広報みたか2025年4月6日4面
■令和7年度予算が成立しました
[問]財政課TEL0422-29-9035
新年度の市の予算が、市議会で可決され成立しました。一般会計は894億5,373万9千円で、前年度予算と比較すると62億6,576万7千円(7.5%)の増です。
特別会計の予算額の合計は393億3,090万8千円で、前年度予算と比較すると、3億8,916万4千円(1.0%)の減です。
下水道事業会計(公営企業会計)の単年度収支は、収益的収支で1億5,221万円の純利益が見込まれ、資本的収支で6億4,408万9千円の不足が見込まれています。
(1)「令和7年度施政方針・予算概要」、(2)「令和7年度三鷹市一般会計・特別会計予算及び同説明書」は、市[HP]で公開しているほか、相談・情報課(市役所2階)TEL0422-44-6600で販売しています((1)200円、(2)800円。相談・情報課、市立図書館などで閲覧も可)。
■組織改正のお知らせ
[問]企画経営課TEL0422-29-9031
機能的で効率的な行政運営の推進を図るため、4月1日付で組織改正を行いました。
※表はPDFをご覧ください。
◆執務室を移転しました 都市交通課の執務室を市役所5階から3階に移転しました。
■旧井口特設グラウンドへの病院誘致
[問]まちづくり推進課TEL0422-29-9702
市は、医療体制の充実強化を図るため、公募で選定した(医)永寿会(三鷹中央病院を運営)と病院誘致に関する協議を進め、新病院の開設や医療機能、用地の貸付などについて、基本協定を締結しました。
◆新病院の開設に向けた地域説明会を開催します
[日]4月19日(土)午前11時〜正午 [所]井口コミュニティセンター [物]室内履き [申]当日会場へ
■価格高騰重点支援給付金
[問]同給付金コールセンターTEL0422-29-9617(平日午前9時〜午後5時)
給付金・還付金を装った詐欺にご注意ください
手続きが必要となる方は、申請期限までに手続きをしてください(下記参照)。
(1)令和6年度住民税非課税世帯への給付金
対象者 基準日(6年12月13日)に三鷹市に住民登録があり、世帯全員の6年度住民税均等割が非課税の世帯の世帯主
(2)6年度住民税均等割のみ課税世帯への給付金
対象者 基準日(6年12月13日)に三鷹市に住民登録があり、世帯全員が6年度住民税均等割のみ課税者(※)または均等割のみ課税者と非課税者で構成される世帯の世帯主
※定額減税前の6年度住民税所得割が非課税で均等割4,000円のみを納めている方。
※6年度住民税は、5年1月1日〜12月31日の所得に基づき課税されます。
(3) (1)(2)の子育て世帯への加算分
(1)(2)の対象者のうち、平成18年4月2日〜令和7年7月31日生まれの児童がいる世帯の世帯主
※6年12月14日〜7年7月31日生まれの児童の加算分は、原則手続き不要です。
給付額(1回限り)
(1)(2)3万円 (3)対象児童1人当たり2万円を加算
申請方法
◆5年度または6年度の同給付金(7万円・10万円)を三鷹市から受給した世帯
→手続き不要。支給のお知らせを送付しています。
◆給付要件の確認が必要な世帯
→確認書を送付しています((2)の対象者には4月7日(月)に発送)。必要事項を記入し、同封の返信用封筒で期限までに返送してください。インターネット申請も可能です。申請方法は同封の「ご案内」でご確認ください。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり