緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2024年12月15日11面

――― 求人 ―――
詳細は、右記QRコードから[HP]をご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。

■市立保育園 会計年度任用職員(時間額)

職種 (1)保育助手、(2)事務助手
採用日 随時

[問]子ども育成課TEL29-9673


■市立図書館 会計年度任用職員(月額)

職種 図書館司書、市政事務員
採用日 令和7年4月1日
申込期限 12月26日(木)(必着)

[問]三鷹図書館(本館)TEL43-9151


■社会福祉法人三鷹市社会福祉事業団 職員

職種 (1)総合職、(2)保育士、(3)介護職、(4)介護支援専門員、(5)社会福祉士((1)〜(5)正職員)、(6)介護職、(7)介護支援専門員、(8)調理員((6)〜(8)契約職員)、(9)保育職、(10)調理員、(11)用務員、(12)夜勤専従介護職((9)〜(12)パートタイマー、(13)訪問介護員(登録職員)
採用日 随時

[問]同事業団TEL44-5211


――― 相談 ―――

■総合オンブズマン相談(令和7年1月)

[日]9・16日=片桐朝美さん(杏林大学教授)、16・23・30日=中村一郎さん(弁護士)、いずれも木曜日午後1時30分〜4時30分
[所]相談・情報課(市役所2階)
[申][問]政策法務課TEL29-9165へ

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■休日無料法律相談

[主]東京三弁護士会多摩地区法律相談センター
[日]令和7年1月25日(土)午後1時〜3時50分(1組30分以内)
[人]在学・在勤を含む市民15組
[所]相談・情報課(市役所2階)
[申]12月16日(月)午前8時30分から相談・情報課TEL44-6600へ(先着制)
[問]東京三弁護士会多摩支部TEL042-548-3800


――― 審議会・市民会議など ―――
詳細は、右記QRコードから[HP]をご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。

■第3回三鷹市地域公共交通活性化協議会の傍聴

[日]12月26日(木)午後2時〜3時30分
[所]市議会協議会室(市役所3階)
[問]都市交通課TEL29-9709


■第3回三鷹市国民健康保険運営協議会の傍聴

[日]令和7年1月9日(木)午後6時30分〜8時30分
[所]市議会協議会室(市役所3階)
[問]保険課TEL29-9215


■シニアニュース

相談サロン くらしの情報交換会@北野 「お正月飾りを一緒に作りましょう!」
[日]12月25日(水)午前10時〜11時30分 [所]北野地区公会堂
[申]当日会場へ [問]東部地域包括支援センターTEL0422-48-8855

シニアのための滑舌と音読講座
[主]市、東部地区住民協議会 [日]令和7年1月23日(木)午後1時30分〜3時30分 [人]40人 [所]牟礼コミュニティセンター [講]元NHKアナウンサーの浅見忠司さん [申][問]同センターTEL0422-49-3441へ(先着制)

老いじたく講座「わたしの老後とその先のこと」
[日]令和7年1月23日(木)午後2時〜4時 [人]30人 [所]三鷹駅前コミュニティセンター [申][問]三鷹駅周辺地域包括支援センターTEL0422-76-4500へ(先着制)

シルバー人材センター入会説明会
[日]令和7年1月8日(水)午前10時〜正午 
[申][問]同センターTEL0422-48-6721へ


■市民活動みんなの掲示板

 「みんなの掲示板」は、市民や団体の皆さんの自主的な文化・サークル活動などを掲載するコーナーです。気軽に参加できる催し物を紹介する「催し」と、同好の仲間を募る「会員募集」(不定期掲載)、市内の医療・教育・公共機関などのお知らせを掲載する「伝言板」の3つの掲載欄を設けています。
※「催し」は市[HP](右記QRコード)にも掲載。 ※★は生涯学習課の講師派遣事業。

◆掲載を希望する方へ
 掲載基準(市[HP]で閲覧可)を必ず確認のうえ、各号の締切日午後5時(厳守)までに広報メディア課へお申し込みください。
※政治・宗教・営利目的(教室の生徒募集などを含む)の活動などは掲載不可。

[問]同課TEL29-9037

令和7年1月19日発行号原稿締切日 12月17日(火)
2月2日発行号原稿締切日 1月7日(火)

※市外局番0422は省略。

――― 催し ―――

■ラテンダンス種目 チャチャチャ★
[主]ラテン研究会[日]12月17日(火)午後7時〜8時30分[人]40人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[講]JCFラテン・スタンダードともA級の木下聡明さん[申]当日会場へ(先着制)[問]大内TEL31-8656(午前9時15分まで)

■サクラダンス クリスマスパーティ
[主]サクラダンスサークル[日]12月20日(金)午後7時〜8時20分[人]50人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[申]当日会場へ(先着制)[問]井上TEL46-6137

■正月に百人一首を学ぼう(72番歌から3首)
[主]三葉会[日]令和7年1月9日(木)午後1時〜3時30分[人]10人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[申][問]7年1月7日(火)までに坂山TEL090-9206-2717・[メール]sakamitaka@jcom.zaq.ne.jp(先着制)

■子育て中のママ・パパ はじめてのフラダンス
[主]フラ ホアピリ[日]令和7年1月12日(日)午前10時〜11時[人]10組(お子さんの同伴可)[所]ふじみ交流プラザ(調布市深大寺東町7-47-1ブランチ調布内)[¥]1組500円 お子さん用の小さなおもちゃ[申]当日会場へ(先着制)[問]荒瀬TEL080-3125-2799・[メール]awapuhi13m@gmail.com

■公開講座「再エネ自給率800% デンマークロラン島から吹く風」と発電体験&ワークショップなど★
[主]地域ボランティア団体“うず”[日]令和7年1月12日(日)午後1時30分〜5時30分[人]100人[所]生涯学習センター[講]文化翻訳家でDANSK主宰のニールセン北村朋子さん[¥]500円(教材代)[申]申し込みフォーム[HP]https://x.gd/cqGPD(先着制)[問]安部[メール]satosatorara2001@yahoo.co.jp

■外国人住民サポーター養成講座in三鷹(全3回)
[主]ピナット―外国人支援ともだちネット[日](1)令和7年1月19日、(2)2月2・16日、いずれも日曜日午前10時〜正午[人]8人[所](1)すぺーすはちのこ(野崎3-22-16)、(2)オンライン会議アプリ「Zoom」[申][問]同会[メール]pinattomitaka@gmail.com(先着制)

■COP27ドキュメンタリー「気候危機が叫ぶ」若者たちが見た日本と世界の現実★
[主]NPO法人みたか市民協同発電[日]令和7年1月19日(日)午後2時〜4時30分[人]30人[所]生涯学習センター[講]record1.5代表の山本大貴さん[¥]500円(資料代)[申]当日会場へ(先着制)[問]山田TEL090-6013-1978・[メール]mitakahatsuden@gmail.com

■できるだけ結論に導く哲学対話(現象学的哲学対話)★
[主]哲学するかい[日]令和7年2月1日(土)午後1時30分〜3時30分[人]30人[所]生涯学習センター[講]東京医科大学教授の西研さん[申][問]川瀬TEL090-7213-0134・[メール]mc1110kawa@gmail.com(先着制)

■ウクライナの平和を願い チャリティーコンサート
[主](一社)ジョイフル・ウィングス[日]令和7年2月19日(水)午後7時から[人]600人[所]芸術文化センター風のホール[¥]2,000円(当日券は2,500円)[申][問]同法人(高橋)TEL090-3988-3146・[メール]contact-info@joyfulwings.or.jp

――― 会員募集 ―――

■ダンスサークルみどり会(社交ダンス)
[日]月3回水曜日午後4時〜6時30分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]入会金1,000円、月額3,500円[申][問]落合TEL48-6550

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)