広報みたか2025年2月16日11面
■シニアニュース
■体力・脳力アップ教室
[人]65歳以上の市民で、要支援1までの方
[申][問]2月17日(月)〜3月5日(水)に高齢者支援課TEL0422-29-9272へ(申込多数の場合は抽選)
井口コミュニティセンター 4月18日〜9月26日の毎週金曜日 午前10時30分〜正午
上連雀堀合地区公会堂 4月18日〜令和8年2月27日の毎週金曜日 午前10時〜11時30分
牟礼コミュニティセンター 4月21日〜8年2月16日の毎週月曜日 午前10時30分〜正午
福祉センター 4月22日〜8年2月17日の毎週火曜日 午前10時〜11時30分
井の頭コミュニティセンター 4月23日〜8年2月25日の毎週水曜日 午前10時30分〜正午
大沢コミュニティセンター 4月24日〜8年2月19日の毎週木曜日 午前10時30分〜正午
新川中原コミュニティセンター 5月1日〜8年2月19日の第1・3木曜日 午前10時30分〜正午
■相談サロン くらしの情報交換会@北野「歩き方を見直して、人生が変わる?!―健康につながる歩き方講座」
歩き方と疾病予防を考えた研究の紹介と、正しい歩き方について体を動かしながら楽しく学びます。
[日]2月26日(水)午前10時〜11時30分 [所]北野地区公会堂
[講]meijiソーシャルフィットネスコーチの高橋政嘉さん [申]当日会場へ
[問]東部地域包括支援センターTEL0422-48-8855
■老いじたく講座「わたしの老後とその先のこと」
[日]3月1日(土)午後2時〜4時 [人]30人 [所]大沢コミュニティセンター
[申][問]大沢地域包括支援センターTEL0422-33-2287へ(先着制)
■三鷹いきいきプラス らくらくスマホ無料講習会
スマートフォンは事務局で用意したものを使います。
[日]3月10日(月)午前10時〜正午、午後1時30分〜3時30分 [人]おおむね55歳以上の市民各回16人 [所]三鷹産業プラザ [申][問]2月17日(月)以降の月・水・金曜日午前10時〜午後4時に同会事務局TEL0422-70-5753へ(先着制)
■いきいき元気体操
[日]4月18日〜令和8年3月6日の第1・3金曜日午前10時〜正午、午後1時〜3時、4月25日〜8年3月13日の第2・4金曜日午前10時〜正午、午後1時〜3時 [人]65歳以上の市民で、要支援1までの方 [所]井の頭地区公会堂 [申][問]2月17日(月)〜3月5日(水)に高齢者支援課TEL0422-29-9272へ(申込多数の場合は抽選)
シルバー人材センター入会説明会
[日]3月5日(水)午前10時〜正午 [申][問]同センターTEL0422-48-6721へ
■市民活動みんなの掲示板
「みんなの掲示板」は、市民や団体の皆さんの自主的な文化・サークル活動などを掲載するコーナーです。気軽に参加できる催し物を紹介する「催し」と、同好の仲間を募る「会員募集」(不定期掲載)、市内の医療・教育・公共機関などのお知らせを掲載する「伝言板」の3つの掲載欄を設けています。
※「催し」は市[HP](右記QRコード)にも掲載。 ※★は生涯学習課の講師派遣事業。
◆掲載を希望する方へ
掲載基準(市[HP]で閲覧可)を必ず確認のうえ、各号の締切日午後5時(厳守)までに広報メディア課へお申し込みください。
※政治・宗教・営利目的(教室の生徒募集などを含む)の活動などは掲載不可。
[問]同課TEL29-9037
3月16日発行号原稿締切日 2月18日(火)
4月6日発行号原稿締切日 3月11日(火)
※市外局番0422は省略。
――― 催し ―――
■暮らしの保健室「おしゃべり会」
[日]2月17日(月)午後1時10分〜3時10分[所]女性交流室(下連雀3-30-12中央通りタウンプラザ)[¥]100円[申]当日会場へ[問]多田TEL44-6359
■発達デコボコカフェ(木・土曜カフェ)
[主]ゆる〜く[日]毎月第2土曜日・第3木曜日午後2時〜4時[所]みたかボランティアセンター[¥]1回100円[申]当日会場へ[問]同センターTEL76-1271
■人生100年時代の「笑ってげんきな体づくり」★
[しぃ]笑ってげんき会 駅前[日]2月27日(木)午前10時30分〜正午[人]30人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[講]介護予防運動指導員の並木富士子さん[¥]300円(資料代)[申][問]近藤TEL090-7173-6425・[メール]keikondo2266@gmail.com(先着制)
■講演会「変動する国際秩序と日本―仲介国家の構想」★
[主]市民と政治を考える会[日]3月1日(土)午後2時〜4時[人]110人[所]生涯学習センター[講]高千穂大学教授の五野井郁夫さん[¥]500円(資料代)[申]当日会場へ(先着制)[問]同会[メール]mwatanabenh@gmail.com
■Rare Disease Day(世界希少・難治性疾患の日)in MITAKAイベント
[主]難病・障害とまちをつなぐ「RDD三鷹」[日]3月2日(日)午後1時〜4時[所]みたかスペースあい(下連雀3-28-20)[申]当日会場へ[問]同会[メール]rddmitaka@gmail.com
■ラテンダンス種目ルンバ・チャチャチャ(基礎編)★
[主]ダンスサークルペガサス[日]3月2日(日)午後1時30分〜3時[人]25人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[講]ダンス教師の山内砂穂さん[申]当日会場へ(先着制)[問]大内TEL31-8656(留守電可)
■エンディングノートを書いてみよう!(その1)
[主]くらしのお金を学ぶ会[日]3月9日(日)午前10時〜11時30分[人]20人[所]生涯学習センター[¥]200円[申]3月7日(金)までに伊達[メール]kurashi.okane.mtk@gmail.com(先着制)[問]伊達TEL050-3570-1357
■三鷹近郊の中学サッカー・クラブチームのセレクション事情【最新版】小学生のうちに身につけるべきこと
[主]まなびばmimit[日]3月12日(水)午後8時〜8時40分[所]牟礼コミュニティセンター[¥]1,450円[申][問]同会[HP]
■上級救命技能講習会(新規)
[主]駅前地区自主防災連合会[日]3月15日(土)午前9時〜午後5時[人]20人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[申][問]3月7日(金)までに直接または電話で同センターTEL71-0025(先着制)
――― 会員募集 ―――
■3B体操(健康体操)
[日]毎週水曜日午前10時15分〜11時45分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]入会金1,000円、月額3,000円[申][問]板橋TEL48-2594
■健康マージャン「めだかの学校」
[日]第4月曜日を除く毎週月曜日(1)午前9時30分〜正午、(2)午後0時45分〜3時15分[人](1)アガリ役が分かる女性[所]生涯学習センター[¥]月額3,000円[申][問]原TEL080-5532-4290
――― 伝言板 ―――
■第72回公開講演会「市民講座」かぜ薬を求める若者たち―市販薬・処方薬依存のしくみ
[主](公財)井之頭病院[日]3月1日(土)午前10時〜11時30分[人]60人[所]同病院[申]当日会場へ(先着制)[問]同講演会事務局(佐藤)TEL44-5331
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり