緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2024年10月20日1面

■特集 子どもから高齢者まで、誰もが暮らしやすいまちへ

 誰もが安心して心豊かに暮らしていくために必要なこと。その一つが、身近な地域の支え合いです。そして地域の支え合いを築き、維持していくには、一人ひとりが参加者として、あるいは支援者として、地域に関わっていくことが大切です。あなたもお住まいの地域の支え合いの輪に加わってみませんか。

[問]地域福祉課TEL0422-29-9235

地域ケアネットワークでは、幅広い世代を対象とした講座やイベントなどを開催しています。写真はケアネット・東部の「赤ちゃんの応急救護講習会」(牟礼コミュニティセンター)の様子です。

※写真はPDFをご覧ください。


■市長コラム「地域で支え合うまちへ」

三鷹市長 河村 孝

 今や、三鷹市の一般会計予算の半分以上は福祉関係の経費です。子どもと高齢者を中心として、この傾向はますます広がりそうです。そんな中、問題になっているのは、市の福祉事業がより複雑化・専門化し、市民の皆さんがいざ相談したいと思ったときに、どこへ行けばいいのかどんどん分かりにくくなっていることです。

 そこで、三鷹市では二つのことに力を入れています。一つは、市民の皆さんと培ってきた地域の多重的なネットワークを生かす「地域ケアネットワーク」の取り組み。そしてもう一つは、七つの住区ごとに配置した「地域福祉コーディネーター」の活用で、これは、皆さんと専門的な窓口とを結ぶ、いわば「なんでも相談」のような総合窓口です。子どもから高齢者まで、誰もが住み慣れた地域で快適に過ごすため、困りごとをすぐに相談できる場所が、市内にはたくさんあります。お気軽にお声掛けください。

YouTubeで配信中
「河村市長に聞いてみた!」

※二次元コード・画像はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)