※小学生の利用は、18歳以上の一般開放個人登録者の同伴が必要です。
スポーツ振興課Tel.内線3327


■屋内プールの臨時休場

■屋内プールを臨時休場します
7月5日(土)〜9日(水)の5日間は、ちびっ子水遊び教室、幼児特別公開、水の入れ替え作業などのため、屋内プールの一般公開を休場します。ご協力をお願いします。
スポーツ振興課Tel.内線3327


■種目別少年スポーツ大会・剣道

 三鷹市体育協会主催、三鷹市剣道連盟主管。対象は市内在学を含む小学3年生〜中学3年生。
▽7月20日(日)午前10時から第二体育館で。個人戦=小学生の部、中学生男子の部・女子の部。各学年別。団体戦=小学生3人、学年は4年生以上、座位は学年順で編成する。各団体2チーム以内。
※個人戦団体戦ともトーナメント方式。
▼7月8日(火)〜13日(日)の午前10時〜午後5時に三鷹市体育協会(第一体育館内)へ直接申し込む。
同協会Tel.43―2500


■卓球教室

三鷹卓球連盟主催。対象は小学生以上の市民。
▽7月12日(土)午前10時〜11時30分、第二体育館で。参加費中学生以下200円、大人300円。ラケット、体育館履き持参。
▼当日、直接会場へ。
荒関宅Tel.49―0718


■川上郷自然の村

 川上郷自然の村ホームページアドレス
/c_service/001/001669.html

夏休みは川上村で決まり!
周辺でのハイキング、散策、自然観察に、施設でのキャンプ、バーべキュー、テニス、花火など、夏のお約束を満喫。
車をご利用の方は山梨県明野のサンフラワー公園で咲き誇るひまわりも楽しめます。JRご利用の方は、最寄駅(JR信濃川上駅)まで送迎します。
※自然教室などで利用できない日があります。
◆利用できない日 7月8〜10日、8月※4・5日・6日〜8日・※23日、9月2・3日・9〜11日・17〜19日・24〜26日・30日
(※印は一部使用可。8月の予定は変更になることもあります)。
◆利用できる人 在学在勤を含む市民とその家族。姉妹都市、武蔵野市、小金井市、西東京市などの方もご利用になれます。
▼宿泊希望日の3日前までに、所定の用紙に宿泊者の住所・氏名・年齢を記入し使用料を添えて市民課((2)番窓口)へ申し込む。宿泊は2泊3日以内ですが、利用状況によって延長できます。
空室状況、使用料、申し込みについては市民課Tel.内線2323、施設の概要などは教育委員会総務課Tel.内線3214へ。


■東社会教育会館パソコン講座

ワード・エクセル講習会
対象は、パソコン初心者で全回出席できる在勤在学を含む16歳以上の市民の方。
▽8月4日(月)〜8日(金)(全5回)、同館で。(1)ワード入門=午後2時〜4時、(2)エクセル入門=午後6時30分〜8時30分。
▼いずれも7月7日(月)〜11日(金)の午前9時30分〜午後5時に同館Tel.46―0408へ申し込む。各コース定員12人(定員を超えた場合は抽選)。


■平成15年度自主グループ(保育付き)後期募集

■子育て中のお母さんの学びを応援
社会教育会館自主グループ(保育付き)募集
社会教育会館保育室では、子育て中の母親の自主グループを支援するため、学習時間にお子さんの保育を行っています。
対象は同館に登録して活動を継続して行う会員5人以上で、満1歳〜就学前の幼児が3人以上いるグループ。
◆募集数 (1)月曜日=6グループまで、(2)木曜日=6グループまで。
※はじめてのグループの優先枠あり。
◆期間 10月〜平成16年3月までの月、木曜日それぞれ約15回。時間はいずれも午前10時〜正午。
◆保育定員 各日20人(1歳児8人)まで。1グループあたり3〜4人程度。
◆費用 おやつ代のみ
▼7月7日(月)〜18日(金)午前9時30分〜午後5時に、所定の用紙に記入し同館へ直接申し込む。
◆調整会議 7月25日(金)午後2時〜4時、同館で。グループ代表が必ず出席すること。
※調整会議参加者の保育は、当日、直接お申し込みください(定員20人、1グループ2人まで)。
社会教育会館Tel.49―2521


■社会教育会館の視聴覚ライブラリー

社会教育会館(本館)では、市内の自主グループのみなさんに各種視聴覚機材を無料で貸し出しています。
◆貸出機材 ビデオプロジェクター、OHP、16ミリ映写機、フィルムなど(一部館内貸出のみの機材もあります)。
▼借りる日の2カ月前から前日までに社会教育会館(本館)の窓口で申し込む。
※営利・宗教・政治活動には利用できません。
くわしくは同館「視聴覚ライブラリーのページ」http://www.shougai.city.mitaka.tokyo.jp/shakyo/shityoukaku/top/toppage.htmをご覧ください。
社会教育会館Tel.49―2521


■お囃子教室

「三鷹の伝統芸能を学ぼう!」
連雀地区住民協議会と社会教育会館との連携事業。対象は小学生以上の市民。
▽7月26日、8月9日・23日、9月6日、10月4日・11日の土曜日(全6回)午後2時〜3時30分、連雀コミュニティセンターで。講師は井口囃子保存会の指導者。
▼7月6日(日)〜7月18日(金)、同センター(木曜日休館)へ直接または電話で申し込む。定員30人(定員を超えた場合は抽選)。
同センターTel.45―5100


■手作りパン講習会

大沢住民協議会主催。
▽7月18日(金)午前10時〜午後1時、大沢コミニュティセンターで。カレーベーコンロール、くるみ・ブドウパン。講師は田上起代子さん。
▼材料費500円を添えて同センター(火曜日休館)へ申し込む。先着24人。
同センターTel.32―6986


■楽しくパン作り

井の頭住民協議会主催。親子でもひとりでもどうぞ。
▽7月26日(土)午前10時15分〜午後1時、井の頭コミニュティセンター分館で。くるみバンズ、レーズンパン、カレーベーコンロール。講師は田上起代子さん。エプロン、三角布、スリッパ、ふきん持参。
▼7月15日(火)から参加費個人500円、親子700円を添えて同センター本館(月曜日休館)へ申し込む。
同センター本館Tel.44―7321


■話し方教室

社会教育会館と東部地区住民協議会の連携事業。
▽9月11・18・25日の木曜日(全3回)午後6時〜8時、牟礼コミュニティセンターで。講師は言論科学研究所の清水文子さん。
▼7月6日(日)〜8月6日(水)に、同センター(火曜日休館)Tel.49―3441へ申し込む。定員25人(定員を超えた場合は抽選)。


■歴史・文学講座

井の頭地区住民協議会と東社会教育会館の連携事業。歴史講座「飛鳥の成り立ちと古代の大王家」全2回、文学講座「雑学歳時記―歴史ロマン―新撰組あれこれ」全2回。
▽7月26日、8月2日・9日・16日の土曜日午後1時30分〜4時、井の頭コミュニティセンター本館で。
▼7月6日(日)〜20日(日)同センター本館(月曜日休館)へ申し込む。先着50人。
同センターTel.44―7321


■苔玉づくり講習会

■苔玉(こけだま)づくり講習会
三鷹駅周辺住民協議会主催。
▽7月27日(日)午前10時30分〜午後0時30分、三鷹駅前コミニュティセンターで。材料費1個1千円。講師はグリーンアドバイザーの加藤治平さん。
▼7月15日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号などを記入し「〒181―0013下連雀3―13―10三鷹駅前コミニュティセンター」へ申し込む。定員30人(定員を超えた場合は抽選)。
同センター(月曜日休館)Tel.71―0025


■深緑謡曲大会

三鷹市能楽会主催。観世、宝生、金剛、喜多の各流派による素謡、連吟、独吟、仕舞など。
▽7月6日(日)午前10時〜午後4時、社会教育会館で。
▼当日、直接会館へ。
石井宅Tel.31―4810


■菊作り講習会

■菊作り講習会(第3回)
三鷹菊友会主催。盆養の本鉢への定植、だるまの中鉢上げ、福助の挿芽など。
▽7月6日(日)午後1時30分から、連雀コミュニティセンターで。
▼当日、直接会場へ。
同会(下田)Tel.44―8553


■書道講習会

三鷹市書道連盟主催。仮巻きと落款印の袴の作り方。
▽7月18日(金)午後1時30分〜4時、社会教育会館で。講師は柴田英男さん。参加費500円。自分の落款印持参。
▼芸術文化協会(社会教育会館内)Tel.49―2521へ直接または電話で申し込む。先着20人。
柴田宅Tel.48―3710


■ハングル入門講座

(財)三鷹国際交流協会(MISHOP)主催。対象は同会員および市民。
▽7月31日〜10月2日の毎週木曜日(全10回)午後7時30分〜9時、同協会会議室で。
▼7月22日(火)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・性別・会員/非会員の別・電話番号を記入し「〒181―0013下連雀3―30―12三鷹市中央通りタウンプラザ4階(財)三鷹国際交流協会(MISHOP)事務局」へ申し込む。受講料1万円。定員20人(定員を超えた場合は抽選。MISHOP会員優先)。最少催行人数10人。
同協会Tel.43―7812


■ひまわり学苑

■ひまわり学苑がスタートします
東部地区住民協議会主催。健康・文化講座、体操など。
▽9月8日〜平成16年3月29日で全18回、牟礼コミュニティセンターで。
▼くわしくは同センター(火曜日休館)Tel.49―3441へ。


■第536回三鷹市文化財めぐり

古代蓮ロマンと信玄夫人秀姫の生涯
三鷹市文化財めぐりの会主催。
▽7月20日(日)午前7時市役所出発(雨天決行)観光バス利用。東北道―行田市古代蓮(14万平方メートル)、スケッチ・吟行も可―総願寺(関東三大不動)―熊谷うちわ祭り―本庄普済寺(岡部六弥太の墓)―陽雲寺(銅鐘、秀姫の墓)関越道―市役所(天候などによるコースの変更あり)。
▼7月7日(月)午前8時から芸術文化協会(社会教育開館内)へ会費7千200円(バス、昼食、保険、テキスト代など)を添えて申し込む。
高橋宅Tel.45―1374


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)