緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2003年2月16日5面

■ミニガイド

■「ひなまつり」展とクラフト教室
 井の頭自然文化園主催。2月16日(本日)、3月2日(日)午後1時から同本園資料室で。材料費100円。▼当日、直接会場へ。先着30組。※3月9日(日)まで園内の木の実などで作ったおひなさまの展示も。   →同園Tel.46―1100
■三鷹市に男女平等条例をつくる為に・第3回勉強会
 2月18日(火)午後7時〜9時、女性交流室(中央通りタウンプラザ4階)で。講師は弁護士の中島通子さん。▼くわしくは大門宅Tel.45―0741へ。
■21世紀の井戸端会議
 何でもかんでも話そう会主催。2月18日(火)午前10時〜午後1時、女性交流室(中央通りタウンプラザ4階)で。▼くわしくは飴谷宅Tel.47―2254へ。
■ホワイエの会例会・きさらぎの集い
 本音のしゃべり場です。2月19日(水)午後1時から亀井宅(下連雀)で。茶菓代300円。▼くわしくは亀井宅44―5094へ。
■第15回祥油絵展
 2月20日(木)〜25日(火)午前10時〜午後6時(20日は正午から、25日は午後4時まで)、武蔵野芸能劇場(三鷹駅北口)で。▼直接会場へ。
→駒村宅Tel.42―9636
■お母さんと作ろう★
 育児サークルめえめえ主催。就学前の子どもと保護者で身近な材料を使ったおもちゃ作りを。講師は井の頭こども美術くらぶ主宰の伊藤路子さん。2月21日(金)午前10時30分〜正午、社会教育会館で。▼事前に保坂宅Tel.44―3937へ申し込む。
■第17回平和・憲法学習会・有事法案と日本の食について
 平和まなぼう会主催。2月21日(金)午後7時から三鷹駅前地区公会堂で。講師は大高保明さん。資料代200円。▼当日、直接会場へ。
→東宅Tel.45―3337
■花房葉子銅版画「カムイブロートの食卓」展
 2月21日(金)〜25日(火)午前11時〜午後6時、スペースのびらか(下連雀2―13―1―2F・風の散歩道沿い)で。▼直接会場へ。   →同館Tel.45―3777
■松谷武判展2003
 パリで活動を続ける作者の出版記念展。2月21日(金)〜3月5日(水)正午〜午後7時、ぎゃらりー由芽(下連雀4―15―2―101・木曜日休廊)で。▼直接会場へ。
→同廊Tel.47―5241
■第1回障害者のための法律相談室
 NPO法人障害者生活支援センターインみたか主催。対象は身体または知的に障害を持っている方とその家族。2月22日(土)午後1時30分〜3時30分、三鷹駅前コミュニティセンターで。▼事前に障害者生活支援センターTel.・Fax.48―0648(宮城)へ。
■冒険遊び場「烏山プレーパーク」で手打ちうどんに参加しよう!
三鷹遊び場計画主催。2月22日(土)午前11時〜午後3時、北烏山8丁目広場(北烏山8―5)で。参加料100円と野菜、肉を持参。▼当日、直接会場へ。くわしくは松島宅Tel.090―6340―3503へ。
■健康講演会
 スマイルファミリーアトピー・健康を考える会主催。2月23日(日)午後1時〜5時、武蔵野公会堂で。参加費2000円。▼事前に同会Tel.70―3718へ申し込む。くわしくは問い合わせを。
■街かど自立センター・ガレージセール
 2月25日(火)午後0時30分〜2時30分、同センターで。◆物品の提供受付中。▼くわしくは同センターTel.・Fax.48―0648へ。
■桃林会墨彩画展
 2月25日(火)〜3月2日(日)午前10時〜午後6時(25日は午後1時から、2日は午後3時まで)、三鷹市美術ギャラリーで。▼直接会場へ。
→藤井宅Tel.46―4951
■クラシック再開
 東社会教育会館の名曲とお話の講座を自主グループで継続。2月25日(火)午後1時30分〜3時30分、三鷹駅前コミュニティセンターで。会費1000円。▼2月20日(木)までに、はがきに住所・氏名・電話番号を記入し「〒181―0012上連雀6―32―5石氏君子」へ郵送、または永沼宅Tel.45―0330・石氏宅Tel.43―5274へ電話で申し込む。
■心の学習はじめませんか!
 夫婦でも黙っていたらわからない
2月26日(水)午前10時30分〜正午、つつじヶ丘金子地域福祉センターで。▼当日、直接会場へ。
→久保宅Tel.48―0493
■第17回合唱講習会・わくわくする春の歌を2部で3部で
 楽しい合唱の研究会主催。指導は大衆音楽普及歴45年の坂本登さん。2月28日(金)午前9時50分〜11時50分、芸術文化センターで。▼当日、直接会場へ。
→片岡宅Tel.52―2582
■東京シュタイナーシューレ・スクールショップ
 同校で使っている本や文具のほか、手作り品など。2月28日(金)・3月1日(土)午前9時30分〜午後3時30分、三鷹台ブランジュール(三鷹台駅徒歩1分)で。     →同校Tel.41―0506
■公開シンポジウム・キリスト教人間理解
 3月1日(土)午後1時30分〜4時30分、ルーテル学院大学で。参加費1,000円。▼くわしくは同大学Tel.31―7920へ。
■教育フォーラム・多様な教育を選べる社会の実現にむけて・石坂啓さんVS小貫大輔さん教育対談
むさしの自由学校運営委員会主催。3月1日(土)午後2時〜4時、立教女学院短期大学(三鷹台駅北口)で。▼くわしくは同委員会Tel.・Fax.41―3392へ。参加費当日1,200円、予約1,000円。
■子どもをとりまく教育・環境★
 放課後の子どもたち主催。講師は教育ジャーナリストの青木悦さん。3月4日(火)午前10時〜正午、社会教育会館で。▼当日、直接会場へ。◆保育を希望する方は2月25日(火)までに申し込む。
→宮下宅Tel.48―5649
■コントラクトブリッジ(カードゲーム)体験教室
 吉祥寺ブリッジクラブ主催。3月4日(火)、11日(火)、18日(火)いずれも午前10時〜正午、武蔵野公会堂で。▼事前に同クラブFax.56―3633へ申し込む。
→同クラブTel.41―4863
■新体操発表会
 三鷹子供新体操クラブ主催。日本女子体育大学生の指導による1年の成果の発表会。3月5日(水)午後5時30分〜6時30分、井口コミュニティセンター体育館で。◆4月から新年度練習が始まります。▼当日、直接会場へ。   →中川宅Tel.33―0724
■国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館特別展・紙の工芸
 着物、器、張り子、染織用型紙など、和紙から生まれる造形を紹介。3月7日(金)(日・月曜日を除く)までの午前10時〜午後5時(土曜日は4時30分まで)、同館で。▼直接会場へ。    →同館Tel.33―3340
■地域の情報化★
 三鷹インターネットくらぶ主催。3月8日(土)午後2時〜4時、社会教育会館で。▼当日、直接会場へ。
→下島宅Tel.33―0444
■第29回だいじな人をなくした子どもの集まり
 ルーテル学院大学付属人間成長とカウンセリング研究所主催。3月8日(土)午後1時30分〜4時、同大学で。定員は小学生12人程度。材料費・おやつ代1,000円。◆同時開催・保護者のための集まり 参加費1000円。▼3月6日(木)正午までに申し込む。くわしくは同研究所Tel.31―7830へ。
■マーチイブニングスケート
 子どもNPOむさしの子ども劇場主催。3月8日(土)午後4時〜6時、東伏見アイスアリーナで。初心者には講習も。参加費(会員外=貸靴代・保険料含む)1,500円、当日券1,700円。▼くわしくは同劇場Tel.34―0040へ。
■三鷹音楽連盟「春・花いっぱいのコンサート」
ハイドンから中田一次まで春と花にちなんだ名曲を。3月9日(日)午後3時から、芸術文化センター風のホールで。前売2,700円、当日3,000円、小中高生1,500円。◆ペア20組無料招待 
往復はがきに住所・氏名を記入し「〒181―0012上連雀8―2―7―205太田正子」へ申し込む。▼くわしくは同連盟(太田)Tel.41―1636へ。
■女声コーラス「萩」20周年記念演奏会
 曲目は、女声合唱とピアノのためのこの世でいちばんやさしい歌(委嘱初演)より二月の雪、早春賦ほか。3月20日(木)午後6時開演、芸術文化センターで。チケット1,000円。▼当日、直接会場へ。
→浦川宅Tel.03―5380―4309
■ハンドベル初心者のための公開講座
 ルーテル学院大学主催。対象は楽器を演奏するか楽譜が読め、全回出席できる方。4月17日から(前期)、9月25日から(後期)の主に木曜日(全13回)午後1時10分〜2時40分、同校で。受講料15,000円。▼申し込みは3月中。くわしくは同校Tel.34―7453へ。

−◎伝言板◎−

■第二小学校同窓会総会
 3月1日(土)午後2時から、井口コミュニティセンターで。会費1,000円。終了後、懇親会あり。▼くわしくは吉野宅Tel.31―6738へ。
■NPO法人こもれび・ヘルパー募集
 週1日、2〜3時間から。資格の有無は問いません。家事援助、簡単な介助、保育、訪問介護(要ヘルパー2級)など。▼くわしくは同事務局(月〜金曜日の午前9時〜午後5時)Tel.42―4469へ。
■三鷹失語症友の会でボランティア募集
 脳障害などで失語症になった方の言語聴覚士との訓練を月1回くらいでお手伝いしてくださる方。▼くわしくは井之口宅Tel.43―9410へ。
■新川公団幼児教室・新年度園児募集
 対象は平成11年4月2日〜13年4月1日生まれの幼児。毎週火・木・金曜日の午前9時30分〜11時30分、新川公団第一集会所で。入園料1万円、会費月額8千円。▼くわしくは清水宅Tel.72―0692へ。


■市民文芸(短歌)

三鷹短歌会1月の秀歌

 (選と評)金田 義直

生きている限りは送るとメモ添へて老いませる姉よりリンゴの届く 
松村美恵子
【評】まさしく生の証しのリンゴ、「老いませる姉」だけに思いは切実。「リンゴの届く」と淡々と詠んではいるが「感謝」などと言う言葉では言い尽くせない肉親間の情が伝わって来る。
 
頂きし畑の大根みづみづし今宵は熱き「風呂吹き」にせむ     
横尾えり子
【評】季節柄「風呂吹き」などは、大根のおいしい食べ方の一つ。まして、取り立ての大根ならばその味はまた格別。心弾みの中に感謝の気持ちも滲む。
 
幾何学の模様の影を踏みしめて暖かき冬日背に浴び歩む      
大平 牧子
【評】公園の中の林道の散歩なのだろう。「暖かき冬日背に浴び歩む」の、ゆったりとした詠み方がよい。
 
冬至過ぎ枝に残りし柚子の実に鵯の群れ来て声のかしまし     
神宝満智子
【評】木守り柿を啄む鵯の群れはよく目にするが、酸味を持った柚子までも標的にするとは驚きだ。
 
冬の日はくもりガラスに木の影を淡くうつして暮れなむとする   
棚木 玲子
【評】木の影の濃から淡への移行に日暮れを感じている作者。ぼんやりと見ていては出来ない歌。
 
過ちてばらの蕾を切り落とす急ぎコップの水に入れ遺る      
望月 綾乃
【評】手塩にかけて育てて来た薔薇なのだろう。心の動揺が表現の「せっかちさ」からも伝わって来る。
 
すこやかに年を重ぬる母見れば生きの喜びしみじみと知る     
花輪 明子
【評】人の手を借りず、長寿を全とう出来る人は幸せであり、それを見ている人もまた、幸せである。作者はその幸せを率直に詠っている。
 
松飾る慣ひ薄れし日本に対の門松飾るスーパー          
大平 光子
【評】正月の伝統的風物詩の一つだった門松が家々の玄関から消えて久しい。作者はそれを残念がり、スーパーに残る門松に安堵しているのだ。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)