広報みたか2024年11月17日10面
――― 求人 ―――
詳細は、右記QRコードから[HP]をご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。
■ハロートレーニングを活用して就職につなげよう
職業スキルや知識などを習得する公的職業訓練制度です。基本的に受講料無料(テキスト代などの自己負担あり)で、就職相談を受けることもできます。
[申][問]ハローワーク三鷹TEL68-8200へ
■三鷹市総合教育相談室 会計年度任用職員
◆職種 教育相談員、教育相談専門員、スクールカウンセラー、就学相談員、連携支援コーディネーター
◆採用日 令和7年4月1日
◆申込期限 12月8日(日)(必着)
[問]学務課TEL29-9865
■NPO法人みたか都市観光協会 臨時職員
◆採用日 12月
◆申込期限 11月22日(金)(必着)
[問]同法人TEL40-5525
■社会福祉法人三鷹市社会福祉協議会 正規職員
◆職種 事務局職員、学童保育員
◆採用日 令和7年4月1日
◆申込期限 11月22日(金)(必着)
[問]同協議会TEL46-1108
■社会福祉法人三鷹市社会福祉事業団 職員
◆職種 (1)総合職、(2)保育士、(3)介護職、(4)介護支援専門員、(5)社会福祉士((1)〜(5)正職員)、(6)介護職、(7)介護支援専門員、(8)調理員((6)〜(8)契約職員)、(9)保育職、(10)調理員、(11)用務員、(12)夜勤専従介護職((9)〜(12)パートタイマー)、(13)訪問介護員(登録職員)
◆採用日 随時
[問]同事業団TEL44-5211
■防衛省自衛隊
◆職種 (1)自衛官候補生、(2)一般曹候補生募集
◆採用日 令和7年春
[問]自衛隊東京地方協力本部西東京地域事務所TEL042-463-1981
――― 相談 ―――
■犯罪被害による心の悩み相談
◆犯罪被害者ホットライン TEL03-3597-7830(平日午前8時30分〜午後5時15分)
[問]三鷹警察署TEL49-0110
■総合オンブズマン相談(12月)
[日]5・12・19日=中村一郎さん(弁護士)、12・26日=片桐朝美さん(杏林大学教授)、いずれも木曜日午後1時30分〜4時30分
[所]相談・情報課(市役所2階)
[申][問]政策法務課TEL29-9165へ
■シニアニュース
■デジタル相談サロン
スマートフォンの操作や困り事など、市民デジタル相談員がサポートします。
[日]午後2時から、3時から [人]各回2人 [所]各コミュニティセンター [物]お持ちのスマートフォンなどの機器 [申][問](株)まちづくり三鷹TEL0422-40-9669、または同イベントへ(先着制)
※日程や会場など、詳しくは市[HP]でご確認ください。
■相談サロン くらしの情報交換会@北野「からだの健康はお口から Part2」
[日]11月27日(水)午前10時〜11時30分 [所]北野地区公会堂 [講]岡崎歯科の江連徹さん [申]当日会場へ [問]東部地域包括支援センターTEL0422-48-8855
■三鷹いきいきプラス 無料パソコン講座
事務局で用意したパソコンを使って基本操作を学びます。
[日]12月12・19日の木曜日午前10時〜正午(全2回) [人]おおむね55歳以上の市民でパソコン初心者・未経験者10人 [所]三鷹産業プラザ [申][問]11月18日(月)以降の月・水・金曜日午前10時〜午後4時に同会事務局TEL0422-70-5753へ(先着制)
■三鷹駅周辺・シニアまるごと相談サロン
(株)明治による特別講座「チョコレートの世界にようこそ!」(試食あり)や、個別相談を開催します。
[日]12月12日(木)午後2時〜3時30分 [人]35人 [所]三鷹駅前コミュニティセンター [申][問]三鷹駅周辺地域包括支援センターTEL0422-76-4500へ(先着制)
■TOKYO縁ジョイ!2025東京都シニア・コミュニティ交流大会
[主]東京都、同大会運営実行委員会 [日](1)カラオケ=令和7年1月25日(土)、(2)囲碁、将棋、健康マージャン=2月1日(土)、(3)ダンススポーツ=2月8日(土) [人]60歳以上の都民(1)100人、(2)囲碁100人、将棋128人、健康マージャン300人、(3)団体戦30チーム、個人戦200組 [所](1)小金井 宮地楽器ホール(小金井市)、(2)(3)武蔵野の森総合スポーツプラザ(調布市) [¥]1,000円 [申]12月6日(金)(必着)までに申込書(同大会[HP]で入手)を郵送、または同大会へ(申込多数の場合は抽選) [問]同大会事務局TEL03-6272-6099(平日午前10時〜午後5時)
シルバー人材センター入会説明会
[日]12月4日(水)午前10時〜正午 [申][問]同センターTEL0422-48-6721へ
■チケットインフォメーション
公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団
[問]同財団TEL0422-47-5122・[HP]https://mitaka-sportsandculture.or.jp/
新春初笑い寄席 林家(はやしや)たい平(へい) 独演会 [保育]
芸術文化センター 星のホール 令和7年1月19日(日) 午後2時開演
チケット発売日(全席指定) 会員=11月24日(日) 一般=11月27日(水)
会員=2,700円 一般=3,000円 高校生以下=1,000円
※購入は1人2枚まで。
星のホールの初笑いは、2025年も林家たい平さんに飾っていただきます! 明るく人情味にあふれた、たい平落語で大笑いして、新しい年をご陽気に、笑顔満開でスタートしてください。
桂宮治(かつらみやじ) 独演会 [保育]
芸術文化センター 星のホール 7年1月26日(日) 午後2時開演
チケット発売日(全席指定) 会員=11月24日(日) 一般=11月27日(水)
会員=2,700円 一般=3,000円 高校生以下=1,000円
※購入は1人2枚まで。
たたみかける語り口で、お客さまの心をわしづかみ! 観客を魅了し続ける宮治師匠の落語をお楽しみください。
柳家喬太郎(やなぎやきょうたろう) みたか勉強会 [保育]
芸術文化センター 星のホール 7年2月1日(土) 昼の部午後2時/夜の部午後6時開演
チケット発売日(全席指定) 会員=11月30日(土) 一般=12月4日(水)
各回 会員=2,250円 一般=2,500円
※購入は各回合わせて1人2枚まで。
※保育は昼の部のみ。
※昼の部と夜の部が、同じ演目になるか違う演目になるかは未定です。
『勉強会』と銘打った落語会。はたして今回は、どんな噺が聴けますか、その高座から目が離せません!
チケットお求め方法
●電話予約 10:00〜19:00 芸術文化センターTEL0422-47-5122
●インターネット予約(要事前登録) [HP]https://mitaka-art.jp/ticket/
●窓口販売 10:00〜19:00 芸術文化センター/三鷹市公会堂さんさん館/三鷹市美術ギャラリー
※発売初日は電話とインターネット受付のみで、窓口販売はありません。
(休)月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、休日を除く翌・翌々日が休館)
※学生券をお求めの方は、公演当日に身分証明書をお持ちください。
[保育]料金500円、対象は1歳〜未就学児、定員10人(公演の2週間前までに申し込む)
※特に記載のない場合、公演事業は未就学児の入場をお断りしています。
友の会『マークル』会員募集中! 年会費/2,000円 会員特典/チケットの優先予約・割引(1公演2枚まで)・ポイントサービス、情報誌の送付、チケットの無料送付(口座会員のみ)など。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり