みたかの教育2009年8月16日2・3面
■第59回 市民体育祭 スポーツ大会
第59回 市民体育祭
主催:三鷹市・三鷹市教育委員会・三鷹市体育協会
スポーツ大会
主管:スポーツ大会実行委員会
各競技への参加対象は、市内在住・在勤・在学の方です。競技内容、申込方法など、くわしくは各団体にお問い合わせください。
問い合わせ:三鷹市野崎1-1-1 三鷹市体育協会 午前10時〜午後5時(月曜日、祝日休み) TEL43-2500[メール]qqrt38y9@fany.ocn.ne.jp
●スポーツ大会開会式 日時:8月27日(木)午後6時30分から 場所:第一体育館
▽競技ごとに事前にお申し込みください
ハゼ釣り大会
三鷹市釣魚連盟主管
◆8月30日(日)の午前8時までに、市役所前に集合(雨天決行)。大型バスで木更津方面へ(詳細はバスにて説明)
◆(1)少年・少女(中学生まで。小学生以下は保護者同伴のこと)・女性(2)一般(3)三鷹市釣魚連盟会員 先着50人。
◆釣り方/さおは、1人2本まで、ハリはさお1本につき2本まで(リールさおも同じ。希望者には、貸さおと仕掛けを1人1セット貸与します。初心者と希望者には、現地で短時間の講習会を行います。)
◆参加費/大人3,000円(餌代、保険料などの実費)、中学生以下は2,000円。多摩信用金庫 三鷹下連雀支店 普通 2559007 ヨシノノリオへ振り込む。振込手数料は参加者負担。
◆8月16日(日)〜24日(月)までに、住所・氏名・貸さおセット希望の有無・年齢・性別・電話番号を記入し好野則夫へ46-2684または[メール]yoshino@ci.kagu.tus.ac.jpへ送る。
サッカー
◆9月6日(日)から毎週日曜日、祝日。年内終了予定。 大沢野川グラウンドで
(1)一般の部 15歳以上の市民で構成されたチーム。未成年者のみで構成されたチームの場合は成人の代表者を有すること。
(2)壮年の部 40歳以上の市民で構成されたチーム。但し、36歳以上(平成21年3月31日時点)40歳未満の選手は4人出場できます。
◆8月23日(日)までに体育協会へ。
◆要項、申込書は、サッカー協会にて配布。また、三鷹市サッカー協会ホームページ[HP] http://www.mitakafa.org/からも確認および入手できます。
ソフトテニス
◆9月13日(日)試合開始午前8時30分から新川テニスコートで
◆中学3年生以上と連盟会員
◆一般男子1部・2部、シニア男子(45歳以上)、女子1部・2部、シニア男子60/女子55(男60〜69歳、女55歳以上でミックス可)、シニア男子70/女子55(男70歳、女55歳以上でミックス可)ビギナー(ミックス可)
※参加者が少ない場合は、上部に編入する場合があります。
◆8月22日(土)午後5時までに連盟会長・成山TEL43-3645へ
バドミントン
◆初心者・初級者の部(高校生以上)/9月23日(祝)午前9時から 第一体育館で
ダブルスのみ
◆一般の部(高校生以上)/10月4日(日)午前9時から 第一体育館で
男子シングルス・ダブルス・1部・2部、 女子シングルス・ダブルス・1部・2部、男子壮年・女子壮年ダブルス(50歳以上)
◆9月13日(日)までに、氏名、住所、連絡先、出場希望種目を記入して、体育協会へ
◆竹野TEL33-0281
相撲
◆9月13日(日)(小雨決行、当日現地で決定します) 市役所相撲場で
◆幼児〜小学6年生と三鷹市相撲連盟登録者。
◆個人戦のトーナメント戦(幼児は男女の別はありません)
◆8月28日(金)までに申込書に、氏名・学年・性別・住所・電話番号・学校名・保護者名・参加同意書を記入し、体育協会へ。大会当日の申込みは不可。申込書は、体育協会にて配布。
◆服装:体操着(短パン)の上からまわしをつけ、素足で行います。男子は、原則として上半身はだか、女子は、シャツを着用してください。まわしは用意してあります。タオル持参。
※爪は短く切っておくこと。食事・トイレは済ませておくこと。
空手道
◆9月13日(日)午前9時から 第一体育館で
◆学年男女別の型・組手を全空連競技規定ルールで。
◆参加費/1,500円
◆北岡TEL32-0498へ
剣道
◆9月20日(日)午前9時から 第二体育館で
◆高校生以上
◆個人戦は(2段以下の部、3〜5段の部、女子の部)、団体戦は(5人制)
◆体育協会へ
陸上競技
◆9月26日(土)午前10時競技開始(雨天決行) 武蔵野市営陸上競技場で
◆参加費/小学生100円、中学生500円、高校生700円、一般1,000円(三鷹陸協登録者は500円)、リレーは1,000円
◆競技種目/一人2種目以内(リレーは除く)
(1)一般男子(高校生を含む):100m、200m、400m、800m、1500m、5000m、400mR、走高跳、走幅跳、砲丸投
(2)壮年男子(40歳代、50歳代、60歳代):100m、800m、1500m、5000m、砲丸投
(3)一般女子(高校生を含む):100m、200m、1500m、3000m、400mR、走高跳、走幅跳、砲丸投
(4)壮年女子(40歳以上):100m、1500m、3000m
(5)中学男子:100m(1・2・3年の部)、200m、400m、800m、1500m(1年共通の部)、3000m、100mH、400mR(1・2年共通の部)、走高跳、走幅跳(1年共通の部)、砲丸投
(6)中学女子:100m(1・2・3年の部)、200m、800m(1年共通の部)、80mH(1・2年)、100mH、400mR(1・2年共通の部)、走高跳、走幅跳(1年共通の部)、砲丸投、
(7)小学生:100m、走幅跳
※小学生には記録証を出します。
◆9月5日(土)・6日(日)の午後1時〜4時30分までに、所定の申込用紙(個票と一覧表)に記入し、参加料を添えて体育協会へ。中学生は、各学校を通して申し込む。郵送の場合は、個票、一覧表および参加料を添えて、現金書留もしくは定額為替で申し込む(8月31日必着)。
◆郵送先/〒181-0001三鷹市井の頭3-24-31柿崎正宛 柿崎TEL44-2207
◆交通/JR三鷹駅北口下車、関東バス「武蔵関」、「北裏」、「田無橋場」行きで「武蔵野市役所」下車徒歩1分、または三鷹駅北口より徒歩20分
◆参照/体育協会ホームページ[HP]http://www.mitaka-taikyo.com/
卓球
〈一般の部〉
◆9月27日(日)午前9時から 第一・第二体育館で
◆中学生の部は学年男女別シングルス:(1)男子は1年生の部、2年生の部(2)女子は1・2年生同一の部。予選はリーグ戦、1・2位のみ決勝トーナメントを行う。
◆大人の部は混合ダブルス主体の団体戦:申込者を当日抽選でチーム編成し、リーグ戦を行う。
◆在住・在勤・在学の方と三鷹卓球連盟登録者
◆参加費/中学生1人100円、大人1人200円(申し込み後の参加費は返却しません)。
◆9月1日(火)〜10日(木)までに、(1)公立中学校は、学校別に二中の島賀顧問に申し込む(2)三鷹卓球連盟登録者は、各クラブ理事に申し込む(3)それ以外の方は、八木TEL44-4828(午後7時〜9時の間)へ
◆※(1)中学生は、男子1年生の部、2年生の部と女子の部別に申し込む(2)中学3年生以上は、大人の部に申し込む(3)大人の部は、男女ペアではなく、男・女別々に申し込む。
〈小学生の部〉
◆9月26日(土)午前9時〜正午 第一体育館で
◆在住・在学の小学生に限る。
◆シングルスの男女混合で、3種目に分けるが、参加者が少ない種目は、ほかの種目に移行する。
(1)小学生1・2年生の部(2)小学生3・4年生の部(3)小学生5・6年生の部
◆参加費/1人100円(申し込み後の参加費は返却しません)。
◆9月1日(火)〜10日(木)までに、三鷹卓球連盟・八木TEL44-4828、スポーツ少年団・東TEL52-6751へ
水泳
◆9月27日(日)午前9時〜午後5時 第二体育館屋内プールで
◆中学生以上(学連登録者を除く)。
◆1人2種目以内(リレーを除く)。競技はタイム決勝。
◆9月1日(火)〜5日(土)正午までに所定の申込用紙に記入し、体育協会へ。
◆今泉TEL49-8459
グラウンドゴルフ
◆10月4日(日)午前9時〜正午(雨天の場合11日(日)) 井口特設グラウンドで
◆個人戦で2ゲーム。合計点で競う。詳細当日説明。男女別で3位まで表彰。用具は連盟が用意。
◆参加費/500円
◆9月20日(日)までに平野TEL44-3825へ
ゴルフ
◆10月8日(木)(雨天決行) 相模湖カントリークラブで
◆プレー代/14,000円は自己負担。定員先着100人。
◆三鷹市内ゴルフ練習場にある所定の申込書に必要事項を記入し、参加費3,000円を添えて、JA東京むさし市内各支店、三鷹市内ゴルフ練習場へ。
◆高橋TEL44-6802、三鷹台総合ゴルフ練習場TEL43-1289
山岳
◆10月18日(日)(雨天の場合は翌週25日(日)) JR中央線高畑山・倉岳山で
◆全コースを自力で歩ける方(小学生以下は保護者同伴)。
◆費用/交通費自己負担
◆10月1日(木)〜9日(金)の間に体育協会へ
※詳細については、受付時しおりをお渡しします。
ダンススポーツ
◆10月25日(日)午前11時〜午後5時 第一体育館で
◆在住・在勤・在サークル、東京多摩東ブロック加盟サークル会員、または、どちらかが上記資格を有しているカップル。
◆1部競技会、2部トライアル。参加費無料、女子は新品のヒールカバーを持参。
◆9月25日(金)までに各コミュニティセンター、社会教育会館に備付けの用紙に記入し体育協会へ。
※MDSF会員は、各サークルを通して申し込んでください。
◆羽根田TEL44-1099、堀江TEL48-7451
バスケットボール
◆一般の部(高校生以上の男子・女子)/10月17日(土)、11月3日(祝)・29日(日)
シニアの部(男女35歳以上)/11月から 第一体育館で
◆参加費5,000円
◆昨年出場したチーム以外の登録チームは、8月29日(土)までに体育協会へ
◆代表者会議9月9日(水)午後7時から、第一体育館会議室で
◆南TEL090-1432-0570
柔道
◆11月1日(日)午前8時30分から 大成高等学校体育館柔道場で
◆(1)全日本柔道連盟に登録し、その登録指導者が監督として引率すること。(厳守)(2)市内道場、小・中学校、高等学校に籍をおくこと。または、主催者の招待者。
◆参加費/1,000円(保険代等含む)
◆個人戦:トーナメント方式(参加人数により変更あり)(1)少年の部:小学3年生から中学3年生まで(2)一般の部:段外、初段軽量・重量・弐段(3)女子の部:無段、有段
◆団体戦:トーナメント方式(1)3人制、初段2人、弐段1人
◆錬成:上記以外の小学1・2年生および初心者。
◆9月28日までに、池内道場TEL43-6557へ
ボウリング
◆11月8日(日)午前10時30分から 調布スポーツセンターで
◆男女別、アメリカン方式。送迎バスが市役所横(ビックエコー側)から9時50分出発。
◆在住・在勤・在学と市内運動クラブの所属者
◆参加費/1,800円(当日受付)
◆11月1日(月)までに、調布スポーツセンター・塚西・高田TEL042-487-2211へ。
インディアカ
◆11月22日(日)午前9時30分〜午後3時 第一体育館で
◆16歳以上の男女
◆参加費/無料
◆種目:女子、混合、シニア(50歳以上)、競技はトーナメント方式
◆当日は、初めての方を対象に分かりやすく指導します。
◆10月6日(火)〜20日(火)に体育協会へ
◆森田TEL32-5464、水越TEL03-3307-0999
▽直接会場で参加申込できます
弓道
◆9月6日(日)午前9時から 都立小金井公園弓道場で
◆市内在住・在勤・在学と連盟会員
◆種目:(1)男子の部、(2)女子の部、(3)学生の一部、(4)学生の二部
◆近的(8射)、遠的(8射)
アーチェリー
◆9月20日(日)午前9時集合 国際基督教大学アーチェリー場で(小雨決行)
◆受付、クラス分けは当日会場にて。
◆一般の部(50m・30m)、中級の部(30m・30m)、初心者の部(18m・18m)、コンパウンドの部(50m・30m)
◆競技方法/当日会場で説明
◆名古屋TEL43-8115
ゲートボール
◆9月20日(日)午前9時から 井口特設グラウンド(北側)で
◆年齢、性別不問。初心者大歓迎。興味のある方は、午前9時〜11時の間に体験できます。懇切にご指導します。
◆吉田TEL44-0686
クレー射撃
◆10月8日(木)午前9時当日受付、開始午前10時から 山梨県鹿留射撃場で
◆トラップ部門、スキート部門各50個撃ち
◆公安委員会発行の銃砲所持許可証所持者。
◆会費/4,000円
◆9月10日(木)〜10月8日(木)当日まで。
◆岩崎TEL31-3326、携帯090-3064-6521
民踊
◆10月18日(日)午前10時から午後3時 連雀学園三鷹市立南浦小学校体育館で
◆上履持参
◆三上TEL43-5985
▽直接会場でご覧ください
なぎなた
◆10月4日(日)午後1時から 第二体育館で
第25回三鷹市なぎなた大会。見学自由。
◆野村TEL43-3204
合気道
◆10月18日(日)午後1時〜4時 第二体育館2階競技場で
◆連盟会員の演武になります。他市町村の団体、学生の団体の来賓演武もあります。どうぞ、気軽に応援とご見学ください。
少林寺拳法
◆10月25日(日)午後1時から 第二体育館で
◆参加資格:拳士のみ。試合形式ではなく、演武形式ほかにより披露。
◆河西TEL33-0777
武術太極拳
◆11月29日(日)午後1時30分から 第二体育館2階競技場で
◆市内愛好者による個人競技と集団演武、指導者による模範表演。
◆谷川TEL43-9988
市民体育祭スポーツ大会のそのほかの競技種目については、以下の「広報みたか」をご覧ください。
◆4月19日発行=野球
◆6月21日発行=種目別少年剣道大会
◆7月19日発行=テニス、ソフトボール
◆8月2日発行=バレーボール、アクアスロン
■2009みたかスポーツフェスティバル
10月12日(月) 体育の日 午前10時〜午後3時30分
主管:みたかスポーツフェスティバル実行委員会
[問]スポーツ振興課TEL内線3324
「いつでも、どこでも、だれでも、そしていつまでも」を合言葉に、気軽にスポーツを楽しむイベントです。
ご家族やお友達を誘って、ぜひみなさんでご参加ください。
主な内容(予定)
三鷹市役所周辺
●公会堂 市内で活動しているダンスグループなどが、日頃の成果を発表。
●中庭 ステージでは、チアリーディングやなぎなた演技などの披露、体験型・参加型のプログラムがあります。フェイスペインティングやバルーンアート、飲食販売のテントなどもあります。
●市役所北側 人気のミニ新幹線やふわふわスライダーが楽しめます。
●第一体育館周辺 アーチェリーや大人から子どもまで楽しめるニュースポーツなどが体験できます。相撲場でも土俵を使った楽しいイベントを行います。
●屋内プール 指導員による泳法レッスンや自由泳ぎのコースなどがあります。3歳以上の方から利用できます。水着、水泳帽、タオルをご用意ください。
第一中学校
校庭や体育館などを利用していろいろいなスポーツが楽しめます。また、体力測定も実施する予定です。年に一度ご自身の体力年齢を調べてみてはいかがでしょうか。毎年好評のパン食い競争も実施する予定です。
■種目別少年スポーツ大会
サッカー
▽(1)中学生の部:中学生で構成されたチーム(2)小学6年生以下の部:小学5・6年生で構成されたチーム(3)小学5年生以下の部:小学4・5年生で構成されるチーム(4)小学4年生以下の部:小学3・4年生で構成されたチーム(5)小学3年生以下の部:小学1〜3年生で構成されたチーム(6)女子の部:小学4〜6年生で構成されたチーム
▽9月5日(土)より毎週土・日曜日、祝日。年内終了予定。 野川グラウンド他で
▽平成21年8月23日(日)までに、体育協会へ申し込む。
※要項・申込書は、体育協会にて配布。また、三鷹市サッカー協会ホームページ[HP]http://www.mitakafa.org/からも確認および入手できます。
▽沖山TEL39-1656
ソフトテニス
▽9月6日(日)午前8時30分〜午後5時 新川テニスコート、第一中学校テニスコートで
▽市内の中学生1・2年生
▽1年生男子、1年生女子、2年生男子、2年生女子
▽試合方法/学年男女別リーグ戦、学年男女別決勝トーナメント
▽参加費/無料
▽申込期間/8月22日(土)午後5時までに、中学校顧問を通して成山TEL43?3645へ
少年軟式野球
▽9月13日(日)〜10月25日(日) 井口特設グラウンドで
▽在住・在学で構成するスポーツクラブ、但しリトルリーグ登録者は認めない。
▽(1)一部:小学6年生以下(2)二部:小学5年生以下(3)三部:小学4年生以下 各部ともトーナメント戦
▽8月25日(火)〜29日(土)に体育協会に申し込む。
▽監督者会議は9月5日(土)午後6時30分から福祉会館3階会議室。
▽羽山TEL34-4890
バドミントン
▽9月27日(日)午前9時から 三鷹市立第七中学校体育館で
▽対象/中学生で、主審・線審ができること。また保護者の承諾を得て出場のこと。
▽種目/(1)男子シングルス1部・2部(2部は1年生のみ)(2)女子シングルス1部・2部(2部は1年生のみ)(3)男子ダブルス(4)女子ダブルス
▽9月11日までに、氏名・住所・連絡先・中学名・出場希望種目を記入し、体育協会へ
▽竹野TEL33-0281[メール]takeno.m@8mail.com
水泳
▽9月20日(日)第二体育館屋内プールで
▽対象/小学生
▽(1)1〜4年生の部:午前9時〜正午 (2)5・6年生の部:午後1時〜5時
▽1人2種目以内(リレーを除く)競技は、タイム決勝。
▽9月1日(火)〜5日(土)正午までに所定の申込用紙に記入し、体育協会へ
▽今泉TEL49-8459
問合せ先/三鷹市野崎1-1-1 三鷹市体育協会(月曜日・祝日休み)午前10時〜午後5時TEL43-2500 [メール]qqrt38y9@fancy.ocn.ne.jp
▲ページのトップへ