緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年1月19日15面

■高齢者を対象にした給食サービスの調理・配達ボランティアを募集中!

[問]高齢者支援課TEL0422-29-9271

 高齢で買い物や炊事が困難な方を対象に、市内のボランティアグループの皆さんが手作りの食事を週2回お届けしています。見学もできますので、気軽にお問い合わせください。

給食ボランティアの名称・活動場所・活動日
あかねボランティアグループ 井の頭コミュニティセンター 毎週火・土曜日(いずれも夕食)
赤とんぼ 連雀コミュニティセンター 毎週月・金曜日(いずれも夕食)
そよ風※ 三鷹駅前コミュニティセンター 毎週火・木曜日(火曜日:夕食、木曜日:昼食)
※そよ風は配達ボランティアのみ。


■市民活動みんなの掲示板

 「みんなの掲示板」は、市民や団体の皆さんの自主的な文化・サークル活動などを掲載するコーナーです。気軽に参加できる催し物を紹介する「催し」と、同好の仲間を募る「会員募集」(不定期掲載)、市内の医療・教育・公共機関などのお知らせを掲載する「伝言板」の3つの掲載欄を設けています。
※「催し」は市[HP](右記QRコード)にも掲載。 ※★は生涯学習課の講師派遣事業。

◆掲載を希望する方へ
 掲載基準(市[HP]で閲覧可)を必ず確認のうえ、各号の締切日午後5時(厳守)までに広報メディア課へお申し込みください。
※政治・宗教・営利目的(教室の生徒募集などを含む)の活動などは掲載不可。

[問]同課TEL29-9037

2月16日発行号原稿締切日 1月21日(火)
3月2日発行号原稿締切日 2月4日(火)

※市外局番0422は省略。

――― 催し ―――

■からだもあたまも気持ちもスッキリ日曜日! 駅前ラジオ体操&軽いウオーキングとごみ拾い&朝カフェ!
[主]つながりのはじめまして[日]毎週日曜日午前6時25分から(雨天中止)[所]三鷹駅南口緑の小ひろば(ジブリ美術館行きバス停東側)[申]当日会場へ[問]同会TEL080-3356-5617・[HP]

■2025年新春小品展
[日]1月20日(月)〜2月2日(日)正午〜午後7時(2日は4時まで)[所]ぎゃらりー由芽、ぎゃらりー由芽のつづき[申]期間中会場へ[問]同画廊TEL47-5241((休)木曜日)

■ラフターヨガ インターナショナル
[主]東京三鷹の森 笑いヨガ[日]1月22・29日、2月12日の水曜日午前10時〜正午[人]各日10人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]1回500円[申]モリFax44-7772(初回のみ申込。先着制)[問]ハラTEL090-3902-9691

■沖縄から見えるもの★
[主]辺野古に基地はいらないin三鷹[日]1月25日(土)午後2時〜4時[人]50人[所]市民協働センター[講]「基地のそばで暮らすということ」語り部の明有希子さん[¥]500円(資料代)[申]当日会場へ(先着制)[問]同会[メール]nobasehenoko_in_mitaka@yahoo.co.jp

■心不全動ける講座
[主]FCハートネット[日]1月26日(日)午前10時〜11時30分[人]30人[所]三鷹産業プラザ[申][問]渡邊TEL090-3138-3462(先着制)

■包丁とぎ・職人の感謝デー
[主]北多摩建設産業労働組合[日]1月26日(日)午前10時〜午後2時[所]コインランドリー黒門(井の頭4-21-13)[¥]1本500円[申]当日会場へ[問]平日=同組合TEL70-0771、土・日曜日=タカヤTEL090-2255-1002

■学習会「三鷹の水って大丈夫なの?記者が語る・調査報道『PFASを追う』から見えてきたこと」★
[主]安全な水を求める市民の会 三鷹[日]1月26日(日)午後2時〜4時[人][所](1)生涯学習センター=100人、(2)オンライン会議アプリ「Zoom」[講]東京新聞社会部記者の松島京太さん[¥](1)500円(資料代)[申][問](1)当日会場へ(先着制)、(2)藤井TEL090-3451-6432・[メール]nopfas.mitaka@gmail.com

■ザックバランに話そう会(お一人暮らしの方大歓迎)
[主]21世紀はあなたが主役[日]1月28日(火)、2月19日(水)、3月19日(水)午後1時〜4時30分[所]女性交流室(下連雀3-30-12中央通りタウンプラザ)[¥]1回500円[申][問]モリTEL090-8625-2063(初回のみ申込)

■フレイル予防でいきいき健康体操講座★
[主]リフレッシュ体操[日]1月31日(金)午後1時30分〜2時45分[人]15人[所]おむすびハウス三鷹(下連雀1-10-20)[講]健康運動指導士で介護予防運動指導員の鈴木明美さん[申][問]小山TEL40-6383(先着制)

■ベランダで堆肥づくり 手軽にできるダンボールコンポスト★
[主]はっぱの会[日]2月1日(土)午後1時〜3時[人]20人[所]三鷹台団地第1集会所[講]エコサイクル・みたか代表の山田和美さん[¥]500円(資料代。希望者はコンポスト材料代1,200円〈当日購入不可〉)[申][問]小笠原TEL090-1214-8044・[メール]tombo@ab.bb-east.ne.jp(先着制。空きがあれば当日参加も可)

■お金の貯め時と使い時が分かる!
ライフプランの作り方を学ぼう [主]くらしのお金を学ぶ会[日]2月2日(日)午前10時〜11時30分[人]20人[所]生涯学習センター[¥]200円[申][問]1月31日(金)までに伊達TEL050-3570-1357・[メール]kurashi.okane.mtk@gmail.com(先着制)

■ラテンダンス種目ルンバ・チャチャチャ(基礎編)★
[主]ダンスサークルペガサス[日]2月2日(日)午後1時30分〜3時[人]25人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[講]ダンス教師の木下聡明さん[申]当日会場へ(先着制)[問]大内TEL31-8656(午前9時15分まで)

■未来を開く! 大学生向け 中国語学習会(入門、初級)中国語発音、単語と会話の勉強
[主]中国語学生会[日]2月4日(火)午後6時30分〜9時[人]10人[所]三鷹駅前地区公会堂[申][問]王TEL080-5209-1688・[メール]seminar@gakujm.com(先着制)

■介護予防のための体操★
[主]たんぽぽの会[日]2月5日(水)午後1時30分〜3時30分[人]20人[所]下連雀地区公会堂[講]看護師で介護予防運動指導員の大島果苗さん[申][問]川尻TEL090-4702-6507(先着制)

■2025年医療生協 新春のつどい
[主]北多摩中央医療生活協同組合・三鷹ブロック[日]2月7日(金)午後2時〜4時[人]100人[所]三鷹市公会堂さんさん館[¥]2,000円[申]当日会場へ(先着制)[問]柳沢TEL080-1322-2928

■親睦大会
[主]三鷹市家庭婦人バレーボール連盟[日]2月9日(日)午前9時〜午後6時[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]300円[申][問]1月27日(月)までに相原TEL45-1659

■「俳句の楽しさ9」『鷹』編集長の講演と全句講評
[主]三鷹俳句会[日]2月15日(土)午後1時〜4時[人]30人[所]市民協働センター[¥]500円[物]1人2句[申][問]根岸TEL43-0416(先着制)

■高齢者のための社交ダンス講習会「ルンバ」(全2回)★
[主]ダンスサークル・キララ[日]2月19・26日の水曜日午後1時〜3時[人]各日30人[所]生涯学習センター[講]JCF審判員の吉田亮一さん[申]当日会場へ(先着制。1回のみの参加も可)[問]宮本TEL080-8289-1173

■サロンきっかけ「おしゃべり会」
[主]活躍きっかけ隊[日]2月27日、3月27日、4月24日の木曜日午前10時〜正午[所]三鷹市公会堂さんさん館[¥]1回100円[申]当日会場へ[問]小笠原TEL42-0935

――― 会員募集 ―――

■REVEL(ダンス、エクササイズ)
[日]エクササイズ=毎週月曜日、ダンス=毎週水曜日、いずれも午前10時〜10時50分、11時〜11時50分[所]北野地区公会堂ほか[¥]入会金1,000円、1回800円[申][問]織田TEL080-2880-3799・LINEアプリで同会公式アカウント@179pedinを友だちに追加

■水墨画交流会
[日]毎週木曜日午後1時30分〜3時30分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]1回1,200円[申][問]陳TEL090-8489-5906

■ボッチャ部(三鷹市ベッセルスポーツクラブ)
[日]毎週木曜日午後6時〜8時[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]入会金1,000円、月額1,000円[申][問]岸川TEL090-5201-4324

■将棋部(三鷹市ベッセルスポーツクラブ)
[日]月3回土曜日午前9時〜正午、または午後1時〜3時[所]生涯学習センター[¥]入会金1,000円、月額1,000円(小・中学生はいずれも500円)[申][問]申し込みフォーム[HP]https://x.gd/bshogiq

■MCC三鷹コミュニティクラブ(クラス別コーチ付きスイミング)
[日]毎週日曜日午前9時〜11時[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]入会金1,000円、月額2,000円[申][問]宮崎[メール]mitaka.community.club@gmail.com

■それいゆ(社交ダンス)
[日]毎週土曜日午前10時〜午後0時30分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]月額3,500円[申][問]渡辺TEL43-2573

――― 伝言板 ―――

■もの忘れが気になったら―認知症ってどんな病気?
[主]東京都認知症疾患医療センター[日]2月4日(火)午前10時30分〜11時30分[人]10人[所]杏林大学医学部付属病院[申][問]同病院もの忘れセンターTEL47-5511(内線25660。先着制)

■令和6年度 第3回「アジア・ウォッチャー」ASEAN新時代―中国はどう変えるか
[主]亜細亜大学アジア研究所[日]2月22日(土)午後2時〜4時[人][所](1)同大学武蔵野キャンパス=100人、(2)オンライン会議アプリ「Zoom」=400人[申]2月17日(月)までに申し込みフォーム[HP]https://www.asia-u.ac.jp/research/asian-institute/seminar.html(先着制)[問]同研究所[メール]koza@asia-u.ac.jp

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)