広報みたか2024年11月3日10面
――― 相談 ―――
■事業と暮らしの無料相談会
[日]11月23日(土・祝)正午〜午後4時(3時30分まで受付。1組30分程度)
[人]在勤を含む三鷹・武蔵野市民と同市内の事業者32組
[所]武蔵野スイングホール(武蔵野市)
[申][問]11月5日(火)以降の平日午前10時〜午後6時に予約・問い合わせ専用電話TEL03-6734-9621へ(先着制)
■住宅リフォーム無料相談会
[日]11月27日(水)午前10時〜午後3時(正午〜午後1時を除く。耐震に関する相談は午後のみ)
[所]市役所1階市民ホール
[物]あれば自宅の図面や写真など
[申]当日会場へ
[問]住宅政策課TEL29-9704
――― 審議会・市民会議など ―――
詳細は、右記QRコードから[HP]をご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。
■第2回三鷹市景観審議会の傍聴
[日]11月13日(水)午前10時から
[所]災害対策本部室(元気創造プラザ5階)
[問]都市計画課TEL29-9701
■第1回(仮称)三鷹市子どもの権利に関する条例(素案)検討委員会の傍聴
[日]11月15日(金)午後7時〜8時30分
[所]教育センター
[問]子ども家庭課TEL45-3031
■第3回三鷹市健康福祉審議会の傍聴
[日]11月19日(火)午後7時〜8時30分
[所]教育センター
[問]地域福祉課TEL29-9231
■第2回三鷹市環境保全審議会の傍聴
[日]11月20日(水)午後1時〜2時30分
[所]教育センター
[問]環境政策課TEL29-9612
■ふじみ衛生組合(1)第4回議会定例会、(2)第83回地元協議会の傍聴
[日]11月22日(金)(1)午前10時から、(2)午後7時から
[所]いずれもクリーンプラザふじみ((2)はオンライン会議アプリ「Zoom」も可)
[問]同組合(1)TEL042-482-5497、(2)TEL042-490-5374
■一日合同行政相談所
[問]総務省東京行政評価事務所TEL03-3363-1100
各行政機関や行政相談委員などが、登記、年金、相続、税金、国の仕事などに関する苦情や要望などの相談に応じます。
[日]11月12日(火)午後1時〜4時(3時30分まで受付)
[所]三鷹市公会堂さんさん館 [申]当日会場へ
■チケットインフォメーション
公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団
[問]同財団TEL0422-47-5122・[HP]https://mitaka-sportsandculture.or.jp/
上野耕平×山中惇史×石若 駿 [保育]
芸術文化センター 風のホール 12月21日(土) 午後4時開演
チケット発売中(全席指定)
会員=S席4,500円・A席3,600円 一般=S席5,000円・A席4,000円
O-70(70歳以上/A席限定)=3,600円 U-23(23歳以下/A席限定)=3,000円
凄腕トリオが舞台を極彩色に染め上げる、圧巻のステージ。
CINEMA SPECIAL スクリーンで観たい、チャップリン『街の灯』City Lights [保育]
(1931年/アメリカ/86分/モノクロ/サイレント/DCP/デジタルリマスター版)
芸術文化センター 星のホール 完全入替制 令和7年1月25日(土)午前の部11時/午後の部2時上映開始
チケット発売日(全席指定) 会員=11月14日(木) 一般=11月15日(金)
各回 会員=450円 一般=500円 学生=400円
映画史に語り継がれるラストシーンが胸を打つ、不朽の名作。
チケットお求め方法
●電話予約 10:00〜19:00 芸術文化センターTEL0422-47-5122
●インターネット予約(要事前登録) [HP]https://mitaka-art.jp/ticket/
●窓口販売 10:00〜19:00
発売初日は電話とインターネット受付のみで、窓口販売はありません。
芸術文化センター/三鷹市公会堂さんさん館/三鷹市美術ギャラリー
(休)月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、休日を除く翌・翌々日が休館)
※学生券、O-70、U-23券をお求めの方は、公演当日に身分証明書をお持ちください。
[保育]料金500円、対象は1歳〜未就学児、定員10人(公演の2週間前までに申し込む)
※特に記載のない場合、公演事業は未就学児の入場をお断りしています。
友の会『マークル』会員募集中! 年会費/2,000円 会員特典/チケットの優先予約・割引(1公演2枚まで)・ポイントサービス、情報誌の送付、チケットの無料送付(口座会員のみ)など。
■シニアニュース
■国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の年金からの引き落としを口座振替に変更できます
令和7年2月分から変更したい方は、11月27日(水)までに申請してください。
[申]通帳またはキャッシュカードと届出印、保険証を納税課(市役所2階24番市税総合窓口)へ [問]同課TEL0422-29-9218
■11月は「高齢者等紙おむつ代助成金」の交付申請期間です
月額6,000円を上限とした実費額を助成します。申請には事前に対象者認定を受けている必要があります。
[人]市から申請書が届いた方のうち、令和6年7〜10月入院分の紙おむつ代の支払いをした方 [申]11月30日(土)までに交付申請書、医療機関が発行した紙おむつ代の領収書(写し可)を直接または郵送で「〒181-8555高齢者支援課」(市役所1階12番窓口)へ [問]同課TEL0422-29-9271
■三鷹駅周辺・シニアのまるごと相談サロン 個別相談と生活習慣向上セミナー「早寝早起き朝ご飯」
[日]11月14日(木)午後2時〜3時30分 [人]50人 [所]三鷹駅前コミュニティセンター [講](公財)ダノン健康栄養財団の方 [申]当日会場へ(先着制) [問]三鷹駅周辺地域包括支援センターTEL0422-76-4500
■連雀だれでも相談サロン 講話「『睡眠』と『健康』の知恵袋講座」と個別相談会
[日]11月15日(金)午後1時〜3時 [所]連雀コミュニティセンター図書室 [申]当日会場へ [問]連雀地域包括支援センターTEL0422-40-2635
■山中老い支度 講話「自宅を終のすみかにする方法―自宅で医療を受けるには」と体操
[日]11月19日(火)午前10時〜11時30分 [所]山中地区公会堂 [物]室内履き [申]当日会場へ [問]連雀地域包括支援センターTEL0422-40-2635
■第49回三鷹いきいきプラス講演会「自分の人生、自分で決めたい!―医療や介護が必要になっても自分らしい暮らしを」
[日]12月6日(金)午後2時〜4時(1時30分開場) [人]おおむね55歳以上の市民100人 [所]三鷹産業プラザ [講]杏林大学保健学部准教授の角田ますみさん [申]当日会場へ(先着制) [問]同会事務局TEL0422-70-5753(月・水・金曜日午前10時〜午後4時)
シルバー人材センター入会説明会
[日][所](1)11月14日(木)午後2時から=新川中原コミュニティセンター、(2)11月19日(火)午前10時〜正午=シルバー人材センター
[申][問]シルバー人材センターTEL0422-48-6721へ
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり