広報みたか2025年2月2日11面
■チケットインフォメーション
公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団
[問]同財団TEL0422-47-5122・[HP]https://mitaka-sportsandculture.or.jp/
トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア第90回定期演奏会 [保育]
芸術文化センター 風のホール 3月15日(土) 午後3時開演
チケット発売中(全席指定)
会員=S席5,400円・A席4,500円 一般=S席6,000円・A席5,000円
U-23(23歳以下)=3,000円 市内の小学生〜高校生=1,500円(電話予約のみ)
[出演]沼尻竜典(音楽監督・指揮)、フェデリコ・アゴスティーニ(バイオリン独奏)、トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア(管弦楽)
ミタカ・フィル創立30年!巨匠と共に贈るミタカ・フィルの『四季』と『ザ・グレート』。午後2時30分から、みたかジュニア・オーケストラによるプレコンサートがあります。
みたかジュニア・オーケストラ 第25回演奏会 今、漕ぎ出す―音楽の大海原 [保育]
芸術文化センター 風のホール 3月23日(日) 午後2時開演
チケット発売中(全席指定)
会員=800円 一般=1,000円 小学生〜高校生=800円(市内の学生は500円) 未就学児(4歳以上)=無料
[出演]内藤佳有(指揮・ピアノ独奏)、みたかジュニア・オーケストラ(管弦楽)
結団25年を記念するオリジナリティーあふれるプログラムをお楽しみください。
※(公財)JKAの助成事業です。
チケットお求め方法
●電話予約 10:00〜19:00 芸術文化センターTEL0422-47-5122
●インターネット予約(要事前登録) [HP]https://mitaka-art.jp/ticket/
●窓口販売 10:00〜19:00 芸術文化センター/三鷹市公会堂さんさん館/三鷹市美術ギャラリー
(休)月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、休日を除く翌・翌々日が休館)
※学生券、U-23券をお求めの方は、公演当日に身分証明書をお持ちください。
※販売状況により完売となった場合はご了承ください。
[保育]料金500円、対象は1歳〜未就学児、定員10人(公演の2週間前までに申し込む)
※特に記載のない場合、公演事業は未就学児の入場をお断りしています。
友の会『マークル』会員募集中! 年会費/2,000円 会員特典/チケットの優先予約・割引(1公演2枚まで)・ポイントサービス、情報誌の送付、チケットの無料送付(口座会員のみ)など
■市民活動みんなの掲示板
「みんなの掲示板」は、市民や団体の皆さんの自主的な文化・サークル活動などを掲載するコーナーです。気軽に参加できる催し物を紹介する「催し」と、同好の仲間を募る「会員募集」(不定期掲載)、市内の医療・教育・公共機関などのお知らせを掲載する「伝言板」の3つの掲載欄を設けています。
※「催し」は市[HP](右記QRコード)にも掲載。 ※★は生涯学習課の講師派遣事業。
◆掲載を希望する方へ
掲載基準(市[HP]で閲覧可)を必ず確認のうえ、各号の締切日午後5時(厳守)までに広報メディア課へお申し込みください。
※政治・宗教・営利目的(教室の生徒募集などを含む)の活動などは掲載不可。
[問]同課TEL29-9037
3月2日発行号原稿締切日 2月4日(火)
3月16日発行号原稿締切日 2月18日(火)
※市外局番0422は省略。
――― 催し ―――
■月曜・裸足かけっこ教室(縄跳び)
[主]子どもあそび三鷹[日]2月3〜24日の毎週月曜日午後3時15分から[人]各日10人[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]2,000円(1回)[申]各開催日の前日までに申し込みフォーム[HP]https://forms.gle/NnTfq2fxpXEhH61c6(先着制)[問]白石TEL090-3503-5027
■キッズチアダンス体験会
[主]NPO法人鷹ロコ・ネットワーク大楽[日]2月5〜26日の毎週水曜日午後3時〜3時30分[人]3〜6歳のお子さん各日15人[所]連雀コミュニティセンター[¥]1回500円(2回まで無料)[申][問]同法人(林田)TEL24-7500・[メール]info@takaloco.jp(先着制)
■田中千鶴子展 フレーム・枠
[日]2月8日(土)〜23日(日・祝)正午〜午後7時(23日は5時まで)[所]ぎゃらりー由芽[申]期間中会場へ[問]同画廊TEL47-5241((休)木曜日)
■「人権」ってなあに?暮らしやすい三鷹のまちとは・ジェンダーの視点から
[主]三鷹市人権条例を考える市民の会[日]2月8日(土)午後2時〜4時30分 50人[人]市民協働センター[¥]500円(学生・未成年は無料)[申]当日会場へ(先着制)[問]竹内TEL080-5465-8138
■0〜1歳の子と、パパママのための祝日スペース
[主]とことんパパママ[日]2月11日(火・祝)午前9時30分〜11時[人]5組[所]市民協働センター[¥]300円[申]当日会場へ(先着制)[問]星TEL080-5089-3072
■シニアのハンドベル 美しい音色を体験しましょう(全4回。初心者歓迎)
[主]トゥインクル・ベル[日]2月13・27日、3月13・27日の木曜日午前10時〜11時30分[人]8人[所]生涯学習センター[¥]1,000円(1回)[申][問]酒井TEL090-2200-4067・[メール]hinakosakai3710@gmail.com(先着制)
■講演とディスカッション―“地球の未来”みたかウェイのグリーンコミュニティ★
[主]グリーンスマイルみたか[日]2月15日(土)午後1時〜3時[人]30人[所]生涯学習センター[講]東京大学未来ビジョン研究センター教授の福士謙介さん[申]当日会場へ(先着制)[問]笹川TEL090-9800-5744
■ラテンダンス種目ルンバ・チャチャチャ(応用編)★
[主]ダンスサークルペガサス[日]2月16日(日)午後1時30分〜3時[人]25人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[講]ダンス教師の木下聡明さん[申]当日会場へ(先着制)[問]大内TEL31-8656(留守電可)
■講演会「文明の果てしない暴力『激変する世界の動態』を解き明かす」★
[主]市民社会をめざす会[日]2月16日(日)午後1時30分〜4時30分[人]80人[所]生涯学習センター[講]東京外国語大学名誉教授の西谷修さん[¥]300円(資料代)[申]当日会場へ(先着制)[問]石黒TEL080-6250-1496
■ティータイム広場(障がいのある我が子を語ろう)
[主]三鷹市心身障害者(児)親の会[日]2月18日(火)午前11時〜正午[所]星と風のカフェ(下連雀3-8-13)[申]当日会場へ[問]加藤TEL49-6444
■朗読を聴いて楽しみませんか!★
[主]ぐるーぷ「ききどく」[日]2月18日(火)午後1時30分〜3時[人](1)20人[所](1)生涯学習センター、(2)オンライン会議アプリ「Zoom」[講]「めんこい朗読の会」会長の宮川恵子さん[申](1)当日会場へ(先着制)、(2)近藤[メール]kikidoku0319@gmail.com[問]近藤TEL090-7173-6425
■第36回三鷹市美術連盟展(油彩画・水彩画・パステル画・墨彩画など90作品)
[日]2月20日(木)〜24日(月・休)午前10時〜午後5時(20日は午後2時から、24日は4時まで)[所]芸術文化センター[申]期間中会場へ[問]同連盟(岡本)TEL45-5568
■みたかたんけん隊
[主]三鷹市青少年委員協議会[日]2月24日(月・休)午前9時30分羽沢小集合〜午後3時[人](1)参加者=市内の小学4〜6年生30人、(2)運営ボランティア=市内の中高生10人[所]大沢地区周辺[申](1)2月13日(木)午後5時までに申し込みフォーム[HP]https://forms.gle/jsj6Q7nHsUaGs5D58、(2)2月6日(木)午後5時までに申し込みフォーム[HP]https://forms.gle/EzmFvP7AP3pVhugbA(いずれも申込多数の場合は抽選)[問]四柳TEL090-8342-5275
■交響組曲「桃太郎」全曲初演コンサート
[主]桃太郎組曲プロジェクト[日]2月24日(月・休)午後2時から[人]550人[所]芸術文化センター風のホール[申]当日会場へ(先着制)[問]同プロジェクトTEL76-1996
■2025パドルテニスみたか交流大会
[主]三鷹市パドルテニス協会[日]3月1日(土)正午〜午後6時[人]50人[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]1,000円[申][問]鈴木TEL42-1203・mitakapt@gmail.com(先着制)
――― 会員募集 ―――
■井の頭マジック
[日]毎月第1・3水曜日午前10時〜正午[所]井の頭地区公会堂[¥]月額1,000円[申][問]進藤TEL49-6621
■レインボー英会話
[日]毎週水曜日午後1時〜2時[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]月額5,000円[申][問]尾崎TEL44-7506
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり