緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年1月19日2面

■「住宅等防犯対策補助金」の対象になる防犯対策

防犯対策を知らしめることで、侵入や犯罪を諦めさせる効果も期待できます。

防犯ガラス
 強靭な中膜(特殊フィルム)が内部に密着されているため、通常のガラスに比べて破壊されにくくなっています。

シャッター、雨戸、面格子
 窓ガラスを破られたり、扉をこじ開けられたりするのを防ぎます。

防犯フィルム
 窓ガラスからの侵入を防ぐため、ガラスを割れにくくするフィルムです。貼るだけなので設置が簡単です。

センサーライト
 人の動きを感知して自動で点灯するため、侵入を阻止する効果が期待できます。

補助錠
 主錠(すでに取り付けられている鍵)とは別に補助錠を設置することで、主錠が解除されても窓や扉を開けることができません。

防犯砂利
 踏むと大きな音が鳴るように加工された砂利で、掃除機や電話の呼び出し音に匹敵する音が出ます。

玄関ドアの鍵の増設
 ドアの鍵は2ロックに! 在宅中でも必ず鍵をかけましょう。ドアチェーンやドアガードは外から簡単に開けられる場合があるので、鍵をかけたうえで活用しましょう。

防犯カメラ
 犯罪の未然防止に効果的。目立ちやすく、手が届かない場所への設置が有効です。設置場所と撮影範囲が住宅などの敷地内で、近隣住民などのプライバシー保護に留意していることが補助の条件になります(※)。また、ダミーカメラも補助の対象です。
※やむを得ず敷地外が撮影範囲に入る場合、範囲に入った住宅などの所有者や使用者へ事前に説明し、同意を得ていれば対象になります。


■5分が分かれ目

 侵入者は、侵入に5分かかると約7割が諦め、10分以上かかるとほとんどが諦めるといわれています。「侵入に時間をかけさせる」ことが、防犯対策をするうえで大きなポイントとなります。

知っていますか? CPマーク
 CP製品は、侵入者がピッキングやドア錠のこじ開けなどの行為を開始してから、建物内部に侵入するまでに5分以上かかる「防犯性能の高い建物部品」です。防犯対策を実施する際は、CP製品の設置をご検討ください。

※画像はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)