緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年11月2日10面

■星と森と絵本の家の催し

[所][問]同施設TEL0422-39-3401

街頭紙芝居
[日]11月8日(土)午前10時30分から、11時30分から
[申]当日会場へ

森のおはなし(身近などんぐりのおはなし)
[日]11月8日午後1時30分から [申]当日会場へ
※8日は駐車場の利用ができません。

みこえぷおはなし会(にじいろコスモス)
[日]11月15日(土)午後2時から [申]当日会場へ

草木染ワークショップ
 イヌツゲの葉(写真)を煮出して巾着袋を染めます。
[日]11月24日(月・休)午後0時30分〜4時
[人]小学生以上の方15人(小学4年生以下は保護者同伴) [¥]500円
[物]厚手のゴム手袋、長靴、エプロン、汚れてもよい服、持ち帰り用のビニール袋
[申]11月7日(金)午前10時から市[HP]へ(先着制)

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■保育所などの職員による児童虐待に関する通報義務

[問]保育支援課TEL0422-24-9258

 児童福祉法が改正され、令和7年10月1日から、保育所、幼稚園、学童保育所、児童館などの職員による虐待を発見した場合の通報が義務化されました。通報・相談窓口については、市[HP]でご確認ください。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■女性向け就職支援セミナー わたしらしく働くためのキャリア・デザイン・セミナー

[問]生活経済課TEL0422-29-9615

 人生のキャリアデザインを描きませんか。本セミナーでは、新しい職場でのコミュニケーションの不安を和らげるワークも行います。

[日]11月17日(月)午前10時〜正午 [人]就職活動中またはこれから働きたいと考えている女性30人
[所]三鷹産業プラザ [講](株)CCファームの大嶽圭子さん
[物]雇用保険受給者は雇用保険受給資格者証
[申]必要事項(7面参照)を同課TEL0422-29-9615・[メール]keizai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)


■チケットインフォメーション

公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団
[問]同財団TEL0422-47-5122・[HP]https://mitaka-sportsandculture.or.jp/

CINEMA SPECIAL 生きがいとともに、人生は続く。―歳を重ね、それぞれに輝く、映画特集 [保育]
『チア・アップ!』 Poms (2019年/アメリカ/91分/アメリカンビスタ/DCP/クロックワークス=アルバトロス・フィルム)
芸術文化センター 星のホール 令和8年1月24日(土) 午前の部 11時/午後の部 2時上映開始

チケット発売日(全席指定) 会員=11月27日(木) 一般=11月28日(金)
各部 会員=450円 一般=500円 学生=400円
監督:ザラ・ヘイズ 脚本:シェーン・アトキンソン
出演:ダイアン・キートン、ジャッキー・ウィーヴァー、アリーシャ・ボー
 自分史上、最高の今を生きる、平均年齢72歳のチアリーディング・チームの奇跡!

ジャン・ロンドー チェンバロ・リサイタル―オール・バッハ・プログラム [保育]
芸術文化センター 風のホール 令和8年3月28日(土) 午後2時開演

チケット発売中(全席指定)
会員=S席4,500円・A席3,600円 一般=S席5,000円・A席4,000円
O-70(70歳以上/A席限定)=3,600円 U-23(23歳以下/A席限定)=3,000円
曲目/J.S.バッハ:パルティータ第4番ニ長調BWV828 ほか

※写真はPDFをご覧ください。

チケットお求め方法
電話予約 10:00〜19:00 芸術文化センターTEL0422-47-5122
インターネット予約(要事前登録) [HP]https://mitaka-art.jp/ticket/
窓口販売 10:00〜19:00 芸術文化センター/三鷹市公会堂さんさん館/三鷹市美術ギャラリー
※発売初日は電話とインターネット受付のみで、窓口販売はありません。
(休)月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、休日を除く翌・翌々日が休館)
※学生、U-23、O-70の方は、公演当日に身分証明書をお持ちください。
※販売状況により完売となった場合はご了承ください。
※特に記載のない場合、公演事業は未就学児の入場をお断りしています。

[保育]をご希望の方は2週間前までに申し込みフォーム(QRコード)へ

友の会『マークル』会員募集中! 年会費/2,000円 会員特典/チケットの優先予約・割引(1公演2枚まで)・ポイントサービス、情報誌の送付、チケットの無料送付(口座会員のみ)など。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■三鷹ネットワーク大学 講座案内

〒181-0013 下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3階 TEL0422-40-0313
開館時間 火〜日曜日午前9時30分〜午後9時30分(入館は9時まで/日曜日は5時閉館)(休日)月曜日、祝日

[申]11月4日(火)午前9時30分から オンライン同時開催=▲
※受講には登録が必要です。講座の詳細や受講者登録など、詳しくは同大学[HP]をご覧ください。

三鷹ネットワーク大学企画サロン みたか星空散歩―12月の星空解説と天文トーク
[日]11月20日(木)午後7時〜8時30分

続・数学はこんなに面白い! 第8回「ルベーグ積分と確率論」
[日]12月4日(木)午前10時〜11時30分
[講]東京女子大学名誉教授の宮地晶彦さん

三鷹の夜・月いち読書会「科学と文学の間(あわい)に」第51回
 選書・進行役は編集者でライターの空犬太郎さん。課題作品は、ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を』(ハヤカワ文庫NV)。
[日]12月5日(金)午後7時〜8時30分

干支にまつわるエトセトラ 「駿馬のごとく! 馬の魅力を知ろう」
[日]12月11日(木)午後7時〜8時30分
[講]井の頭自然文化園の野村星矢さん、雨宮千嘉さん

サイエンスフロントMITAKA―最先端科学を楽しむ▲
「観測×AIのディープテック融合で創る、気象2.0の新時代―気象を“明日の天気”から“経済インフラ”へ」

[日]12月13日(土)午後2時30分〜4時 [講](株)AOZORA代表取締役の舩越亮さん

おとな絵本ラウンジ 絵本を深く知るレクチャーシリーズ「安野光雅の『旅の絵本』で旅する! イタリア編リターンズ」
[日]12月14日(日)午後2時〜4時 [講]元小平市立図書館司書の渡辺房江さん

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)