緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年4月7日2面

■情報政策コーディネーターに前田隆正さん

市では、IT(情報技術)の進展に対応した情報都市づくりを推進するため、新たに「三鷹市情報政策コーディネーター」(非常勤特別職)を設置し、4月1日付けで前田隆正さんにコーディネーターを委嘱しました。
市では、各種の行政手続き・サービスにITを活用する電子自治体化や、地域全体のIT環境の整備、IT関連企業の育成・誘致などの産業政策に取り組み、昨年度策定した第3次三鷹市基本計画においてもITを活用したまちづくりを最重点プロジェクトの一つと位置づけています。
こうした日進月歩の電子自治体化・地域情報化を積極的に進めるためには、高度な専門知識や産・官・学の連携、協働が求められることになります。そこで、市長を補佐し、情報政策全般について、企画・調整を行う専門家として情報政策コーディネーターを設置し、民間から人材を登用することとしたものです。
前田隆正さんは、1933年生まれ。日本電信電話公社(現NTT)データ通信本部調査役・技術局調査役、日本無線(株)営業統括本部専門部長など経て、93年から昨年までコンピューターソフト会社のジャパンシステム株社長(現在は相談役)。日本無線時代から16年にわたって市内に在住し、80年代に電電公社が三鷹市などで行った「高度情報通信システム(INS)実験」にも研究会委員として参加。98年に発足した「SOHO 
CITYみたか推進協議会」の会長を務めるなど、市の情報政策にも精通しています。
委嘱の辞令を受け取った前田さんは、続いて行われた記者会見で「ITでこの大変な不況をなんとかしたいというのが今の日本の状況。三鷹ではこれから、さまざまな実験や施策が行われると思うが、市民のため、使う人のためになるものが本物だと思う。ITが本当に市民のためのものになることは、日本の発展にもつながる。三鷹の試みで、できることならば日本経済の再生まで目指していきたい」と抱負を語りました。
企画経営室Tel.内線2270


■市の組織機構を改革

市の組織機構を改革しました 1課2係を削減

 市では、「三鷹市行財政システム改革実施方策」に基づき、昨年策定した基本構想・第3次基本計画における新たな課題に対応するとともに、組織の簡素・効率化を図るため、4月1日付けで組織改正を行いました。
組織改正の主な内容は次のとおりです。
◇健康福祉部
(1)介護保険課と高齢者福祉課を統合し、高齢者支援室を新設しました。介護相談係を高齢者相談係に統合し、介護給付係を新設しました。
(2)子育て支援室の保育係を子育て支援係に統合しました。
(3)学童保育など青少年育成、児童館、むらさき子どもひろばに関する事務について、市長の権限に属する事務の補助執行として教育委員会へ移管しました。
◇水道部
(1)水道事業の東京都への統合に伴い、受託水道事業に関する事務を所管する水道部を市長部局に新設しました。
(2)水質検査係を廃止しました。
◇教育委員会
(1)児童・青少年関係事務が市長部局の所管から教育委員会の所管になり、生涯学習推進室の名称を生涯学習課に変更しました。生涯学習・文化財係および児童青少年係を新設し、児童青少年係が学童保育など青少年育成の事務を所管します。
(2)社会教育会館で、児童館・むらさき子どもひろばに関する事務を所管します。
(3)図書館資料係と奉仕係を統合し、図書サービス係を新設しました。
企画経営室Tel.内線2013


■三鷹通り〜中央通りを結ぶ東西道路が開通

平成6年度から工事を行ってきた、三鷹駅前の三鷹通り〜中央通りを東西に結ぶ道路工事(区域内幹線道路整備事業)が完了し、4月1日に全面開通しました。
今回完成した道路は、幅員が約11〜22メートルで、両側には約2〜8メートルの歩道を設けています。整備にあたっては、駅前地区にふさわしい高品質の道路づくりをめざし、歩道は天然の御影石を使ったブロック舗装とし、デザイン照明を配しました。また、地震などの災害時、火災の延焼を遮断する防災道路の機能も果たすことができます。
なお、市ではこの道路の開通に合わせた中央通りの一方通行化について、地域のみなさんと話し合っていますが、当面、中央通りは現行のまま相互通行とし、引き続き懇談会などで広く市民のみなさんのご意見を伺いながら検討していくこととします。
道路整備課Tel.内線2844


■ホームページに外環情報を掲載

外かく環状道路の最新情報を掲載

 国土交通省と東京都は、平成13年4月13日に、地下化を基本とした東京外かく環状道路(関越道〜東名高速)の「計画のたたき台」を公表しました。
各地で説明会が行われ、そこで出された意見などは昨年11月「みなさんの声」としてパンフレットにまとめられています。その後も、住民参加で検討をすすめるPI(パブリック・インボルブメント)という手法によるPI外環協議会(仮称)の発足に向けた準備会の設立、東京環状道路有識者委員会の発足などの動きがあります。
そこで、外かく環状道路についての最新情報などをホームページに掲載し、市民のみなさんにお知らせすることにしました。
◆三鷹市ホームページ
/c_categories/index05008009.html
都市計画課Tel.内線2815


■三鷹市消防団新体制スタート

三鷹市消防団は市民の生命と財産を守るために活動しています

 三鷹市消防団は、農業、自営、会社員などそれぞれ仕事を持つ総勢204人の団員、第一から第十までの10個分団で構成されています。
任期満了に伴い退職した岡田源治団長をはじめとする方々に代わって、4月1日付で就任した竹内政行新団長のもと29人の新団員が入団し、各分団でも新分団長が就任し新体制(別表)がスタートしました。
消防団員は、仕事の終わった夜間などに数々の訓練を積み重ね、火災が発生したときには速やかに出動できるよう日夜、態勢を整えています。
また、毎年9月の総合防災訓練では、地域の自主防災組織と協力して、初期消火訓練や応急救護訓練などの中心となって活躍しています。春・秋の火災予防運動や歳末特別警戒などの期間中には、防火のための夜間広報活動も行っています。
新体制でスタートした三鷹市消防団を暖かく見守るとともに、今後の活躍にご期待ください。
↓防災課Tel.内線2284

 団長就任にあたって 三鷹市消防団長 竹内政行

 この度、新たに三鷹市消防団長を拝命しました。
私たち消防団は、地域に密着した消防防災機関として『自分たちのまちは自分たちで守る』という郷土愛護の精神を持って、三鷹消防署と緊密な連携をとりながら、市民の生命や財産を火災・風水害等のあらゆる災害から守るため、身を挺して消防・防災活動に取り組んでいますので、地域のみなさんのご協力をお願いします。


■みんなでなくそう迷惑駐車

街ぐるみみんなでなくそう迷惑駐車

 迷惑駐車は渋滞や事故の原因になっています。また、交通渋滞は、大気汚染や騒音などのさまざまな環境問題を引き起こしています。
地域ぐるみで迷惑駐車をなくしましょう。
◆運送・配送業者の方へ
駐停車が可能な場所での荷さばきにご協力ください。
◆商業施設関係の方へ
荷さばき場所の確保や時間の短縮にご協力ください。
◆地域のみなさんへ
路上駐車せず、駐車場をご利用ください。お出かけはできるだけバスの利用をお願いします。
三鷹警察署Tel.49―0110


■自衛官募集

◇一般・技術幹部候補生(海空飛行要員含む)
応募資格は20〜26歳未満、大学卒業程度の学力を有する男女。大学院修士課程修了者(見込み)については28歳未満(海上技術幹部候補生は理学または工学課程修了者に限る)。1次試験は5月25日(土)、26日(日)(飛行要員のみ)。
▼受付は5月10日(金)まで。
くわしくは東京地方連絡部西東京募集事務所Tel.0424―63―1981へ。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)