緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2023年9月17日7面

――― 仕事・求人 ―――

■公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団 特別雇用職員

職種 一般事務、演劇企画員
勤務時間 週5日午前8時30分〜午後10時(実働7時間45分の交代制)
※勤務場所や報酬、申込方法など、詳しくは同財団ホームページ[HP]https://mitaka-sportsandculture.or.jp/でご確認ください。

[問]同センターTEL47-9100


――― 相談 ―――

■権利擁護センターみたかの専門相談

[日](1)司法書士による成年後見制度の相談=毎月第2金曜日、(2)弁護士による権利擁護・遺言・相続などの相談=毎月第3金曜日、いずれも午後1時〜4時(相談時間は50分)
[所]福祉センター
[申][問]権利擁護センターみたかTEL46-1203へ


■東京都公証人会の無料公証相談

 都内45カ所の公証役場では、いつでも無料で公正証書の作成に関する相談に応じています。10月1日(日)〜7日(土)の公証週間は、電話による無料公証相談も行います。

無料公証相談 TEL03-3502-8239(午前9時30分〜正午、午後1時〜4時30分)

[問]東京法務局東京公証人会TEL03-3502-8050、武蔵野公証役場TEL22-6606


■総合オンブズマン相談(10月)

[日]5・26日=片桐朝美さん(杏林大学教授)、12・19日=中村一郎さん(弁護士)、いずれも木曜日午後1時30分〜4時30分
[所]相談・情報課(市役所2階)
[申][問]同課TEL44-6600へ


■不動産法律相談会 

[主](公社)東京都宅地建物取引業協会、三鷹商工会
[日]10月13日(金)午後1時〜4時(1回30分以内)
[所]三鷹商工会館
[申]三鷹商工会TEL49-3111へ(予約制)
[問]同協会TEL26-5891


――― 審議会・市民会議など ―――

■令和5年度第2回三鷹市男女平等参画審議会の傍聴

委員の委嘱ほか。

[日]10月3日(火)午後6時30分〜8時
[人]5人
[所]教育センター
[申][問]必要事項(11面参照)を企画経営課TEL29-9032・FAX29-9279・[メール]kikaku@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)


■令和5年度第1回バリアフリーのまちづくり推進協議会の傍聴

まち歩きワークショップの実施内容についてほか。

[日]10月4日(水)午後2時〜4時
[人]10人
[所]三鷹市公会堂さんさん館
[申]当日会場へ(先着制)
[問]都市計画課TEL29-9703

※「市からのお知らせ」は11面からご覧ください。


■市民活動みんなの掲示板

催し 主催者が市民・市内の団体/市内で開催/参加費(材料・教材代など)が1回3,000円以内

会員募集 主な会員が市民/市内で活動/入会金・会費(月額)の合計が5,000円以内/新規または前回の掲載から6カ月経過した団体を優先(紙面の都合で6カ月以上お待たせすることもあります)

伝言板 市内の医療・教育機関、公共機関などの催しやお知らせ

上記以外は紙面に余裕があれば掲載します。政治・宗教・営利目的のものは掲載不可。

※タイトル後に★のあるものは生涯学習課の講師派遣事業。

[申][HP]https://www.city.mitaka.lg.jp/またはFAX76-2490へ
[問]広報メディア課TEL内線2129

※掲載依頼をされた方に編集業務委託事業者((株)文化工房)が内容確認の電話(またはファクス)をさせていただきます。

10月15日発行号原稿締切日 9月19日(火)
11月5日発行号原稿締切日 10月10日(火)いずれも午後5時まで

――― 催し ―――

■健康で元気になるフラダンス
[主]楽しいフラダンス[日]9月18日(月・祝)、10月2・16日の月曜日午後1時〜2時30分[人]65〜90歳の初心者の方[所]牟礼地区公会堂[¥]1回500円[申][問]鈴木TEL080-4953-3361(午後3時30分〜6時30分)・FAX49-0745

■新曲の練習&ナツメロを皆で唄ってストレス解消★
[主]みたかあやめ会[日]9月19日(火)午後1時30分〜3時30分[人]15人[所]連雀コミュニティセンター[講]プロ歌手の小谷じゅんさん[申][問]大久保TEL090-7748-2916(先着制。空きがあれば当日参加も可)

■元気ひろば おれんじの催し
[日](1)みんなで楽しくキッズダンス=9月19日(火)午後3時30分〜4時20分、(2)羊毛フェルト=25日(月)午前10時〜11時30分、(3)ラフターヨガ=27日(水)午後2時〜3時30分[所]同会(中原3-1-65)[¥](1)1,000円、(2)1,800円、(3)600円[申][問]同会TEL76-5940

■小学生対象 サッカー元日本代表のスペシャルスキルアップ講座&ミニゲーム
[主]まなびばmimit[日]9月20日(水)午後6時40分〜8時10分[人]10人[所]北野小体育館[¥]2,500円[申][問]同会[HP]https://mimit.link/report/(先着制)

■ベーカリー・職場体験説明会
[主]NPO法人文化学習協同ネットワーク[日]9月21日(木)午後2時〜3時30分[所]同法人ユースラボ[申][問]廣瀬TEL080-9667-1074(木曜日を除く平日)・[メール]musashinoyss@npobunka.net

■市民講座「話し方教室」
[主]三鷹さつき会[日]9月21日(木)午後6時〜8時[所]消費者活動センター[¥]1,000円(教材費を含む)[申][問]竹内TEL090-9130-1243

■「物語と動物」朗読ライブ―セロ弾きのゴーシュほか
[主]原きよwithかなねこや[日]9月22日(金)〜24日(日)午後1時30分〜4時15分[所]ギャラリーカパリスン(下連雀2-12-29)[¥]2,000円[申][問]原TEL090-6528-2074

■手芸作家さんの材料市
[主]材料市実行委員会[日]9月23日(土・祝)午前10時〜午後4時[所]みたかスペースあい(下連雀3-28-20)[申]当日会場へ[問]吉野TEL090-7210-6099

■皆さんで楽しく歌いましょう
[主]三鷹一日うたごえ[日]9月23日(土・祝)午後1時30分〜4時30分[所]三鷹市公会堂さんさん館[¥]1,000円[申][問]藤井TEL48-4688

■講演会「オデッサの街並みと暮らし、戦争が破壊したもの」
[主]三鷹ウクライナ会[日]9月23日(土・祝)・30日(土)午後4時から(全2回)[人]各日30人[所]生涯学習センター[¥]1回500円[申][問]和田[メール]ukk.zo1617@gmail.com(先着制。当日参加も可)

■暮らしの保健室「おしゃべり会」
[日]9月25日(月)午後1時15分〜3時30分[所]女性交流室(下連雀3-30-12中央通りタウンプラザ)[¥]100円[申]当日会場へ[問]多田TEL44-6359

■やさしい中国語入門学習会(北京語発音、基礎単語と日常会話)
[主]華語の友[日]9月25日(月)午後7時15分〜8時45分[所]連雀コミュニティセンター[申]王[メール]zwtong21@outlook.jp[問]王TEL090-6487-5278

■サロンきっかけ(おしゃべり会)
[主]活躍きっかけ隊[日]9月28日(木)午前10時〜11時45分[所]三鷹市公会堂さんさん館[¥]100円[申]当日会場へ[問]小笠原TEL42-0935

■てとてと―手仕事の集い
[主](一社)ヴァルドルフの森キンダーガルテンなのはな園[日]9月28日(木)午前10時30分〜正午[所]同園[¥]手仕事希望者は500円(材料・茶菓代を含む)[申]当日会場へ[問]同園(萩原)TEL79-4598

■ガレージセール
[主](社福)巣立ち会 巣立ち工房[日]9月28日(木)午後1時30分〜3時[所]同工房(下連雀4-17-6ミタカサンライズマンション102)[申]当日会場へ[問]同法人TEL・FAX24-7739

■女声合唱ラベンダー 第12回コンサート
[日]9月30日(土)午後2時から[所]芸術文化センター風のホール[申]当日会場へ[問]一松TEL03-6768-2768

■大人の寺子屋・三鷹 つながりワーカー養成研修(赤い羽根中央共同募金会・修了証書あり)
[日]9月30日(土)午後2時〜3時40分[所]市民協働センターまたはオンライン会議アプリ「Zoom」[申][問]9月25日(月)までに必要事項(11面参照)・参加方法を山田[メール]terakoya3new@gmail.com

■公開講座「SDGsから見た江戸の暮らし」と子ども小噺体験・和〜クショップ★
[主]地域ボランティア団体“うず”[日]9月30日(土)午後2時〜5時[人]60人[所]生涯学習センター[講]東京学芸大学名誉教授で時代考証学会会長の大石学さん[¥]500円(教材費)[申][問]高野TEL080-5502-4621(先着制。空きがあれば当日参加も可)

■第20回・森の地図スタンプラリー
[主](一社)武蔵野コッツウォルズ[日]10月1日(日)〜12月3日(日)午前9時から[所]三鷹市、小金井市、府中市、国分寺市、調布市、武蔵野市(詳しくは下記ホームページへ)[¥]入園料などの負担あり[申]期間中各会場へ[問]同法人(鈴木)TEL32-0962・[HP]https://www.musashino-cotswolds.jp/

■第205回井の頭かんさつ会「クモ・くも・蜘蛛―クモは面白い!」
[日]10月1日(日)午前10時〜正午[所]井の頭公園[¥]300円[申]同会[HP]http://kansatsukai.net/[問]田中[メール]fe8n2h@bma.biglobe.ne.jp

■漢詩の楽しみ方―漁父・釣り人のイメージ★
[主]漢詩愛好会[日]10月3日(火)午前10時〜正午[人]40人[所]生涯学習センター[講]亜細亜大学名誉教授の矢嶋美都子さん[¥]300円[申]当日会場へ(先着制)[問]新井TEL31-8889

■私の良寛さん―その詩歌を味わう(2回連続講座)★
[主]「日本の文化」を学ぶ会[日]10月6・20日の金曜日午前10時〜正午[人]60人[所]生涯学習センター[講]美術ジャーナリストで美術史学会会員の斎藤陽一さん[¥]1回300円(資料代)[申]当日会場へ(先着制)[問]小林TEL76-2280

■はばたけ秋まつり
[主]アクティビティセンターはばたけ[日]10月7日(土)午前11時〜午後2時[所]同センター(野崎3-17-9)[申]当日会場へ[問]同センター(風見)TEL32-3234

■2023三鷹母親大会 志田陽子さんによる講演会―平和を拓く日本国憲法
[主]同大会実行委員会[日]10月8日(日)午後1時〜4時30分[所]三鷹市公会堂さんさん館[¥]500円(高校生以下は無料)[申]当日会場へ[問]同会(前山)TEL090-9963-8917

■茶道を気軽に楽しみましょう★
[主]茶道を楽しむ会[日]10月10日(火)午後1時30分から、3時30分から[人]10人[所]生涯学習センター[講]石州流師範の青木宗信さん[¥]各回500円(茶菓代を含む)[申]当日会場へ(先着制)[問]松田TEL31-1667

■タブレット・スマホなんでも相談会
[主]NPO法人シニアSOHO普及サロン・三鷹[日]10月12日(木)午後3時から(1人75分)[人]3人[所]申込時に通知[¥]1,500円[申][問]同法人(今安)TEL090-4868-1134(先着制。留守電も可)

■オーガニックフェスタin井の頭公園
[主]みたか子どもの食と未来を守る会[日]10月28日(土)・29日(日)午前10時〜午後4時[所]井の頭公園西園[物]コンパクトな椅子、マット、ござ[申]期間中会場へ(当日の運営ボランティア、フリーマーケット出店者を募集しています。詳しくはお問い合わせください)[問]同会(駒井)[メール]organicfesta.inokashira@gmail.com

――― 会員募集 ―――

■たんぽぽの会(介護予防体操、口腔体操、談話)
[日]毎週水曜日午後1時30分〜3時30分[所]下連雀地区公会堂ほか[¥]入会金500円、1回500円[申][問]川尻TEL090-4702-6507

■D-REVEL(ママダンス、筋トレ)
[日]ダンス=毎週火・金曜日、筋トレ・ストレッチ=毎週水曜日、いずれも午前10時〜11時[所]市内地区公会堂ほか[¥]1回800円[申][問]同会[メール]d.w.s.v.revel@gmail.com

■三鷹理芯会(合気道)
[日]毎週木曜日午後7時〜9時[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]月額3,000円[申][問]堀TEL090-1846-9809

■ハッピー体操クラブ
[日]毎週土曜日午前10時30分〜11時30分[所]北野ハピネスセンター[¥]月額4,000円[申][問]安藤TEL090-1112-9731

■かわうそ会(水泳)
[日]毎週火曜日午後7時〜9時[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]入会金2,000円、月額2,500円[申][問]坂田TEL090-8740-4693

――― 伝言板 ―――

■第六小学校開校70周年―思い出の写真やお祝いメッセージを募集
[主]同実行委員会[日]10月10日(火)まで[申]同校[HP]https://www.mitaka-schools.jp/rokusho-es/[問]同校[メール]06-no6@ms.mitaka.ed.jp

■カウンセリング技法の体系的理解と演習オンライン講座
[主]ルーテル学院大学[日]10月7日(土)午前10時〜正午[所]オンライン会議アプリ「Zoom」[¥]1,000円[申]9月30日(土)までに同大学[HP]https://www.luther.ac.jp/[問]同大学企画広報センターTEL32-2949

■ICUオルガン演奏会(奏者:今井奈緒子)
[主]ICU宗教音楽センター[日]10月14日(土)午後3時から[所]同大学礼拝堂[¥]2,000円[申]当日会場へ(未就学児は入場不可)[問]同センターTEL33-3330


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)