広報みたか2024年6月16日6面
■市内の銭湯へ行こう!
高温多湿で疲れが出やすいこの時期。市内4カ所の銭湯(公衆浴場)でゆっくり湯船に漬かりながら、心も体もリフレッシュしませんか。
[問]生活経済課TEL0422-29-9615
入浴料
12歳以上=520円
6〜11歳=200円
6歳未満=100円
※サウナやマッサージ機、タオルなどは別料金。
春の湯
所在地 下連雀3-37-12
営業時間 午後4時〜11時30分((休)月1回水曜日、木曜日)
問い合わせ TEL0422-43-5832
三鷹駅前のビル群に囲まれた老舗銭湯。サウナなどの充実の設備はもちろん、浴室を彩るおしゃれなイタリア製のタイルと八角形のカランは必見!
アサヒトレンド21
所在地 上連雀2-7-1
営業時間 午後3時30分〜11時20分((休)第1・3木曜日、金曜日)
問い合わせ TEL0422-43-1777
三鷹駅徒歩3分の住宅街にある銭湯。電気風呂やサウナなどを完備。ウッドデッキ調のサウナ専用休憩室でくつろいだら“整う”こと間違いなし!
千代乃湯
所在地 井口2-4-31
営業時間 午後3時30分〜11時(土・日曜日、祝日は1時から。(休)火曜日)
問い合わせ TEL0422-39-1010
「ふろはふろやで」の看板でおなじみの銭湯。デイサービスも運営し、段差のないフラットな床や滑りにくいタイルなど、利用者へのきめ細かい配慮が特徴。
のぼり湯
所在地 井口5-5-18
営業時間 午後4時〜11時((休)水曜日)
問い合わせ TEL0422-31-7645
天窓から差し込む光で明るく、モダンな雰囲気が売りの銭湯。創業時からある岩を活用した露天岩風呂に入れば、気分は秘境への小旅行。
4浴場でイベント湯を開催中!
桃の葉湯やラベンダー湯、ゆず湯など、年間を通して、さまざまなイベント湯を開催しています。
武蔵野三鷹 湯めぐりスタンプラリー2024
[問]のぼり湯TEL0422-31-7645
市内4浴場に境南浴場(武蔵野市)を加えた5カ所の銭湯をめぐるスタンプラリーです。スタンプを全部集めた方には、オリジナル扇子をプレゼントします(先着350個)。
[主]東京武蔵野三鷹浴場組合 [日]7月6日(土)〜9月8日(日)(景品がなくなり次第終了)
■桜井浜江記念市民ギャラリー 三鷹市美術ギャラリー収蔵作品展5 山本正展
[問]三鷹市公会堂TEL0422-29-9868
桜井浜江と同じ独立美術協会に所属し、同じ時期に三鷹に居を構えた作家・山本正の作品を展覧します。具象・抽象・「具象」への変遷をお楽しみください。
[日]7月15日(月・祝)までの午前10時30分〜午後5時30分((休)7月15日を除く月曜日) [¥]観覧無料 [申]期間中会場へ
■天文・科学情報スペース企画展 進化を続けるすばる望遠鏡―25年の歩みとその先
[問]同施設(下連雀3-28-20三鷹中央ビル1階)TEL0422-26-9951
ハワイにある「すばる望遠鏡」は今年で25周年を迎えます。美しい天体画像や宇宙の謎に挑み続けた歴史、観測成果、活躍予定の観測装置を紹介します。
[日]7月5日(金)〜8月25日(日)午前11時〜午後6時30分((休)月・火曜日、祝日) [申]期間中会場へ
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり