広報みたか2024年11月3日4面
■回らない窓口サービスを拡充しました
[問]市民課TEL0422-29-9191
市民課窓口のリニューアルに伴い、転入の手続きと同時に、国民健康保険と後期高齢者医療保険の加入手続きもできるようになりました。また、パーティション付きの窓口を設置し、プライバシー性の高い手続きや相談がしやすい環境を整えました。
転出手続きは、マイナンバーカードを使った「引っ越しワンストップサービス」をご利用ください。市役所に来庁することなく手続きできます。
■11月は「児童虐待防止推進月間」
[問]子ども家庭支援センターりぼん(教育センター2階)TEL0422-40-5925
◆パネル展
ヤングケアラーや養育家庭(里親)、児童虐待防止、子ども家庭支援センターの活動などを紹介します。
[日]11月15日(金)午後3時まで [所]市役所1階市民ホール [申]期間中会場へ
◆関連図書の展示
[日]11月24日(日)まで [所]市立図書館全館、井の頭コミュニティセンター図書室 [申]期間中会場へ
◆講演会 自己効力感について―「きっとうまくいく」と思える力をつけるために [保育]
お子さんが言うことを聞けないなど、気持ちをコントロールできないときに発するサインや欲求に気づき、「きっとうまくいく!自分ならできる!」と親が思える対処方法を学びます。
[日]11月27日(水)午前10時〜正午 [人]50人、保育10人 [所]教育センター
[講]臨床心理士の水本深喜さん [申]11月5日(火)〜20日(水)に直接または電話で子ども家庭支援センターりぼんTEL0422-40-5925へ(先着制)
■令和5年度 三鷹市のごみ量の現状をお知らせします
[問]ごみ対策課TEL0422-29-9613
5年度のごみ量は、4年度と比較して、全体で1,709トン(3.6%)減少しました。今後も、ごみの減量・資源化にご協力をお願いします。
※グラフはPDFをご覧ください。
ごみ・資源物の処理の流れと処理経費 ( )内は4年度比
市の年間ごみ処理経費約20億9,400万円((1)〜(5)の合計額)
1人当たりの1日のごみ量(※1) 650g(4.0%減)
1人当たりの年間ごみ処理経費(※1) 約11,000円
(※1)6年1月1日現在の人口(189,959人)から算出した数字です。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり