緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2024年12月1日3面

■年内最終のごみ収集日程

[問]ごみ対策課TEL0422-29-9613

 年末年始はごみの量が増えるため、収集時間が大幅に変わることがあります。
※年始の収集開始日は、市[HP]または『広報みたか』12月15日発行号をご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。

粗大ごみの申し込みはお早めに!
 年末は粗大ごみの収集が混み合います。日程に余裕を持ってお申し込みください。
[申]粗大ごみ受付センターTEL03-5715-1212(月〜土曜日午前8時〜午後7時。(休)12月29日(日)〜令和7年1月3日(金))・[HP]へ(先着制)

まぜて捨てないで! リチウムイオン電池
 モバイルバッテリーやハンディー扇風機、電動歯ブラシ、加熱式たばこなど、多くの充電式小型家電には、リチウムイオン電池が使用されています。リチウムイオン電池は、過度な力が加わると激しく発熱・発火し、大変危険です。正しい分別にご協力ください。
充電池が取り外せる場合
 充電池は透明または半透明の袋に入れて「有害ごみ」で出す。本体は指定収集袋に入れて「燃やせないごみ」で出す。
充電池が取り外せない場合
 本体ごと透明または半透明の袋に入れて「有害ごみ」で出す。


■12月2日(月曜日)受け付け開始 マイナンバーカードの特急発行

[問]三鷹市マイナンバーカードセンターTEL0422-40-0311

 新生児や国外からの転入者、紛失などで再交付を申請する方など、速やかな交付を必要とする方を対象に、通常(1カ月程度)よりも早い期間でマイナンバーカードを発行します。申請方法など、詳しくは市[HP]をご覧ください。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■小児インフルエンザワクチンの接種費用を助成します

[問]健康推進課TEL0422-24-8050

 季節性インフルエンザが都内で流行シーズンに入っています。本格的な流行前に接種を完了するのが効果的です。予約方法や接種費用などは、各医療機関にお問い合わせください。

[日]令和7年1月31日(金)まで
[人]接種日時点で生後6カ月〜12歳の市民
※1回目接種後に13歳になった方は、医師が接種を必要と判断した場合のみ、2回目の接種も助成対象になります。また、経鼻ワクチン(フルミスト)は対象外です。
[所][申]市内協力医療機関へ
※市内協力医療機関以外で接種した場合、助成は受けられません。
助成金額 1回当たり上限2,000円(2回まで)
 接種費用(医療機関により異なる)−助成金額=自己負担額

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■三鷹市職員を募集します

[問]職員課TEL0422-29-9166
[申]12月2日(月)午前10時〜22日(日)(一般事務上級は15日(日)まで)に市[HP]へ

※表・二次元コードはPDFをご覧ください。


■道路交通法が改正されています 自転車の交通ルールを守りましょう

[問]都市交通課TEL0422-29-9709

ながらスマホなどの禁止
 自転車を運転中に携帯電話(スマートフォンなど)を手に持って通話する行為、画面を注視する行為が罰則の対象になりました。
違反者:6月以下の懲役または10万円以下の罰金
交通の危険を生じさせた場合:1年以下の懲役または30万円以下の罰金

酒気帯び運転およびほう助の禁止
 自転車や酒類の提供、同乗も罰則の対象になりました。
違反者:3年以下の懲役または50万円以下の罰金
自転車提供者:3年以下の懲役または50万円以下の罰金
酒類の提供者、同乗者:2年以下の懲役または30万円以下の罰金

自転車用ヘルメットの助成券の申し込みは12月20日(金)まで
 電子申請は、毎日24時間申請可能です。
[人]申請日時点で三鷹市に住民登録がある方(5年度に申請した方は対象外)
[申]12月20日までに同課(市役所5階51番窓口)または市[HP]へ(先着制。発行上限に達し次第終了)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)