広報みたか2025年5月18日5面
■混ぜて捨てないで!リチウムイオン電池!
[問]ごみ対策課TEL0422-29-9613
モバイルバッテリーやハンディー扇風機、電動歯ブラシ、加熱式たばこなど、多くの小型家電には、リチウムイオン電池が使用されています。リチウムイオン電池は、過度な力が加わると激しく発熱・発火し、大変危険です。正しい分別にご協力ください。
リチウムイオン電池が取り外せる場合
リチウムイオン電池は透明または半透明の袋に入れて「有害ごみ」、本体は指定収集袋に入れて「燃やせないごみ」で出す。
リチウムイオン電池が取り外せない場合
本体ごと透明または半透明の袋に入れて「有害ごみ」で出す。
■全国ごみ不法投棄監視ウィーク
5月30日(金)〜6月5日(木)
[問]ごみ対策課TEL0422-29-9613
不法投棄をしない、させない、見逃さないまちづくりにご協力ください。
ごみゼロ・不法投棄防止キャンペーン
ごみの減量を呼び掛けながら、啓発品の配布や清掃活動を行うキャンペーンを実施します。
[日]6月3日(火)午後5時〜6時 [所]三鷹駅南口周辺(雨天決行)、三鷹台駅前(雨天中止)
不法投棄防止の看板をお渡しします
不法投棄を未然に防ぐため、看板を無償でお渡しします。
[申]同課TEL0422-29-9613へ
■戸籍に振り仮名が記載されます
[問]市民課TEL0422-29-9192
これまで戸籍に氏名の振り仮名は記載されていませんでしたが、新たに追加されることになりました。詳しくは法務省[HP](QRコード)をご確認ください。
■事業者向けのお知らせ 創業等支援補助金
[問]生活経済課TEL0422-29-9615
創業に要した経費の一部を補助し、事業の継続を支援します。
対象者
令和5年4月〜申請日に市の創業支援を受け、市内で創業後3年以内の事業者のうち、審査で選定された6社程度(書類審査と面接審査があります)
補助額
補助対象経費の3分の2(上限30万円)
[申]6月2日(月)〜30日(月)(必着)に必要書類(市[HP]で入手)を直接または郵送で「〒181-8555 生活経済課」(第二庁舎2階)へ
■事業者向けのお知らせ 農業経営改善推進事業補助金
[問]都市農業課TEL0422-29-9616
農業用施設・農機具などの導入や更新等の経費の一部を助成します。
対象者
市内に住所があり、生産緑地地区の指定を受けた農地を所有している方
補助額
補助対象経費の3分の1(認定農業者等は2分の1)の額
[申]5月30日(金)〜6月27日(金)に必要書類を都市農業課(第二庁舎2階)へ
■事業者向けのお知らせ 中小企業等産業活性化補助金
[問]三鷹商工会TEL0422-49-3111(平日午前9時〜午後5時30分)
市内事業者によるカーボンニュートラルへの対応やデジタル化などにつながる取り組みに対して補助金を交付します。三鷹商工会員以外も申請可能です。
対象者
市内に事業所を有する中小企業など
補助対象事業
(1)事業継続計画の策定やリスクへの備えなど、供給網の強靭化に資する事業
(2)カーボンニュートラルへの対応や取り組みを促進する事業
(3)デジタル人材の育成やシステム構築など、DXを促進する事業
(4)上記以外の事業活性化・販路開拓などに関する事業
[申]6月2日(月)〜7月31日(木)(必着)までに必要書類(同商工会[HP]で入手)を直接または郵送で「〒181-0013下連雀3-37-15三鷹商工会」へ((1)〜(3)の新規の申請者優先。予算がなくなり次第終了)
■価格高騰重点支援給付金(非課税世帯3万円)
手続きはお早めに!
[問]同給付金コールセンターTEL0422-29-9617(平日午前9時〜午後5時)
対象者のうち、給付要件の確認が必要な世帯へ、確認書を順次発送しています。
手続きがお済みでない世帯は、期限までに手続きをお願いします。
<1> 令和6年度住民税非課税世帯への給付金
対象者
基準日(6年12月13日)に三鷹市に住民登録があり、世帯全員の6年度住民税均等割が非課税の世帯の世帯主
<2> <1>の子育て世帯への加算分
<1>の対象者のうち、平成18年4月2日〜令和7年7月31日生まれの児童がいる世帯の世帯主
※6年12月14日〜7年7月31日生まれの児童の加算分は、原則手続き不要です。
給付額(1回限り)
<1>3万円 <2>対象児童1人当たり2万円を加算
申請方法
●確認書が届いた世帯
必要事項を記入し、同封の返信用封筒で期限までに返送してください。インターネット申請も可能です。申請方法は同封の「ご案内」でご確認ください。
●確認書が届いていない世帯(転入者を含む世帯など)
受給対象となる場合があります。詳しくは市[HP]でご確認ください。
申請期限
<1>6月30日(月)(消印有効) <2>7月31日(木)(消印有効)
価格高騰重点支援給付金(均等割のみ課税世帯3万円)も実施しています。対象者のうち、給付要件の確認が必要な世帯へ、確認書を順次発送しています。確認書の返送などの手続きはお早めにお願いします。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり