緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年2月17日3面

■日本計画行政学会「計画賞」優秀賞を受賞

みたか市民プラン21会議と三鷹市が日本計画行政学会「計画賞」の優秀賞を受賞
「みたか市民プラン21会議」と三鷹市が、1月31日に幕張メッセで行われた日本計画行政学会の「計画賞」最終審査会で、「優秀賞」を受賞しました(写真は12面)。
市民21会議は、平成11年10月に発足した市民団体です。三鷹市とパートナーシップ協定を締結して、三鷹市が作る基本構想・第3次基本計画に向けて市民の側からの提言「みたか市民プラン21」を作成しました。その後、同プランを反映して市が作成した素案に対しても提言を繰り返し行い、基本計画が確定した昨年11月末に解散しました。こうした行政と市民の協働による基本構想・基本計画づくりは、全国的にも先駆的な取り組みとしてマスコミなどにも大きく取り上げられてきました。
「計画賞」は、日本計画行政学会が平成7年に創設し、今回が第7回となるもの。国・自治体など公共部門の計画における活用・評価・結果の公表の仕組みの確立をめざして「優れた計画を発掘し、これを表彰することで、社会全体の計画能力の革新的進歩に大きく寄与すること」を目的としています。
今回は18件の応募があり、そのうち10件が予備審査を通過。31日の最終審査会での公開プレゼンテーションには市民21会議代表を務めた宮川齊さん(新川在住)・清原慶子さん(中原在住)の2人と市職員が協働で臨みました。審査結果は、優秀賞に三鷹市ほか3件、最優秀賞には長野県飯田市の「地域ぐるみ環境ISO研究会」が選ばれました。
講評では、日本計画行政学会会長の熊田禎宣・東京工業大学教授が、「今回は、差がつかないために最優秀賞の選出が困難を極め、『計画賞』の趣旨自体の議論にまで発展する場面もあった。限られた時間内で決定しなければならないという制約がなかったら、今もまだ議論が続いていただろう」とのコメント。審査員からは三鷹への高い評価が寄せられました。
●冊子「三鷹市基本構想第3次基本計画」と「こんな三鷹にしたい〜みたか市民プラン21会議活動報告書」は市役所2階情報公開窓口で、それぞれ定価1千円で販売しています。
また、同窓口のほか各市政窓口・社会教育会館・図書館・各コミュニティセンター・三鷹産業プラザ2階(株)まちづくり三鷹などで閲覧できます。
→企画経営室(電話)内線2150


■井口小学童保育所新施設が校舎内にオープン

1月19日に井口小学校学童保育所の開所式が行われました。
これまでの井口小学童保育所は、子どもたちがのびのびと遊びにくい、周りを住宅に囲まれた場所にありました。そこで、井口小校内に、2つの教室と廊下の一部を合わせた約140平方メートルの広さの新しい施設を整備し、移転することになったもので、学校の余裕教室を使って学童保育所が作られるのは市内で初めてのケースになります。
昨年2月から6月にかけて、どんな施設づくりをするかをみんなで話し合うワークショップ方式の会合が開催され、学童保育所の父母会メンバーばかりではなく、同小学校や保護者の集まりである井口小世話人会、遊び場開放の世話人会、青少年対策地区委員会、町会・自治会、教育委員会や市などの関係者が参加して、地域ぐるみで設計プランづくりが進められました。
オープンした新施設は、対面式のカウンターの台所や物がすっきり収納できる棚など、家庭的な雰囲気がいっぱい。これまでの施設より広くなり、のびのびと遊べるようになったので、子どもたちは大喜びです。
開所式の当日も、ワークショップに関わった関係者や市長、市議会議長など多数が参加、引き続き行われた学童保育所父母会手づくりのおひろめの会では、地域の子どもたちと一緒に楽しみ、地元の井口ばやし保存会の演奏も賑やかに行われました。
同学童保育所父母会では、「自由な使い方ができる教室が、これからもっと必要になるとの声が多くある中で、『学童の子どもたちも同じ井口小の子どもだよね』と学校、保護者、地域の方々が言ってくださり、今回の移転が決定されました。本当に感謝しています。
子どもたちがのびのびと遊べる場所が少なくなっている今、新しい学童には、学童の子どもたちだけでなく、井口小の子どもたち皆が遊びにきてて、多くの子どもたちの元気な声があふれる場になってほしいと願っています」と話しています。


■ご覧ください選挙人名簿

ご覧ください選挙人名簿
選挙管理委員会では、3月1日現在で選挙人名簿に登録される資格を有する方を3月2日に名簿に登録します。名前などが正しく名簿に記載されているか、資格がある方がもれていないかなどをご確認ください。
なお、昨年の12月3日以降に新たに在外選挙人名簿に登録された方の名簿の縦覧も行います。
◆縦覧期間
3月3日(日)〜7日(木)
◆縦覧時間
午前8時30分〜午後5時
◆縦覧場所
選挙管理委員会事務局(市役所第三庁舎、ただし3日は当直室)
◎今回新たに登録される方〔縦覧対象者〕
(1)20歳になって初めて登録される方。
昨年の12月1日以前に住民届出をし、昭和56年12月3日から昭和57年3月2日までに生まれた方で、平成14年3月1日現在引き続き住民基本台帳に登録されている方。
(2)他市区から転入されて登録される方。
昭和57年3月2日以前に生まれた方で、昨年の9月2日から12月1日までに転入届出をし、平成14年3月1日現在引き続き住民基本台帳に登録されている方。
※なお、選挙人名簿の登録には、毎年4回3月、6月、9月、12月に登録する定時登録と選挙の行われる時に登録する選挙時登録があります。
→選挙管理委員会事務局(電話)内線3036


■農業委員会委員選挙人名簿を縦覧

農業委員会委員選挙人名簿を縦覧
平成14年1月1日現在の調査をもとに調製した「農業委員会委員選挙人名簿」の縦覧を行います。
資格のある人がもれていないかなどをお確かめください。
◆縦覧の場所
選挙管理委員会事務局(ただし、土・日曜日は当直室)
◆縦覧の日時
2月23日(土)〜3月9日(土)の15日間、午前8時30分〜午後5時
→選挙管理委員会事務局(電話)内線3033・3034


■政治教養講座・森田実さん講演会

三鷹市選挙管理委員会・三鷹市明るい選挙推進協議会主催。
日本経済の危機が叫ばれるなか、今後日本の政治はどう動こうとするのか、『これからの政局展望』と題して、テレビなどで幅広く活躍中の政治評論家森田実さんに熱く語っていただきます。
▽3月9日(土)午後2時開演(4時終演予定)、三鷹駅前コミュニティセンター地下1階大会議室で。
▼当日、直接会場へ。先着120人。
→選挙管理委員会事務局(電話)内線3033


■下水道清掃業者による戸別訪問の苦情

市内で急増!下水道清掃業者による戸別訪問の苦情
最近、「宅地内の下水を清掃します」とか「下水臭がするので調べさせて欲しい」などと訪問し、宅地内に立ち入り調査や清掃を行う業者がいます。
このような業者と市の業務とは一切関係ありません。ご不審のときはお問い合わせください。
→下水道課業務課(電話)内線2873


■心の東京革命・地域アドバイザー講座

「心の東京革命」とは、次代を担う子どもたちに親と地域の大人が責任を持って正義感や倫理観、思いやりの心などを伝えていく取り組みです。
父母会・町会・商店会・子育てグループなどの会合でこの取り組みを広め、子育てに困っている人の相談にも応じる「地域アドバイザー」を養成する講座です。
▽3月16・23・30日・4月6日の土曜日(全4回)午後2時〜4時、三鷹駅前コミュニティセンターで。講師は星一郎さんほか。
▼2月28日(木)(必着)までに郵送・ファクス・Eメールで動機・抱負のレポート(500〜1千字)と略歴・住所・氏名・電話番号・「三鷹市講座希望」を記入し「〒163―8001東京都生活文化局心の東京革命推進協議会」・FAX03―5388―1331・kokoro@seikatubunka.metro.tokyo.jpへ申し込む。定員は選考のうえ30人。
→同協議会(電話)03―5388―3064


■春の火災予防運動

だれかより 私がやります 火の用心 春の火災予防運動
3月1日(金)〜7日(木)に、春の火災予防運動が実施されます。今年は、「住宅火災などの人命安全対策」および「階段・廊下クリーンキャンペーン〜安全な避難のために〜」を重点に推進します。
◇住宅用防災機器を設置して、住宅からの火災をなくしましょう。
◇家の周囲を整備し、暗い場所には外灯を取り付けるなど、放火されない、させない環境を作りましょう。
◇地域の防災訓練に参加して、防災行動力を身につけましょう。
◇事業所の防火管理を徹底しましょう。
【主な行事予定】
◆防火もちつき大会=3月1日(金)午前10時から、三鷹消防署牟礼出張所で。
◆防火のつどい=3月2日(土)午前11時から、三鷹駅前コミュニティセンターで。
◆上級救命講習=3月3日(日)午前9時30分から、新川中原コミュニティセンターで。
◆消防演習・一日消防署長=3月5日(火)午前10時30分から、日本無線(株)三鷹製作所で。
◆消防演習=3月7日(木)午前10時から、JR三鷹電車区で。
◆高齢者宅の「火の元安心点検」重点推進月間=予防運動期間を含む3週間。
期間中は三鷹市消防団による市内の夜間警戒広報が行われます。
なお、運動初日の1日午前7時から約1分間、消防団分団詰所でサイレンの吹鳴、半鐘の打鐘が行われます。火災などではありませんのでご注意ください。
→三鷹消防署(電話)47―0119


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)