広報みたか2024年12月15日3面
■日本郵便株式会社と協力して防災力を高めます!
郵便ポストなどに防災啓発ステッカーを貼ります
[問]防災課TEL0422-24-9102
三鷹市と日本郵便(株)は包括連携協定を結んでおり、共に安全・安心なまちづくりの推進を目指しています。
この協定に基づき、郵便ポストや郵便集配用の自動車・バイクに防災啓発ステッカーを貼ります。ステッカーのQRコードから防災マップやハザードマップなどが閲覧できます。
みたか地域ポイント事業 郵便ポストを巡る デジタルスタンプラリー
[問]企画経営課TEL0422-29-9034
防災啓発ステッカー(左記参照)が貼られた、市内にある指定の郵便ポスト(10カ所)を巡ると、みたか地域ポイント(みたポ)がもらえます。各チェックポイントでクイズに正解するとさらにポイントが取得できます。みたポアプリをダウンロードしてご参加ください。
[日]12月20日(金)〜令和7年2月28日(金)
もらえるみたポは最大300ポイント
●チェックポイント1カ所につき20ポイント(計200ポイント)
●チェックポイントでクイズに正解するごとに10ポイント(計100ポイント)
■パブリックコメント 市の個別計画にご意見をお寄せください
6月に策定した『第5次三鷹市基本計画』を踏まえ、各施策を計画的に推進していくため、下記の個別計画を策定します。
[キーワード]パブリックコメント 市の重要な政策を策定する際に、原案を公表して広く市民の皆さんから意見を求め、いただいた意見を考慮しながら政策を決定すること。
計画の全文は市[HP]や相談・情報課(市役所2階)、市政窓口、市民協働センター、コミュニティセンターなどで12月19日(木)以降に閲覧できます。
意見の提出方法
12月20日(金)〜令和7年1月10日(金)(必着)に必要事項(7面参照)と意見を直接または郵送、ファクス、電子メールで担当課へ
※入力フォーム(上記QRコード参照)による提出も可。
コミュニティ推進計画2027(案) コミュニティ創生課(第二庁舎2階) 0422-47-5196 komyunitei@city.mitaka.lg.jp
環境基本計画2027(案) 環境政策課(第二庁舎2階) 0422-45-5291 kankyo@city.mitaka.lg.jp
生涯学習プラン2027(案) 生涯学習課(第二庁舎2階) 0422-29-9040 shogai@city.mitaka.lg.jp
スポーツ推進計画2027(案) スポーツ推進課(第二庁舎4階) 0422-45-1167 supotsu@city.mitaka.lg.jp
健康福祉総合計画2027(案) 地域福祉課(市役所5階) 0422-29-9620 chiiki@city.mitaka.lg.jp
子ども総合計画(案) 子ども家庭課(元気創造プラザ2階) 0422-45-3032 kodomokatei@city.mitaka.lg.jp
■高齢者のかたへ [イ]インフルエンザ・[コ]新型コロナウイルス感染症 予防接種費用を一部助成します
[問]健康推進課TEL0422-24-8050
三鷹市、武蔵野市、調布市、小金井市の医療機関で接種する場合は、各市が指定する協力医療機関へ直接予約し、接種を受けてください。そのほかの場合は、必要な手続きが異なりますので、事前に同課へお問い合わせください。
[日][イ]令和7年1月31日(金)まで、[コ]3月31日(月)まで [人]接種当日(1)満65歳以上の市民、(2)60歳〜64歳の市民で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障がいや、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいのある方 [¥]自己負担金[イ][コ]各2,500円(助成は期間中各1回のみ、医療機関で支払い。生活保護・中国残留邦人等支援給付受給世帯の方は無料)
[物]本人確認書類(マイナンバーカードなど)、生活保護受給世帯などの方は受給証明書、60〜64歳の方は障害者手帳または診断書など
[コ]ワクチンのメーカー(医療機関によって異なります)
ファイザー社、モデルナ社、第一三共社、Meiji Seika ファルマ社、武田薬品工業社(いずれもオミクロン株JN.1系統)
注意事項
●接種を受ける法律上の義務はありません。
●医師が認めた場合、同時接種も可能です。
●予防接種協力医療機関やワクチンの効果、副反応・健康被害救済制度など、詳しくは市[HP]でご確認いただくか、同課へお問い合わせください。
■「コミュニティバス」に関するお知らせ
[問]小田急バスTEL03-5313-8330、市都市交通課TEL0422-29-9709
三鷹・境循環共同運行ルート(ムーバス7号路線)
年末年始は休日ダイヤで運行します。
[日]12月30日(月)〜令和7年1月3日(金)
■介護職員等永年勤続表彰式を行いました
[問]介護保険課TEL0422-29-9274
今年度から対象の職種を拡大し、109人の方が対象になりました。11月15日に開催した表彰式では、出席された皆さんに、市長から表彰状をお渡ししました。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり