広報みたか2024年12月15日9面
――― スポーツ ―――
■SUBARU総合スポーツセンター「インクルーシブ大会・ダンス新体操」
新体操オリンピアンによる演技披露や、「スポーツと食事について」のセミナーなど、観客も楽しめる大会です。
[主]luminfini RG
[日]令和7年1月18日(土)午前10時〜午後6時
[申]当日会場へ
[問]同実行委員会[メール]inclusive.rg@gmail.com
■スポーツ指導員一般教養研修会
[主]三鷹市スポーツ協会
[日](1)講習会「スポーツ振興・推進とスポーツ指導員の役割」=令和7年1月25日(土)午後1時30分〜3時、(2)講習会「スポーツにおける熱中症対策について」=28日(火)午後7時〜8時30分、(3)講習会・実習「体のしくみ・動きについて―簡単な実技含む」=31日(金)午後7時〜8時30分
[人]三鷹市スポーツ指導員資格保有者または同協会加盟団体の推薦を受けた資格認定希望者各40人
[所]生涯学習センター
[講](1)日本ウエルネススポーツ大学非常勤講師の堀松英紀さん、(2)サントリービバレッジソリューション(株)の福士圭さん、(3)早稲田大学エクステンションセンター非常勤講師の古田裕子さん
[物]あればスポーツ指導員証
[申]7年1月8日(水)〜17日(金)に申込書(同協会[HP]で入手)を同協会Fax43-2500・[メール]qqrt38y9@fancy.ocn.ne.jpへ(先着制)
[問]同協会TEL43-2500(日・月曜日、祝日を除く)
■オンラインスポーツ教室(お腹すっきりエクササイズ)
[日]令和7年2月17日(月)・20日(木)午後8時〜8時30分
[人]16歳以上の方10人
[所]オンライン会議アプリ「Zoom」
[講]セントラルスポーツ(株)の皆さん
[¥]500円(クレジットカードによるオンライン決済)
[申]7年1月14日(火)までに元気創造プラザ講座申込システムへ(申込多数の場合は抽選)
[問]同センターTEL45-1113
――― 講座 ―――
■就職活動支援セミナー
[日]12月20日(金)午後2時〜4時
[人]おおむね55歳以上の求職活動中の方50人
[所]市民協働センター
[講]わくわくサポート三鷹相談員の鵜澤正之さん
[物]雇用保険受給者は受給資格者証
[申][問]必要事項(7面参照)をわくわくサポート三鷹TEL45-8645・Fax45-8646・[メール]wakuwaku@mitaka.ne.jpへ(先着制)
■ミニ門松作り教室
[日]12月26日(木)午前10時〜正午
[人]20人
[所]上連雀分庁舎
[¥]500円(NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会会員は400円)
[物]作業用手袋、雑巾、物差し
[申][問]同協会TEL46-2081へ(先着制)
■パソコン・スマホ・タブレット教室(令和7年1月)
[主][所]三鷹市シルバー人材センター
[日]パソコン教室=月・水・金曜日、月4回または3カ月12回(はじめてのパソコン、ワード、エクセル、パワーポイントほか基礎講座から応用まで。自由課題&就活コースあり)、スマホ・タブレット教室=木曜日
[申][問]同センターTEL48-6721へ
■手作りの会「作って遊ぼう おはじきと小さな巾着」
[日]令和7年1月12日(日)午後2時〜4時
[人]小学4年生以上の方15人
[所]東多世代交流センター
[物]室内履き
[申][問]12月19日(木)午前10時から直接または電話で同センターTEL46-0408へ(先着制)
■起業・創業セミナー「実践で学ぶ―自分でつくるPR動画(商品やサービスのPR動画をつくろう)」
[日]令和7年1月16・23日の木曜日午後6時30分〜8時(全2回)
[人]パワーポイントを使ったことがある方12人
[所]三鷹産業プラザ
[講](有)カンノ・カンパニー代表取締役の菅野契也さん
[¥]1,000円(2回分)
[物]スマートフォン、ノートパソコン
[申](株)まちづくり三鷹[HP]へ(先着制)
[問]同社TEL40-9669
■西多世代交流センターの講座
◆(1)にしみたか市民大学講座(日本文学編)
[日]令和7年1月21日〜2月25日の毎週火曜日午前10時15分〜午後0時15分(2月11日を除く全5回)
[人]20人
[講]実践女子大学専任講師の久保貴子さんほか
◆(2)はじめてのピラティス講座 [保育]
[日]7年2月3日〜3月3日の毎週月曜日午前10時30分〜正午(2月24日を除く全4回)
[人]18人、保育(1歳〜未就学児)10人
※保育希望者は、7年1月27日(月)のオリエンテーションに必ず参加してください。
[講]PFAピラティスアドバンスインストラクターの山路陽子さん
[所]いずれも井口コミュニティセンター
[申](1)12月16日(月)午前9時から直接または電話で西多世代交流センターTEL32-8765へ、(2)12月16日〜7年1月13日(月・祝)に市[HP](上記QRコード)へ((1)先着制、(2)申込多数の場合は抽選)
[問]同センターTEL32-8765
■三鷹市スポーツ協会関連の催し
費用や持ち物、申込方法など、詳しくは同協会[HP]をご覧ください。
[所]いずれもSUBARU総合スポーツセンター
卓球
◆講習会(小学生以上)
[日]令和7年1月4・11・25日の土曜日午後3時〜6時
[問]三鷹市卓球連盟TEL0422-43-3350
◆教室(小学生以上)〇
[日]7年1月11日(土)午前9時30分〜11時30分
[問]同連盟TEL0422-71-7449
◆三鷹市卓球連盟選手権大会
[日]7年2月11日(火・祝)午前9時〜午後6時
[問]同連盟[メール]info@mitakattl.jp
◆あすなろ大会(40歳以上)
[日]7年2月24日(月・休)午前9時〜午後6時
[問]同連盟TEL・Fax0422-46-1579
合気道 体験教室(10歳以上)
[日]令和7年1月4・11・25日の土曜日午後3時15分〜5時40分
[問]三鷹市合気道連盟TEL090-8045-5748
少林寺憲法 初心者教室〇
[日]7年1月4〜25日の毎週土曜日午後4時〜5時(5歳〜小学生)、6時〜7時(中学生以上)
[問]三鷹市少林寺拳法連盟[メール]mitakachuodoin2@gmail.com
剣道
◆一般講習会(高校生以上)
[日]7年1月5日(日)・13日(月・祝)午前9時30分〜11時30分
◆ジュニア教室(小・中学生)◎
[日]7年1月5日・12日(日)・13日・26日(日)正午〜午後3時
◆シニア講習会(60歳以上の有段者)
[日]7年1月8〜29日の毎週水曜日午前9時20分〜11時30分、1月10〜31日の毎週金曜日午前10時〜11時30分
◆指導者講習会(有段者)◎
[日]7年1月26日、2月9日の日曜日午後6時〜8時30分
[問]三鷹市剣道連盟[メール]rsj02547@nifty.com
サンボ (1)初心者体験会・(2)経験者講習会
[日]7年1月11・25日の土曜日(1)午後6時〜7時(小学生以上)、(2)7時〜9時(小学4年生以上)
[問]三鷹市サンボ連盟[メール]mitaka.sambo@gmail.com
相撲
◆土俵を使ってロコモ予防体操!(60歳以上)〇
[日]7年1月15日〜3月26日の毎週水曜日午前10時〜11時30分(2月19日を除く)
◆土俵を使ってフィットネス!(20歳以上)〇
[日]7年1月17日〜3月28日の毎週金曜日午後1時〜2時30分
[問]三鷹市相撲連盟[メール]mitakashisumorenmei@gmail.com
サッカー 市民スポーツ祭 フットサル競技
[日]ステージ2=7年1月18日(土)、ステージ3=7年1月25日(土)いずれも午後0時30分〜2時30分(壮年・女子)、3時30分〜5時30分(一般)
[問](一社)三鷹市サッカー協会[HP]
太極拳 シニア講習会(60歳以上)◎
[日]7年1月18日(土)午後1時〜2時30分
[問]三鷹市武術太極拳連盟TEL090-2401-9483
ダンス 新春ダンスの集い
[日]7年1月19日(日)午後1時30分〜4時30分
[問]三鷹市ダンススポーツ連盟TEL080-8289-1173
弓道 講習会(弓道四段以上)
[日]7年2月1日(土)午前9時30分〜午後4時30分
[問]三鷹市弓道連盟[HP]
バレーボール 市民スポーツ祭 一般の部・混成9人制(高校生以上)
[日]7年2月16日(日)午前9時〜午後6時
[問]三鷹市バレーボール連盟[メール]mitaka.volleyball.renmei@gmail.com
[所]大沢総合グラウンドテニスコート
ソフトテニス 中学生強化大会(冬季)◎
[日]7年2月2日(日)午前8時30分〜午後5時(予備日7年2月9日(日))
[問]三鷹市ソフトテニス連盟[HP]
東京都、(公財)東京都スポーツ協会、三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業=◎
三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業=〇
※市民スポーツ祭は、市、市教育委員会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり