広報みたか2024年12月1日6面
■第33回三鷹市民駅伝大会結果
[問]スポーツ推進課TEL0422-29-9863
11月24日に開催された同大会の入賞チームは次の通りです。
一般
1位 明星学園A 39分 24秒
2位 杏林大学陸上部男子A 40分 6秒
3位 矢吹町A 40分 56秒
4位 三鷹市おやじ選抜 42分 30秒
5位 法政高校男子チーム 42分 52秒
6位 明星学園B 43分 28秒
一般女子
1位 矢吹町B 51分 3秒
2位 法政高校女子チーム 53分 53秒
3位 三鷹SARY 55分 5秒
シニア
1位 三鷹市シニア選抜 46分 20秒
2位 コボンノーズ牟礼 54分 0秒
3位 矢吹町C 54分 14秒
中学生
1位 矢吹町D 42分 39秒
2位 三鷹六中陸上部男子A 42分 45秒
3位 チーム オワシス 45分 35秒
中学生女子
1位 矢吹町E 52分 50秒
2位 一中バドミントン部 54分 10秒
3位 三鷹五中C 59分 1秒
■直木賞作家西加奈子さんによる 文学対話 [手話]
[問]芸術文化課TEL0422-29-9861(当日は芸術文化センターTEL0422-47-9100)
より多くの皆さんに文学に親しんでいただくため、(株)筑摩書房との共催で「文学対話」を開催します。講師に直木賞作家の西加奈子さん(写真)をお迎えし、「壁を越える」をテーマに、海外文学を通して得られる発見についてお話しいただきます。
[日]令和7年2月2日(日)午後2時〜3時30分 [人]200人
[所]芸術文化センター星のホール
[申]7年1月6日(月)午後5時(必着)までに往復はがきで代表者の必要事項(7面参照)、代表者を含む参加者の人数(1組4人まで)、参加者全員の氏名・年齢、車いす席を希望する方は席数(2席まで)を「〒181-8555芸術文化課」、または市[HP]へ(1組1通まで。申込多数の場合は抽選。結果は1月下旬に通知)
■防災講座 阪神・淡路大震災から学ぶ自助と共助―都市型災害への備え
[問]NPO法人Mitakaみんなの防災TEL0422-26-7020
発生から30年を迎える阪神・淡路大震災の教訓を学び、災害シミュレーションゲームを通して、大地震への備えを考えます。
[日]令和7年1月18日(土)午前10時〜午後3時(昼食にアルファ米を提供)
[人]54人 [所]生涯学習センター
[講]同法人の大倉誠さん
[申]12月23日(月)午後5時までに必要事項(7面参照)を同法人TEL0422-26-7020・[メール]info@mitaka-minnano-bousai.jpへ(先着制)
関連パネル展
[日]7年1月9日(木)正午〜17日(金)午後5時(平日のみ) [所]市役所1階市民ホール
[申]期間中会場へ
■大沢の里古民家体験学習 しめ飾り作り
[問]生涯学習課TEL0422-29-9862
しめ飾りとは、正月を迎えるために縁起物の飾りを付けたしめ縄のことです。わらの仕込み作業と輪飾り作りを2回に分けて行い、しめ飾りを手作りします。
[日]12月14・21日の土曜日午前10時〜正午(全2回)
[人]両日参加できる方10人(小学5年生以下は保護者同伴)
[講]三鷹まるごと博物館ボランティアの皆さん
[¥]200円(入館料、中学生以下は無料)
[申]12月6日(金)までに必要事項(7面参照)を同課TEL0422-29-9862・[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(電子メールは12月8日(日)まで。申込多数の場合は抽選)
■第23回インディーズアニメフェスタ 作品募集
[問]同フェスタ実行委員会事務局((有)そーほっと)TEL0422-70-3705・[メール]iafesta@m-sohot.com
プロ・アマ問わず、アニメーションとその技法を用いた作品を募集します。1次選考でノミネートされた作品は、令和7年3月2日(日)の同フェスタ会場で上映され、各賞が発表されます。また、同フェスタのYouTubeチャンネルでも配信予定です。
[主]市、同フェスタ実行委員会 [申]7年1月24日(金)(必着)までに同フェスタ実行委員会事務局へ
※募集要項や応募方法など、詳しくは同フェスタ公式[HP]をご覧ください。
■川上郷自然の村
〒384-1406 長野県南佐久郡川上村大字原591番地362
TEL0267-97-3206 Fax0267-97-3207
JRをご利用の方は、最寄り駅(信濃川上駅)まで車で送迎します。宿泊申し込みの際にご予約ください。
◆リフト券付き「八ヶ岳スキープラン」の申し込みを受け付け中
販売数に限りがありますので、早めにお申し込みください。
◇シャトレーゼスキーバレー小海・野辺山
[¥](1)1泊2日=7,300円から、(2)2泊3日=11,000円から(いずれも朝食・夕食、1日リフト券1枚付き。3,600円で(1)1枚、(2)2枚まで追加購入可)
◇八千穂高原スキー場
[¥](1)1泊2日=6,700円から、(2)2泊3日=10,400円から(いずれも朝食・夕食、1日リフト券1枚付き。3,000円で(1)1枚、(2)2枚まで追加購入可)
◇サンメドウズ清里スキー場
詳しくはお問い合わせください。
◆宿泊のお申し込みは簡単です
宿泊希望日の3日前までに、電話(午前8時30分〜午後7時30分)、ファクスまたはインターネットでお申し込みください。令和7年3月分の団体(15人以上)の優先申し込みは、12月15日(日)から受け付けを開始します。
[¥]大人3,700円から、小学生2,500円から(1泊2食付き)
※12月10日(火)までは割引料金、12月29日(日)〜7年1月3日(金)は繁忙期料金の適用あり(大人200円・小学生100円の割引・加算)。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり