緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2024年12月15日6面

■Poki4コマまんがコンテスト2024 審査結果発表!

[問]同コンテスト事務局((株)まちづくり三鷹)TEL0422-40-9669・[メール]pokicontest@gmail.com

 三鷹のキャラクター「Poki」をより多くの人に親しんでもらうために実施した同コンテスト。3回目となる今回は、これまでで最多の544点の応募があり、厳正な審査の結果、一般・ジュニア部門(中学生以下)それぞれの入賞作品が決定しました。

最優秀賞
一般部門
 やっとさん「それぞれの場所」
ジュニア部門
 たくわんさん「Poki??」

そのほかの受賞者
一般部門
・優秀賞(4人)
大竹さん、久野克彦さん、高橋美梅さん、PONさん
・入選(10人)
大竹さん、やっとさん、中村裕紀さん、ジャミカさん、KOBOさん、Sumiyukiさん、R.Gさん、キクラゲさん、タニシタケさん、けぬたぬさん
ジュニア部門
・優秀賞(4人)
りんちょびさん、まほみるさん、91さん、MOMONAさん
・入選(10人)
ユーカさん、りんちょびさん、みちしるべさん、あっぴさん、NOAさん、ハナmaruさん、さるさん、みっきさん、99はいめのサイダーさん、マナチさん

※全入賞作品は同コンテスト[HP]でご覧いただけます。
※『広報みたか』令和7年1月19日号から、毎月3週号に優秀賞受賞作品を掲載します。

審査員講評
林家木久蔵さん(落語家・ふるさと三鷹応援団)
 ジュニア部門の最優秀賞は審査員満場一致でした。何かがちょっと違うと最優秀賞にならなかったかもしれないような絶妙のバランスが素晴らしかったです。一般部門の作品はいずれもユーモアが詰まっていて、心が豊かになりました。ここでなぞかけを一つ。「Poki 4コマまんがコンテスト」とかけまして、「骨折した人」ととく。そのこころは「審査、とっても骨が折れました」「ポキッ!」。
小坂タイチさん(イラストレーター)
 コンテストも第3回を迎え、応募作品には「三鷹らしさ」を意識した独特のカラーが見られる一方で、Pokiをモチーフにしながらも自身の個性を大胆に表現した新鮮な作品も多く、非常に印象的でした。今回の最優秀賞は、その二つの魅力が見事に反映されています。来年のコンテストもさらに楽しく意欲的な作品が集まることが確信できました。
現代洋子さん(漫画家)
 ジュニア部門の最優秀賞は、Pokiを分解するという斬新な発想に審査員一同驚き、笑ってしまいました。一般部門の最優秀賞は、4コマまんがなのにアニメを見ているようなカラフルで動きのある絵がとても魅力的でした。今回も日本中、海外からも応募があったとのこと。このコンテストが、Pokiや三鷹を多くの方に知っていただけるきっかけになればうれしいです。
西岡純一さん((株)スタジオジブリ執行役員 広報・学芸・海外事業担当)
 こんなにたくさんの方が、日々、ネタを探してPokiや三鷹市のことを考えていると思うと、なんだか楽しくなってきます。昨年、「Pokiは絵描き歌に向いている」という感想を述べたら、今年はたくさんのPokiの絵描き歌が寄せられました。優秀な作品にメロディーを付けてもらえたら面白いのでは。三鷹にお住まいの音楽家の皆さん、いかがでしょうか。

※二次元コード・画像はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)