広報みたか2024年9月1日12面
■第33回三鷹国際交流フェスティバル
MISHOP WORLD 2024 手をつなごう、世界はひとつ
[主][問](公財)三鷹国際交流協会(MISHOP)TEL0422-43-7812
世界の音楽やダンスのステージ、各国の料理、民芸品などが一堂に集う国際交流の祭典を開催します。
[日]9月22日(日・祝)午前10時〜午後4時30分(食品販売は4時まで。小雨決行)
[所]井の頭恩賜公園西園競技場、文化交流広場、野球場周辺 [申]当日会場へ
※自家用車での来場はご遠慮ください。
ワールドバザール
広々とした芝生の飲食エリアで、世界各国の食べ物などをお楽しみください。世界の民芸品販売、フェアトレードやNPOなどの活動紹介もあります。
多文化紹介アトラクション(WBA)
大使館やNPO、NGOなどが、ワークショップやパフォーマンスで各国の文化を楽しく紹介します。
ステージ
世界の音楽やダンスなど、さまざまなパフォーマンスが繰り広げられます。
キッズゾーン
クイズに答え、ビンゴを完成させて景品をゲット。パラシュート遊びやキックターゲット、ボルダリング、フェースペインティングなどの体験型アトラクションもあります。
MISHOPステーション
やさしい日本語と多言語で気軽におしゃべり。世界の方々との交流が楽しめます。MISHOPの日頃の活動も紹介します。
コミュニティゾーン
地域の団体がワークショップや活動紹介を行います。
■三鷹市・日本生命武蔵野支社共催企画 車いすバスケットボール体験会&トークショー
[問]スポーツ推進課TEL0422-29-9863
2人のパラリンピアンと一緒に車いすバスケットボールを体験し、パラスポーツの楽しさを実感してみましょう。
プログラム
●体験会
車いすの基本操作、車いす鬼ごっこ、シュート練習、簡単な試合、記念撮影
●トークショー
パラリンピックに出場した両選手によるトークショー、質問コーナー
[日]9月29日(日)(1)体験会=午前10時30分〜正午、(2)トークショー=午後1時〜2時 [人](1)市内の小学3年生〜中学生40人、(2)在学・在勤を含む市民110人 [所](1)SUBARU総合スポーツセンター、(2)生涯学習センター [物](1)運動できる服装、室内履き(靴底は、アメ色・白色・無色のみ) [申]9月18日(水)までに市[HP]へ(申込多数の場合は抽選)
石川優衣選手
パリ2024パラリンピック競技大会日本代表選手。三鷹市職員で、車いすバスケットボールチーム「ELFIN」「東京ファイターズB.C」所属。
北間優衣選手
東京2020パラリンピック競技大会日本代表選手。日本生命職員で、車いすバスケットボールチーム「Cocktail(カクテル)」のキャプテン。
■星と森と絵本の家 9月15日(日曜日) 中秋の名月お月見会
[所][問]同施設TEL0422-39-3401
中秋の名月に併せて、観望会や月に関連したおはなし会などを行います。普段何気なく見ているお月様に思いをはせながら、秋の夜長を絵本の家で楽しみませんか。
スケジュール
●ジュニアスタッフによるプラネタリウムの上映 市[HP]参照
●模擬店 午後4時〜7時
●お月見おはなし会 午後4時から
「わたげの会」の皆さんによるストーリーテリングや読み聞かせ。
●お月見演奏会 午後6時から
和太鼓グループ「綾」による演奏。
●星空観望会 午後7時〜8時
国立天文台天文情報センター職員の皆さんによる、月のおはなしとデジタル観望会。
※午後5時以降、小学生以下のお子さんは保護者の同伴をお願いします。星と森と絵本の家の展示室、国立天文台見学コースへの立ち入りはできません。
■天文・科学情報スペース企画展 三鷹と歩んだ天文台の100年
[問]同施設(下連雀3-28-20三鷹中央ビル1階)TEL0422-26-9951
国立天文台(旧東京天文台)が麻布から三鷹の地へ移転して今年で100年になります。天文台が世界へと羽ばたく礎を築いた三鷹と天文台のつながりを中心に、100年の歩みを振り返ります。
[日]10月13日(日)までの午前11時〜午後6時30分((休)月・火曜日、祝日)
[申]期間中会場へ
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり