緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年8月3日5面

■お子さんの予防接種に関するお知らせ

[問]健康推進課TEL0422-24-8050

定期予防接種
 接種開始の時期に合わせて予診票を発送します(右表参照)。お子さんを病気から守るため、計画的に接種を受けましょう。
転入した方
 接種記録に応じて予診票を発送するため、予防接種・健診連絡票をご提出ください(転入手続き時に窓口でお渡ししています)。入力フォーム(QRコード)からも申請できます。
予診票が見当たらない方
 電話で同課TEL0422-24-8050、または申請フォーム(QRコード)から申請してください。
[所]市内および武蔵野市・調布市・小金井市・杉並区(BCG除く)・世田谷区の協力医療機関 [物]予診票、母子健康手帳
※表はPDFをご覧ください。

任意予防接種
 市で費用助成を行っているものを掲載しています(インフルエンザ予防接種の費用助成は10月から開始予定です)。
※表はPDFをご覧ください。

(1)里帰り中などに接種を希望する方へ
 指定医療機関以外での定期接種を希望する方は、事前に同課へ申請することで、自己負担費用の一部または全額の助成を受けられます。
(2)長期療養のため対象年齢のうちに定期予防接種を受けられなかった方へ
 公費で接種を受けられる場合があります。事前に同課への申請が必要です。
(3)医療行為により免疫を喪失した方へ
 骨髄移植手術などの医療行為により免疫が喪失(減少)し、接種済みの定期予防接種の効果が期待できないと医師に診断された方が再接種した場合は、費用の助成を受けられる場合があります。自己負担で再接種した後に、同課へ申請してください(償還払い)。
※(2)(3)対象ワクチンや年齢などに条件があります。また、医師の診断書が必要です。

予防接種のスケジュール管理は子育て支援アプリ「みたかきっずナビby母子モ」で
 お子さんに合わせたスケジュールが自動で作成され、接種日が近づくとプッシュ通知でお知らせします。そのほか、市のさまざまな子育て関連情報をお届けします。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■妊婦さんを応援! 「ゆりかご面接」のご案内

[問]子ども家庭課TEL0422-46-3254

 地域で安心して出産・子育てができるよう、助産師・保健師などの専門職が妊婦さんを対象とした面接を行っています。初回の面接を受けた方に、こども商品券1万円分をお渡しし、「ゆりかごギフト」(妊婦のための支援給付金5万円)の申請方法をご案内します。

2回目以降の「ゆりかご面接」のご案内
 対象者へ「妊娠届を提出された方へのアンケート」を郵送します。妊娠中は心配ごとや知りたい情報も変化していきます。出産前に気になっていることなどをご相談ください。2回目のゆりかご面接を受けた方に「すこやかギフト」(妊婦のための支援給付金胎児一人当たり5万円)の申請方法をご案内します。

[人]三鷹市に住民票があるすべての妊婦 [所]総合保健センター(元気創造プラザ2階) [物]母子健康手帳、子育てガイド、資料を持ち帰る袋 [申]面接希望日の前日までに市[HP]へ

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■三鷹から中学生囲碁プロ棋士誕生! 吉田透真(よしだとうま)さん

全国で年間6人しかなれない狭き門

[問]広報メディア課TEL0422-29-9037

 囲碁のプロ棋士になることが決まった四中3年生の吉田透真さんが、7月14日に河村市長を表敬訪問しました。吉田さんは小学1年生の時、学校の放課後クラブで囲碁を始め、5年生で全国大会優勝。6年生でプロの棋士を目指す日本棋院の院生となると、今年4〜6月に行われた院生研修の厳しいリーグ戦を勝ち抜き、総合成績1位で念願のプロ入りを果たしました。8月には16歳以下の世界大会に日本代表として挑みます。吉田さんはプロ入りを決めた瞬間を「正直ほっとしました」と振り返り、「世界で戦える棋士になりたい」と目標を語りました。

※写真はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)