緑と水の公園都市 三鷹市
このページはみたかの教育のバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

みたかの教育2014年4月13日1面

■平成26年度教育委員会の基本方針

2月に開催された教育委員会定例会で、平成26年度基本方針を決定しました。
教育委員会の行政の基本目標
「いきいきと子どもが輝く教育・子育て支援のまちづくり」
「創造性と豊かさをひろげる生涯学習・文化のまちづくり」

→総務課TEL内線3213

主要な施策・予算の概要は1・2面で紹介します

学校教育の指導目標
教育委員会は、「三鷹市教育ビジョン2022」に基づき、「人間力」と「社会力」を兼ね備えた子どもの育成を目指し学校教育を推進します
「三鷹市教育ビジョン2022」に掲げる5つの施策目標を柱に、具体的な施策の推進に取り組みます。
1 地域とともに、協働する教育を進めます
2 小・中一貫した質の高い学校教育を推進します
3 学校の経営力と教員の力量を高め、特色ある学園・学校づくりを進めます
4 安全で快適な、充実した教育環境を整えます
5 地域をつなぐ拠点となる学校をつくります

生涯学習の推進目標
ともに学び、学びを活かし、学びの成果や絆が地域に受け継がれていく心豊かな社会をつくります
 教育委員会は、生涯学習の推進目標を実現するため、市民の自主的な学習・芸術・文化・スポーツ活動の振興を図り、次の施策目標を基本方針とし、生涯学習環境の整備、施策の充実を推進します。
1 生涯学習社会の実現に向けた学習環境の整備を推進します
2 市民の多様な学習活動の支援と生涯学習によるまちづくりを推進します
3 地域の情報拠点としての図書館活動を推進します
4 生涯にわたり親しむことができる豊かなスポーツライフを推進します

目指す子ども像
●自分を愛し、他人を愛し、三鷹を愛する人  
●確かな学力と健康でたくましい心身を備え、自ら学び続ける人
●規範意識を備え、社会の一員として自ら責任ある行動がとれる人
●自分の考えをもち、他者と豊かなコミュニケーションがとれる人
●国際的な視野とチャレンジする心をもち、積極的に社会や地域に貢献できる人

※「人間力」:基礎的な素養を身に付け、自立した一人の人間として考え判断し、豊かに力強く生きていくための総合的な力
※「社会力」:社会とのかかわりをもち、社会の一員としての役割を果たしつつ、適切な人間関係を結び、生きていく力


■平成26年度の主要な施策・予算

 平成26年度の市の一般会計予算額は663億3千500万円で、教育費65億6千209万円(一般会計に占める割合は9.9%)です。教育委員会は、事業計画に基づき、次のような施策に取り組んでいきます。

→総務課TEL内線3213

コミュニティ・スクールを基盤とした小・中一貫教育の充実と発展《拡充》
7千805万8千円

 コミュニティ・スクールを基盤とした小・中一貫教育について、「三鷹市立学校小・中一貫教育の推進に係る実施方策」を踏まえ、更なる内容の充実を図るとともに、持続可能な教育活動や学園運営の支援等を行います。
 また、学校支援者の裾野を広げるため、コミュニティ・スクールの仕組みや学校と地域とのかかわりを伝えるコミュニティ・スクールガイドを作成するなど、広報活動の充実を図ります。なお、事業の実施に当たっては、引き続き国の「学校運営支援等の推進事業委託金」を活用します。

学校体育館の耐震補強の実施
1億3千612万1千円

 平成23年度・平成24年度に実施した耐震診断内容再調査により、新たに耐震補強が必要となった学校体育館について、計画的に耐震補強工事を行います。
 平成26年度は、第五小学校及び南浦小学校の耐震補強工事と、第三小学校ほか3校の実施設計を行います。
〔整備内容〕第三小学校・北野小学校・中原小学校・第六中学校(設計)

中学校特別教室等の空調設備整備の推進《拡充》
918万2千円

 児童・生徒の更なる良好な学習環境の確保を図るため、平成22年度から平成24年度にかけて実施した小中学校への空調設備整備に続き、一部未整備となっている中学校の特別教室等(理科室や家庭科室など59教室)の整備に取り組みます。
 平成26年度は実施設計を行い、平成27年度以降、国や東京都の補助制度の動向を注視しながら、計画的に整備工事を行います。 2面に続く


■教育委員コラム(岡委員)

『教育委員』って?
教育委員会 委員 岡 由美(おか ゆみ)

 最近、メディアでも『教育委員』という言葉がよく出てきて、興味を持って下さっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。ただ、実際にどのような活動をしているか、認知度はまだ低いかもしれません。

 『教育委員』とは?・・・議会の同意を得て首長が任命し、教育行政全般の基本方針の決定や規則改正などの議案を審議するもの。・・・と書いても、認知度を上げるお役には立っていない気がします。

 審議等の報告は他でもありますので、会議以外の昨年度の私の活動を、少し具体的にご紹介したいと思います。

 四月。小・中学校の入学式に出席。新入生に教育委員会からお祝いの言葉を伝えました。五月から十月にかけて各校で行われる運動会にも、できる限り出席しました。十月。中学生意見発表会で、各校を代表した中学生の瑞々しい考えを聞きました。十一月。市民駅伝大会を観戦し、中学生の入賞チームを表彰しました。二月。各校の保護者代表の方との懇談会にて、現役保護者の皆さんと情報交換しました。三月。小・中学校の卒業式に出席し、卒業生の門出をお祝いしました。

 通年では、学校訪問で小学校3校と中学校4校に行きました。学校訪問では、全学級の授業を参観し、給食を試食し、校長先生等から現状を聞き、学校の状況把握に努めています。

 また昨年はスポーツ祭東京が開催されたのでその開会式に出席。南部図書館開館式にも出席しました。教育委員会はスポーツ振興や図書館運営にも関わっています。

 三鷹市は、コミュニティ・スクール(CS)を基盤とした小・中一貫教育を全市展開し、7つの学園があります。学園を支えているもののひとつが、CS委員会です。私自身、かつてCS委員でしたので、地域・学園の実情を知るためにも、CSの関係する会にも積極的に出席しています。

 以上、活動の一部ですが、ご紹介してみました。

 子ども達の様子を見る機会にも多々恵まれているのですが、それは喜びであるとともに子ども達の未来に思いをはせ、大きな責任も感じます。

 三鷹がより良くなるために、教育委員としての研鑽を積んでいきたいと考えています。


※詳細はPDFをご覧ください。


▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)