広報みたか2025年2月16日2面
■「書かない」「回らない」「時間を選ばない」窓口サービスが始まっています!
■書かない! 書かない窓口サービス
[問]市民課TEL0422-29-9191
これまでは来庁した方が手続きごとに申請書に必要事項を記載していましたが、これからは職員が来庁した方から聞き取った情報をシステムに入力して、申請書を作成します。
サービスの流れ
受け付け
本人確認書類(マイナンバーカードなど)を提示し、職員の聞き取りに答えます。
↓
確認・署名
申請(届出)書を確認し、間違いがなければ署名します。
↓
書類の受け取り
入力作業も一部自動化されているため、従来より早く書類が受け取れます。
Q&A
Q どんな手続きで利用できるのですか?
A 転入、転出等の届出や印鑑登録、各種証明書などの手続きで利用できます。
Q サービスはどの窓口で利用できますか?
A 市役所本庁舎1階5・7番窓口で利用できます(市政窓口はサービス対象外です)。
こちらのサービスもご利用ください
来庁不要! 引っ越しワンストップサービス
転出届は、マイナポータルを通じたオンラインでの届出が可能です(マイナンバーカードをお持ちの方が対象です)。
窓口の混雑状況を確認できます
市民課・保険課や市税総合窓口、三鷹駅前市政窓口、マイナンバーカードセンターの待ち人数、待ち番号がリアルタイムで確認できます。
各種証明書のコンビニ交付サービス
マイナンバーカードをお持ちの方は、全国のコンビニエンスストア(一部を除く)で各種証明書を取得できます。
戸籍窓口(出生・婚姻)の事前予約
市民課では、出生届と婚姻届の届出や相談する時間をあらかじめ指定することができる事前予約制をモデル実施しています。
■回らない! 市税総合窓口(ワンストップ窓口)
[問]資産税課TEL0422-29-9197
市民税課、資産税課、納税課の窓口を1カ所に集約した、市税に関する総合窓口です。複数の窓口を回ることなく、ワンストップで市税の手続きが完結します。また、キャッシュレス決済や、セミセルフレジを利用した手数料の支払いも可能です。
便利な「住民税試算システム」のご案内
パソコンやスマートフォンで所得や控除額などを入力すると、市民税・都民税の申告に必要な申告書が作成できます。
■時間を選ばない! 三鷹市LINE公式アカウント(オンライン窓口)
[問]情報推進課TEL0422-24-6094
開庁時間を気にすることなく、生活に密接な情報にいつでも簡単にアクセスできます。また、市からの情報を興味のあるものに絞って受け取れるほか、道路や公園などの不具合を市に情報提供できる便利な機能などをお使いいただけます。
市民部がフリーアドレスに
本庁舎1階の市民課と2階の市税関連の3課にフリーアドレス制を導入しました。より良いサービスが提供できるよう、席の配置や連携方法の見直しなど、職員の職場環境の改善を進めています。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり