広報みたか2024年11月3日11面
■三鷹ネットワーク大学 講座案内
〒181-0013 下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階 TEL0422-40-0313・[HP]https://www.mitaka-univ.org/
開館時間 火〜日曜日午前9時30分〜午後9時30分(入館は9時まで/日曜日は5時閉館) (休日)月曜日、祝日
[申]11月5日(火)午前9時30分から オンライン講座=■ オンライン同時開催=▲
※受講には登録が必要です。講座の詳細や受講者登録など、詳しくは同大学[HP]をご覧ください。
みたか星空散歩―12月の星空解説と天文トーク
[日]11月20日(水)午後7時〜8時30分
三鷹の森ジブリ美術館協力“アニメーション文化講座”「手描きアニメの粋を集めて」▲
[日]11月26日〜12月17日の毎週火曜日午後7時〜8時30分(全4回、通し受講のみ)
[講]アニメーション監督の宮崎吾朗さん・押山清高さん、アニメーターの本田雄さん・山下明彦さん・井上俊之さん、アニメーション美術監督の武重洋二さん・吉田昇さんほか
おとな絵本ラウンジ 絵本を深く知るレクチャーシリーズ「『はらぺこペーパー』でお弁当を作ろう!」
[日]12月1日(日)午後2時〜4時
[講]絵本作家はらぺこめがねの原田しんやさん、関かおりさん
数学はこんなに面白い「類体論の入口」
[日]12月5日(木)午前10時〜11時30分
[講]東京女子大学名誉教授の小林一章さん
三鷹の夜・月いち読書会「科学と文学の間(あわい)に」第39回
選書・進行役は編集者でライターの空犬太郎さん。課題作品は、ロバート・A・ハインライン『夏への扉』(ハヤカワ文庫SF)。
[日]12月6日(金)午後7時〜8時30分
人を測るということ■
[日]12月6日(金)〜16日(月) [講]東京都立産業技術大学院大学教授の浪岡保男さん
いのちをつなぐ―女性研究者が語る生命科学研究の一端 第2回「役者の多い免疫の話」▲
[日]12月7日(土)午後7時〜8時30分 [講]日本獣医生命科学大学准教授の小柳円さん
数学カフェみたか「Z[ι]についての問題」
[日]12月10日(火)午前10時〜11時30分 [講]東京女子大学名誉教授の小林一章さん
干支にまつわるエトセトラ「ヘビとは一体なにもの蛇(じゃ)?ながくてほそーいヘビのはなし」
[日]12月12日(木)午後7時〜8時30分 [講]井の頭自然文化園教育普及係の山崎彩夏さん、同園飼育展示係の沼倉真帆さん
■市民活動みんなの掲示板
「みんなの掲示板」は、市民や団体の皆さんの自主的な文化・サークル活動などを掲載するコーナーです。気軽に参加できる催し物を紹介する「催し」と、同好の仲間を募る「会員募集」(不定期掲載)、市内の医療・教育・公共機関などのお知らせを掲載する「伝言板」の3つの掲載欄を設けています。
※「催し」は市[HP](右記QRコード)にも掲載。 ※★は生涯学習課の講師派遣事業。
◆掲載を希望する方へ
掲載基準(市[HP]で閲覧可)を必ず確認のうえ、各号の締切日午後5時(厳守)までに広報メディア課へお申し込みください。
※政治・宗教・営利目的(教室の生徒募集などを含む)の活動などは掲載不可。
[問]同課TEL29-9037
12月1日発行号原稿締切日 11月7日(木)
12月15日発行号原稿締切日 11月18日(月)
※市外局番0422は省略。
――― 催し ―――
■からだもあたまも気持ちもスッキリ日曜日!駅前ラジオ体操&軽いウオーキングとごみ拾い&朝カフェ!
[主]つながりのはじめまして[日]毎週日曜日午前6時25分から(雨天中止)[所]三鷹駅南口緑の小ひろば(ジブリ美術館行きバス停東側)[申]当日会場へ[問]同会TEL080-3356-5617・[HP]
■第11回しろがねギャラリー企画 作家が描く「私の好きな絵物語」展
[日]11月13日(水)までの午前11時〜午後7時(13日は3時まで)[所]同画廊[申]期間中会場へ[問]同画廊TEL43-3777((休)木曜日)
■清水玄太石彫展―続 祈るふつうの人
[日]11月9日(土)〜24日(日)正午〜午後7時(24日は5時まで)[所]ぎゃらりー由芽[申]期間中会場へ[問]同画廊TEL47-5241((休)木曜日)
■SDGsアクションみたかエコマルシェ
[主]NPO法人みたか市民協同発電[日]11月10日(日)午後1時〜5時[所]三鷹中央通り[申]当日会場へ[問]同法人[メール]mitakahatsuden@gmail.com
■笑いヨガ(ラフターヨガ)インターナショナル
[主]東京三鷹の森 笑顔ラフター[日]11月13日(水)午前10時〜正午[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]500円[申][問]ハラTEL090-3902-9691・モリFax44-7772(初回のみ申込)
■朗読を楽しむ★
[主]やよい会[日]11月13日(水)午後1時30分〜3時30分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[講]音声表現学苑講師で大学講師の田中洋子さん[申]当日会場へ[問]長谷川TEL43-2338
■元気な時から考えたい 一人暮らしの老いじたく
[主]三鷹・高齢社会をよくする会[日]11月15日(金)午後1時〜3時[人]30人[所]生涯学習センター[¥]200円(資料代)[申]当日会場へ(先着制)[問]新井TEL31-8889
■お花のワークショップ クリスマスプリザーブドアレンジ
[主]フラワー・プランティエ[日]11月15日(金)午後1時〜3時[人]10人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]3,000円[申][問]11月12日(火)までに大西TEL080-6871-1014(先着制)
■ドラマのシナリオの書き方―元三鷹市民の主婦の私が脚本家になるまで★
[主]三鷹の森 シナリオ教室[日]11月16日(土)午前10時〜11時30分[人]30人[所]生涯学習センター[講]脚本家の桐乃さちさん[申][問]川瀬TEL090-7213-0134・[メール]mc1110kawa@gmail.com(先着制)
■尺八・大正琴でつづる想い出歌謡・演歌・演奏会★
[主]塚本尺八研究会[日]11月17日(日)午後1時30分〜4時30分[人]60人[所]生涯学習センター[講]大正琴「カサブランカの会」主宰で師範の馬場満子さん[申]当日会場へ(先着制)[問]小池TEL43-6460
■新曲の練習&ナツメロを皆で唄ってストレス解消★
[主]みたかあやめ会[日]11月19日(火)午後1時30分〜3時30分[人]15人[所]連雀コミュニティセンター[講]ウイングジャパンミュージックエンタテインメント所属歌手の小谷じゅんさん[申][問]大久保TEL090-7748-2916・[メール]komewa0730@outlook.jp(先着制。空きがあれば当日参加も可)
■年賀状を毛筆と墨彩画で
[主]みやび会[日]11月19日(火)午後2時〜4時[所]三鷹駅前地区公会堂[¥]1,000円[申]当日会場へ[問]古内TEL46-3924
■ザックバランに話そう会(お一人暮らしの方大歓迎)
[主]21世紀はあなたが主役[日]11月20日、12月18日の水曜日午後1時30分〜4時30分[所]女性交流室(下連雀3-30-12中央通りタウンプラザ)[¥]500円(1回)[申][問]森TEL090-8625-2063(初回のみ申込)
■万葉集を学ぶ★
[主]三葉会[日]11月21日(木)午後1時30分〜3時30分[人]20人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[講]国学院大学兼任講師の藤嶋健太さん[申][問]11月19日(火)までに坂山TEL090-9206-2717・[メール]sakamitaka@jcom.zaq.ne.jp(先着制)
■鉛筆デッサン講習会★
[主]三鷹デッサン会[日]11月24日(日)午前10時〜午後0時30分[人]15人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[講]元創形美術学校講師の高橋輝夫さん[申][問]堀内TEL090-3318-4693(先着制。ショートメールも可)
■サロンきっかけ「おしゃべり会」
[主]活躍きっかけ隊[日]11月28日、12月26日、令和7年1月23日の木曜日午前10時〜正午[所]三鷹市公会堂さんさん館[¥]100円(1回)[申]当日会場へ[問]小笠原TEL42-0935
■三鷹安全バスツアー
[主]三鷹地域応援隊事務局[日]11月30日(土)午前9時30分〜午後4時30分[人]18歳以上の方40人[所]市内各所(集合場所は申込時に通知)[申][問]11月17日(日)までに同事務局[メール]mitakaoentai@gmail.com(先着制)
■聴覚障がい者の方向け防災イベント体験
[主]三鷹ろうなん防災委員会[日]11月30日(土)午後3時〜6時30分[人]市民10人[所]福祉センター[申]11月10日(日)までに申し込みフォーム[HP]https://lit.link/mitaka181deaf(先着制)[問]たかはし[メール]mitaka.deaf.association@gmail.com
■みたかを旅するキャラクターのすごろくボードゲームづくり
[主]キャラワークス・ジャパン[日]12月1日(日)正午〜午後4時[人]小学3年生〜中学生10人[所]芸術文化センター[申]同会[HP]・[メール]charaworks.japan@gmail.com(先着制)[問]同会(西岡)TEL77-9330
■哲学カフェ@生涯学習センターフェスティバル
[主]哲学するかい、三鷹市民大学[日]12月7日(土)・8日(日)午前10時から、午後1時から、2時30分から[所]同センター[申][問]渡邊TEL070-4190-8198・[メール]surutetu3@gmail.com(当日参加も可)
――― 会員募集 ―――
■楽しいフラダンス
[日]毎月第1・3木曜日午後1時30分〜2時50分[人]65〜90歳の方[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]1回600円[申][問]鈴木TEL080-4953-3361(午後3時30分〜6時30分)・Fax49-0745
――― 伝言板 ―――
■ICUクリスマス演奏会2024「ヴェネツィアのクリスマス」
[主]ICU宗教音楽センター[日]12月7日(土)午後3時から[人]300人[所]同大学礼拝堂[¥]2,500円[申]当日会場へ(先着制)[問]同センターTEL33-3330
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり