緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年9月7日6面

■ほたるの里ちびっこ農業体験 稲刈り

[問]ほたるの里・三鷹村事務局TEL080-1069-5000

 6月に植えた稲の刈り取り作業を行います。稲刈りに参加したお子さんを、後日開催する収穫祭での餅つきに招待します。

[日]9月14日(日)午前10時から(9時受け付け開始。荒天中止) [人]小学生以上のお子さんと保護者150人 [所]ほたるの里の水田(大沢2-17) [物]動きやすい服装
[申]当日会場へ(先着制)
※自家用車での来場はご遠慮ください。

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■秋の交通安全フェスタ

[問]安全安心課TEL0422-45-1116

 トークショーやプロのスタントマンによる教室など、会場で楽しみながら交通安全について学べるイベントを開催します。豪華景品が当たる抽選会もあります。

[主]市、三鷹警察署、三鷹交通安全協会 [日]9月20日(土)午後1時から [所]元気創造プラザ [物]室内履き、靴袋 [申]当日会場へ

タイムスケジュール
●午前10時から 市内小学校対抗の自転車競技大会(プレイベント)
●午後1時から 開会式
●1時20分から 交通安全トークショー
●2時から 三小合唱団による演奏披露
●2時30分から スケアードストレイトによる交通安全教室
●3時から 豪華景品が当たる抽選会
●3時15分から 自転車競技大会の表彰式

主なアトラクション
●自転車VR・歩行者・渋滞シミュレーター体験
●反応時間測定、子ども免許証発行
●白バイ展示・乗車体験 など


■花と緑の広場 種まき・たねダンゴづくり

[問]NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会TEL0422-46-2081(当日はTEL090-1054-6310)

 小さいお子さんの参加も大歓迎。春に向けて菜の花やキンセンカの種まきを行います。

[日]9月27日(土)午前10時から(受付は9時45分から。小雨決行。種がなくなり次第終了) [所]同広場(牟礼1-11-26) [物]作業用手袋、帽子、長靴、汚れても良い服装 [申]当日会場へ

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■令和7年度 三鷹市・矢吹町子ども交流会

[問]児童青少年課TEL0422-29-9671

 姉妹町である、福島県矢吹町の子どもたちとレクリエーションや三鷹の森ジブリ美術館の見学を通じて交流を深めます。

[日]10月13日(月・祝)午前10時〜午後3時30分 [人]市内の小学5・6年生25人 [所]四小、同館 [¥]600円程度(昼食代) [申]9月23日(火・祝)までに申し込みフォーム(QRコード)へ(申込多数の場合は抽選)

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■第21回みたかわんぱくスポーツDAY 2025

[問]三鷹青年会議所[メール]mitakawanpaku@gmail.com

 FC東京や東芝ブレイブルーパス東京、東京サントリーサンゴリアスとコラボしたスポーツ体験のほか、自衛隊によるシューティング体験や各種スポーツ体験、スタンプラリーなど、目いっぱいスポーツを楽しむイベントです。

[主]市、市教育委員会、同会議所
[日]10月26日(日)午前10時30分〜午後3時30分(午前10時開場。雨天中止)
[所]味の素スタジアム(調布市)
[物]動きやすい服装 [申]当日会場へ

事前申込制 選手なりきり体験
 同スタジアムのオーロラビジョンで、応募者の名前などをプロチームの選手紹介のように表示します。
[人]市内の幼児〜小学生100人 [申]9月24日(水)までに申し込みフォーム(QRコード)へ(申込多数の場合は抽選)

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■丸池の里 サツマイモ親子収穫体験

[問]NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会TEL0422-46-2081

 親子で楽しむ「サツマイモ」の収穫体験を開催します。

[日]10月11日(土)午前10時30分から(雨天時は翌日に順延) [人]市内在住の小学生以下のお子さんと保護者20組 [所]新川丸池公園(新川3-17) [¥]1家族200円 [物]作業用手袋、持ち帰り用の袋、汚れても良い服装、長靴、タオル [申]9月24日(水)(必着)までに往復はがきで必要事項(9面参照)・参加人数・ 全員の年齢を「〒181-0012上連雀8-3-10 NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会」へ(申込多数の場合は初参加者を優先して抽選)
※自家用車での来場はご遠慮ください。

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)